美ら海水族館に行ってきました! 12月は美ら海水族館水族館に行ってきました。2022年、水族館巡りの集大成としてまさにぴったりな水族館でした。東京は寒いので暖かい沖縄に避難したつもりでしたが、安定の天気が悪るくすごく寒かったです。でも沖縄は十分満喫させていただきました。 美ら海水族館とは 豊かな自然や歴史文化の体験をはじめ、イルカたちとふれあいも楽しめる海洋公園の中にある美ら海水族館。神秘に満ちた沖縄の生き物たちの雄大な世界が広がり、大規模なサンゴの飼育展示や世界初
海遊館に行ってきました! 11月は海遊館に行ってきました。人生初めての大阪。ずっと前から行きたいと思っていたので今回行ける機会ができて良かったです。 他の水族館と同じ様に建物が横に広いと思っていましたが、海遊館は違いました。建物が縦に長いんです。入口に入って案内に進み上りのエレベーターに乗ると、ついた先は最上階の8階にたどりつきます。海遊館は主に8つの水槽が7階から3階までの長く広い水槽となっています。スロープを下るように回りながら下って行くので様々な角度から生き物たち
サンシャイン水族館に行ってきました! 10月はサンシャイン水族館に行ってきました。水族館が好きになるきっかけになった水族館でもあり、人生でいちばん行ってる水族館でもあります。そんな水族館好きの原点でもあるサンシャイン水族館を改めて行って見てみました。 サンシャイン水族館とは “天空のオアシス”をコンセプトに、空・光・水・緑に満ちた空間で、生き物たちがいきいきと暮らしています。人と生き物が出合い、知性を刺激されたり、心を癒される場。人と人とが、同じトキメキを分かち合え
八景島シーパラダイスに行ってきました! 9月は八景島シーパラダイスに行ってきました。去年はじめて行ったとき、あまりの広さや生きものの多さに感動し大満足だった八景島シーパラダイス。問題は自宅から水族館まで距離が遠いこと……。開館時間に間に合うように6時には家を出て出発しました。出社と変わらない時間です。 今回は普段はできない体験をしたのでそれも後程紹介します。 八景島シーパラダイスとは 「海・島・生きもの」という特性を活かしながら、水族館の他にもアトラクションやレスト
アクアパーク品川に行ってきました! 8月はアクアパーク品川に行ってきました。近いけど意外に行ったことがなかったアクアパーク品川。なんとなく持っていたイメージはイケイケカップルが楽しむ場所だったので、少し緊張しながら向かいました。 家からもそんなに時間がかからない安心感からか、予定を大幅に遅れての出発にダッシュで向かいました。駅からほぼ真っ直ぐ歩けば直ぐに着けるアクセスの良さがまずひとつ目の魅力だと思います。 アクアパーク品川とは? 公式サイトを見ましたが、あまり施
クジラを見たい クジラに会いたい。6月頃からこの想いはふつふつと強くなって行きました。私はクジラが昔から特に理由はなく好きで、動物でいったら犬の次くらいに好きかもしれません。あの黒々とした大きな体で青くて広い海を悠々と泳ぐ姿が何とも憧れます。 イラストのポストカードなどは多く持っていますが、そう言えば好きと言いつつ実物のグジラを見たことがないことに気がつきました。クジラ好きと言いながら実物のグジラを見たことがないのは真のクジラ好きとは言えないのでは……?と疑問に思い8月
鴨川シーワールドに行ってきました! 7月は鴨川シーワールドに行ってきました。 何度か行ってる友だちに事前に聞いていた情報では「直ぐにつくよ」と言う事だったんですが、いざ調べてみると3時間かかることが判明し、地元から始発電車で行くことにしました。東京駅までつけば直通の高速バスが出ているので乗り継ぎもなく比較的移動は楽です。「直ぐ」という概念を疑う体験でした。 鴨川シーワールドとは 水族館の魅力は「生命(いのち)の輝きとふれあえる海」日常生活では出会うことのない
