食品ロスにつながりかねないマイワシ(というか、漁獲量の14%しか生鮮食品として使われないマイワシ)

え?

マイワシって、漁獲量の14%程度しか使われてない、、、、、?

今、色々なお魚が値上がりしてるので、マイワシって重宝だと思ってた。

うーん、、、、まぁ、私もあまり極端にたくさん食べるわけでもないので、他人様のことを言えないんですが、、、、、

うちの母、お魚が好きで、特に焼き魚とか、朝食に食べたがります(パン食なのに)。

生鮮食品って、焼き魚や煮魚にしても生鮮食品(買った時点で調理してあるかどうかは別)なので、もっと食べても良いのでは?と思ってしまう。

ってか、かなり不思議。

今の日本だと「あれも値上げ、これも値上げ。だからできるだけ安いものを買って自宅で食べる」と言いながら、それなりにお値段がはるものを食べる人も多い印象。

新型コロナ騒動がはじまったときのマスク騒ぎもそうだったし。

消費者心理って、理屈で素直に語れませんね。

同じものであれば(あくまでも同じであれば、のお話)安いものを私は選ぶようにしてます。
わざわざ高いときに買わないように気持ちがかわりました(お酒をやめたら、そういうのが本当に無駄遣いというか、バカバカしくなった)。

やっぱり、今の日本って、理解不能なことが多い。
お金が無いなら、安いものとか食べないとダメじゃないの?
高価なものを食べたいとかなら高給取りにならないと無理だろうし(高給取りでないにせよ、お金持ちでないと無理)。

まぁ、感情論で騒ぎまくる人が多いからそうなんだろうけど。

最近、タイニーハウスの動画とか見たあと、太陽光パネルとか、リサイクルバッテリーの動画も見てます。
日本って、そういうものをもともと大切にする国だったと聞いてますし、それだけの技術を持ってた国だと思うんだけど、この30年ほどで、一気にそういう文化がなくなった印象があります。

それこそ、イワシとか昔から食べてただろうに?と思うんだけどね。
(これについては、調べてないからわからないけど)

いいなと思ったら応援しよう!

ゆきかぜ@一般社会不適合者
よろしければサポートお願いいたします。 現在無職なので、多少のサポートでも助かります。