自分らしく生きたい!「王道の道を歩まない先輩の信念」
【サブカルさん】
俺、これからもずっと「王道から外れたサブカルチャーにいたい」んだ。
同じ課員なのに、
関わることはほとんどない・・・
拠点も離れている。リモートワーク中心。週1のMTGはカメラオフ。
この状態でも、メンバー1人ひとりが満足に働けるよう、昨日から行ったのが「深堀会」!!
2週間前に私がふと思いついて、今週の課会から行わせてもらうことに(^^)/笑
■「あなたはどうしたい?」そんなこと言われても・・・
——— リクルートにいると言われること。
「つよみを早く見つけた方が良いよ」
「おさやがやりたいことは何?」
「やりたいことに時間を費やした方が良いよ」
——— あなたはどうしたい?
あなたはどうしたい?と言われても
分からないな・・・でも、誰に相談すれば良いか分からない。
そもそも「私の”強み”って何だろう」🤔?
「強み」をもう一段階深く考えると
その人独自のこだわりや、熱量が高くなるポイント
だと、私は考えました。
とはいえ、自分で「こだわりポイントはこうです!」と言える人はなかなか多くない。私もそのうちの1人です。
と、いうことで・・・
まずは「相手のこだわりや熱量ポイントを知ろう!」と思いまして、おさやが”勝手に”課員を深掘っていっちゃうぞー😎
という深堀り会を、今週の課会から行うことにしました!
■テーマ「明るい人柄の原点を知ろう!」
1人目は・・・サブカルさん!
※note初登場!あだ名の命名理由は後ほど笑
サブカルさんは1つ上の先輩で
私と前職が同じ!部署は異なる為かかわりはなかったけれど、リクルート以上に ”企業カラー” が強い前職のお話は、盛り上がる一方ですぐ打ち解けました(^^)/「古着大好きデザイナーです!」って感じの見た目で、自分を持っている感じが見た目からもするのよね~
そんなサブカルさんといえば・・・
周りを元気にする、天性の持ち主(*'▽')
四半期ごとに行われる ”企画のプレゼン会" では、レジェンドプランナーさんが、サブカルさんを毎回べた褒め!「プレゼンがうまい!」「サブカルくんに引き込まれちゃうよ~」など、周囲からの声も飛び交う抜群のお人柄サブカルさん✨ということでテーマは・・・
こうしてサブカルさんの深堀会が
「ラジオ形式」で始まりました(*'▽')深堀会の一部を綴ります♪
■王道から外れたサブカルチャーにいたいんだ。
【おさや】
サブカルさんは幼少期、どんなお子さんでしたか?
【サブカルさん】
幼稚園の頃は人見知り。
親の陰に隠れちゃうタイプだったなぁ~
小学生に上がると、実は「人前に出ることが好き」になったんだよね。
【おさや】
おおっ!小学生で大きな変化!きっかけは何だったのですか?
【サブカルさん】
俺さ、音楽・漫画・映画といった映像作品が好きだったんだよね。
「かっこいい主人公は、親の後ろに隠れていない」ということに気付いたんだ。そんな主人公のようになりたくて、主人公に憧れて、学校では大きい声を出してみたり目立ってみた(笑)
隙あれば目立ちたい・・・みたいな笑
だからずっと、クリエイティブな世界で働いているのかもしれないなぁ~
ただ、その反面 "壁" もあったんだよ。
【おさや】
壁・・・ですか?
【サブカルさん】
俺、運動ができなかったんだ。
自分に自信を失う、ということにもなってしまったかもしれない。
この頃から「メインカルチャーへの”嫉妬”」を持つようになった。
中学時代は帰宅部だった。
全生徒が部活に入るような学校だったのに、俺は入らなかった。そうすると地元の不良と仲良くなっちゃうのよね。俺、喧嘩はできないのに(笑)
でも高校は、部活に入らないと締め出されるほどだったから、入部したよ~
実は ”剣道部” だったのよね~。
野球とかサッカーってさ、明るくて運動神経良い人がやるイメージ。
つまり、俺からすると「メインカルチャー」。
俺、先祖が武士だから、「武士だしな・・・」という気持ちから剣道へ!
【おさや】
ぶ、武士っっっΣ(・ω・ノ)ノ!
だから、サブカルさんのお名前にも「士」の字があるのですね!
【サブカルさん】
そうそう!
剣道部って日の当たらない部活なんだけど、俺キャプテンとかやっちゃうのよ~(笑)インハイに向けて頑張る。それもメインカルチャーと逸れていて良かったんだよね。
【おさや】
サブカルさんは大学に
剣道推薦で行ったと言っていましたね(←すごすぎ!)
「運動をやりたいけどできない」ではなく「できるけど敢えてやらない」という選択肢をしたように感じました。”やらない”ということが、サブカルさんの「ありたい姿」だったのかな?
目立つ人 × 運動もできる = 一般的
目立つ人 × 運動ができない = サブカルさん
になりたかったと感じました🤭
【サブカルさん】
確かにな~
王道の道を進まないことが、この経歴と性格を作ったと思う。
俺、これからもずっと「王道から外れたサブカルチャーにいたい」んだ。
※”サブカルさん”命名の理由です(^^)/
■40歳の自分に「今の自分」は何を言いたいですか?
【おさや】
30代もあと8年。
「40歳の自分」に今の自分は何を言いたいですか?^^
【サブカルさん】
”死にたくない状態” だといいな。
あ!変な意味じゃないよ(笑)都会の隣町に家を建てて、妻と子ども2人の4人家族。リクルートでそれなりの仕事をさせてもらっている。
これって王道、つまりメインカルチャーだよね。
今は、全てがむしゃらにこなすことでいっぱいだから、楽しい!以外何も考えていない。
ただ、40歳になると仕事ではベテラン。
子どもも大きくなる。いま死んでも遺族年金出るしな~?やりきったなー!とならないように、サブカルの道を歩んでいたい!
サブカルさん、かっこよすぎるよ…
インタビューしながら思わず涙ポロリしてしまったおさやさん。
私は、王道の道を行くタイプ。
安心!安全!安定! という言葉を、春夏とよく発していた私に、サブカルさんは心配そうな顔をしてくれていました。その意味がすごく分かってきた。
サブカルな道を歩むことで
「自分らしさ」が生まれる。私ならではの出来ることが生まれる。私の存在意義を感じられる。
私もサブカルさんのようになりたい。
きっと、そう思って涙が出たのだと思います。
サブカルさんは、ものすごく努力家で前職でもたくさん賞をとるほど。そして家族も大切にする。毎日お子さんの保育園迎えもしている。
こんなにも素敵な先輩に出会えて、一緒の課で働けてとても幸せです。今日もまた、リクルートのことが好きになった1日でした。
と、いうことで・・・!!
サブカルさんの好きな曲「サザンオールスターズのイエローマン」を紹介して終わりにします( ˶˙ᵕ˙˶ )ノ
🌟https://www.uta-net.com/song/11577/
TSUNAMIの前の曲 かつ サザンの中で一番売れていない曲!だから好きとのこと(笑)
まさにサブカルだ!!笑