人気の記事一覧

#18 厳しい寒さにも耐えて出漁するのが漁師です

今日のごはん_(退院189日目)

今日のごはん_(退院188日目)

初秋に楽しむウルメイワシの酢漬け Pickled round herring to enjoy in early autumn

5か月前

オヤジ料理(2)

「マイワシ」魚群は海のあたたかさに翻弄される

風でカモメが海に避難してる。 定置さすが道下、風でも起こしてる。 マイワシタラで60t位、すごい。

3日前

だんだん曇ってきました〜 定置はマイワシサバタラで大漁。 私は何もないので小船ワカメタラ他を扱っています

2週間前

朝まで雪、吹雪いたー。 定置マイワシ、船の上にはカモメ。 オキライ湾はすごい… ウチはタラ漁、少し減った

2週間前

あぁだからさ〜ジンマシン治んないだけど… 小型船も定置もマイワシ大漁です。 ƪ(˘⌣˘)ʃやれやれ。隣の芝生は青いかな

4週間前

今日が本当の満月なんだよね…あ、違う昨日か。 綾里は早じまい。マイワシも時化で休み。 なーんにも無くなった。

2か月前

下弦の月。 左は01:30の右は06:30の月。 だんだん欠けてゆくんだね〜 バイクは部品がたらない…VF-Rだから。なかなか フロント足まわりが揃わない。 定置はんーとマイワシだね、変わらず漁がある。 道下すごいなぁ

1か月前

ちょっといっぷく。 な〜か雲行きがあやすい。 連休したらマイワシがいなくなった。 あー満月でイワシ散ったか? ウルフムーンていうんだ、へぇ〜

1か月前

相変わらずマイワシ漁です〜 ウチの定置は切上げで 道下にやはり漁があります。 すごいな、3隻のぼりだって…

1か月前

サンマとマイワシでごじゃごじゃ。 定置は変わらず潮速い?

2か月前

気嵐だ〜 マイワシ180t小型船もすごい。 定置は変わらず潮か速いと…

2か月前

まだ風が強い。こんなだと小魚は少なめ。 定置道下はタラマイワシ26t、すごいなぁ… 月はだんだん欠けていって下弦まであと2日

2日前

「おいしい!」から学ぶ イワシを食べる意味

鰯、この魚は本当に弱いのか?

5か月前

今朝は寒いです。相変わらずマイワシだけ。 弁天様、何とかして・・

2か月前

小型マイワシはとりあえず終了〜 定置マイワシはオキライ湾が絶好調。 タラは刺し網に漁(量)がある

4週間前

定置までマイワシ入ってきた。ここから女川まで マイワシ一色。うちの網は切上げだって…いやはや

2か月前

な〜んかね、マイワシ毎日大漁ー 定置潮速くてダメ。 つーのが続いてる。 マイワシ吉浜湾9000t、だってさ

2か月前

2024年6月17日(月)「醗酵食品・アンチョビ」

8か月前

なぜサンマやマイワシは養殖されないの?秋の味覚の裏側を徹底解剖!(テキスト版)

2024/7/14名古屋港水族館④

6か月前

クラゲよりもカワウソよりもマイワシ派 〈サンシャイン水族館〉

5か月前

「とれてます!Oh!!さかなフェア」を開催します!

月が欠けてゆく、下弦まで3日。 この後曇り、雨ぱらり。今は晴れ間が見える。 いやウチの網がヤメてからマイワシ、汐子と皆フライキをなびかせている。 そんなバナナ…

2か月前

定置マイワシサバと漁があるね。ウチのがヤメてからに… 仕方ないタラでもやってっかぁ。最近タラも漁があんのよ

1か月前

入船出船でごった返してる。 定置の方は…朝日がきれいだなぁ〜 そーゆー訳で、何も無い。が〜ん。 またこいつ入った…アンモナイト

2か月前

ん、ウチの前が賑やかだ…赤崎のナマコが開いたんだ。 相変わらずマイワシはあるし、まぁいいんじゃない。 吉浜定置がなくて、ウチは年が越せるか心配だけど。

2か月前

今日は曇りですね〜 マイワシとマグロ何匹か。定置は道下だけ。 たぶん今月手当数man-yenだと思う

2か月前

うへ雪だ。 明けに来てたのは小型船、マイワシか。 曇ってたな〜と思ってたら盛方面虹と共にあれがやって来た。 バイクの敵、雪だ

2か月前

【マイワシ】 ・ニシン目ニシン科 ・6月ごろから秋にかけて旬 ・出世魚 ・DHA、EPAのようなオメガ3を多く含んでいる ・点々があるからナナツボシの異名をもつ

6~7月に銚子で味わえる極上の「入梅いわし」

黄色い系のジュースが美味しい季節になってきました。

8か月前

シラスについて

10か月前

マイワシのトルネード@名古屋港水族館(名古屋ひとり旅3日目)

8か月前

巻網イワシ140t、900man。 やっぱ時代は巻網だね。 カツオもそう、サバもイワシもそうなんだよ。 2時からアイナメやアナゴやヒラメを扱ったって ・・いや言わんとこ

8か月前

「魚の大量死は福島第一原発からの処理水の影響」は誤り 中国語で大量の投稿【ファクトチェック】

【取材のひとコマ】7月6日/鮮魚泉銀

水産研究・教育機構 魚類の長期漁海況予報発表

水族館に行ってきました🙆

1年前

食品ロスにつながりかねないマイワシ(というか、漁獲量の14%しか生鮮食品として使われないマイワシ)

ニシンとマイワシのすごい話(後編=マイワシ・サバ缶・おでん編)

1年前

料理は発見 … いわしの干物

蒸し牡蠣に南仏ハウスワインをがぶ飲み

名古屋港水族館に行ってきました

岡山新報デジタル【今日は何の日】