名古屋港水族館に行ってきました! 6月は名古屋港水族館に行ってきました。名古屋の距離と気候が穏やかなこともあって、今回は初夜行バスで初名古屋に向かいました。新幹線に比べると値段の安さに驚きです。周りの友人や会社の同僚たちも夜行バスを使うことが多いのも納得。 飲み物を買い忘れるという痛恨のミスに、揺れるバスで腰が砕けそうになりながら、一睡もできずに無事に到着。周りの人たちはぐっすり眠っていたので凄いなと思いました。慣れなんでしょうか……? 名古屋港水族館とは 30周
鳥羽水族館に行ってきました! 5月は鳥羽水族館に行ってきました。人魚として有名なジュゴンをはじめ、スナメリやイロワケイルカ、マナティ、そしてラッコなど多くの哺乳類を飼育していることからずっと行ってみたいと思っていたので、ゴールデンウィーク期間を利用して向かいました。 三重県に入るのは人生で2回目。1回目は5年前の入社式です。その頃は三重県に本社があったため、東京支店配属の私も三重県に行かなければならず……前日からホテルで一泊する日はどしゃ降りの雨で、4月上旬だったためと
すみだ水族館に行って来ました! 4月はすみだ水族館に行ってきました。すみだ水族館は閉館時間が20:00までと少し遅くまでやっているため午後から行くことにしました。閉館時間を気にせずにゆっくり楽しめるのもポイントが高いです。 すみだ水族館とは 10周年を迎えたすみだ水族館は「近づくと、もっと好きになる。」をコンセプトにいきものとの距離、スタッフとの距離、一緒に来た誰かとの距離。水族館に来る前よりも、こころの距離が近づいたと思ってもらえる空間づくりをめざしています。他の
葛西臨海水族園に行ってきました! 3月は葛西臨海水族園に行ってきました。 ずっと休園が続いていた葛西臨海水族園、開園再開情報を確認していると3月22日に再開園するとのことで、その週に有給申請をして向かいました。 葛西臨海水族園とは? 葛西臨海水族園は上野公園動物園開園100周年を記念して計画され、1989年にオープンしました。「海と人間との交流の場」を目指しています。 見どころはクロマグロが泳いでいる「アクアシアター」や熱帯のサンゴ礁から極地の海や深海まで世界中
深海生物を見る&イベントに参加してきました! 京都水族館、新江ノ島水族館水族館の記事を投稿させて頂きましたが、3回目の前に突然の番外編です。 2月は深海生物のイベントや展示している水族館が多く、私はサンシャイン水族館、横浜・八景島シーパラダイス、しながわ水族館の3つの水族館に行ってきました! 行った順から紹介していきたいと思います。 少し長くなってしまうかもしれませんが、最後まで読んでいただけると嬉しいです。 深海って?深海生物って? 深海っていいですよね。未
新江ノ島水族館に行ってきました! 2月は新江ノ島水族館に行ってきました。 江ノ島や鎌倉といえば、シーズンはアジサイが見られる6月から海水浴ができる8月くらいまでとイメージする方も多いのではないでしょうか。 でも私はあえて2月に行くことに。その結......。 その日の天気は雨のち雪。極寒です。 正直、雨と潮風になびかれて死ぬかと思いました。でも水族館に近づくにつれ、間近にある海から潮の匂いが気持ちいい......。 新江ノ島水族館とは 「新」が付いているよう
京都水族館に行ってきました! 先月1月に京都水族館に行ってきました。 方向音痴のため道に迷たらどうしようと不安でしたが、心配ないくらい建物が少ない。水族館も梅小路公園の中に入っているので道に沿って歩けば無事に到着することができました。 京都水族館とは 開館時間に合わせて中へ入ると、コロナのせいか想像していたよりも人が少ない印象でした。そっちの方が安心なんですが……。 京都水族館は「近づくと、もっと好きになる。」をコンセプトとしていて、確かにいきのもとの距離が近く
これからnoteをはじめます。 水族館の感想を中心に書いていこうと思っています。基本ソロ活です。 よろしくお願いします。