大体、不穏な時代はメインカルチャーが著しくお粗末なものになり、一方でサブカルチャーが橋渡しとなり、アンダーグラウンドカルチャーでは度重なる実験が繰り返されるイメージ。 普通のレコ屋でCDとして売られてる流行りの音楽は、メイン85%サブ15%、って感じ。
巷間では誤解も多い、「サブカル(サブカルチャー:傍流文化)」と「アングラ(アンダーグラウンド:地下文化)」の違いを端的に著した秀逸な記事。 人類の大多数は、地下世界を知ることなく一生を終えるだろう。 https://note.com/jusho/n/n930128b64239