人気の記事一覧

n=3で考える:気まぐれな3人目は平均値と標準偏差をどのくらい変化させるか

大きなお口のシグマくん(4):まとめ

データを測る「4つのものさし」のイメージ

仮想データに「4つのものさし」を適用してみる

分散の変化をグラフにしてみる:n=2の場合

n=3で練習:Excelを使いますか? 電卓を使いますか?

n=2の結果から考える~分散って何?

「男女の身長差」をみてみる

統計的な推測~高等学校で学ぶスキルまとめ

統計的な推測~二項分布と正規分布

統計的な推測~とりあえず二項分布のおさらいまで

統計的な推測~区間推定って、何を推定するんですか?

条件付き確率、独立、期待値:確率の学習は抽象度を増す

統計的な推測~標本平均とか標本分布とか、「標準誤差は標本分布の標準偏差」とか、ややこしいぞ!

統計的な推測~いよいよ仮説検定だ!

小学校3年生までに身につけるデータ処理スキル

数学Ⅰ「データの分析」で学ぶこと

いよいよ標本調査だ!

小学校で学ぶデータ処理スキルまとめ

「同様に確からしい」って何さ

割合の学習はお好きでしたか?

どうしてそこまで「箱ひげ図」なのか

2次元表の数え上げは得意でしたか?

数え上げるときの観点を決める

分散公式を導く

大きなお口のシグマくん(3):シグマくんが消える話

大きなお口のシグマくん:シグマくん分身の術

大きなお口のシグマくん

n=3にしてみよう:平均と標準偏差

n=2から始めよう:平均と標準偏差

基準点を変えても変わらないこととは

データを測る4つのものさし(4)名義ものさし

データを測る4つのものさし(3)順序ものさし

データを測る4つのものさし(2)間隔ものさし

データを測る4つのものさし(1)比例ものさし

データを見る3つの視点

何度もサンプル調査したら有意差が出るに決まっている。そんなことを売りにしてどうする。

散布度の指標をどう作るか~平均値からの偏差か中央値からの偏差か。絶対値をとるのか2乗するのか

統計学習の参考になりそうな教材リスト:中学校編

中学校までに学ぶデータ処理スキルまとめ

中学校で身につけるデータ処理スキル

「度数分布表」についてのちょっとしたモヤモヤについて

経験的確率:とりあえず何度もやってみよう!

中1のデータ領域は新しい用語との戦いだ

中学校で学ぶデータ処理スキル概観

小学校4~6年生で身につけるデータ処理スキル

起こりうる場合を数え上げる

「ドットプロット」って、聞いたことありますか?

代表値の利点と欠点について

「平均」とは平らに均すことです