人気の記事一覧

宗教や信仰についての雑記 #343

1か月前

🫥最近の「お布団読書(寝るときに読む本)」はこれ。 1/27「ホロコースト犠牲者を想起する国際デー」、今年でアウシュビッツ解放80年。 “そういえばこの本 まだ読んだことなかった!”と思い出しその日に即購入。 昔は「アウシュビッツは終わらない」がメインタイトルだったよね…?

『裸の聖書』42. 聖書と呼ぶには早すぎる: 聖書の不確かな歴史 -1

翻訳家 藤井光さんとプリーモ・レーヴィ『周期律』──わたしの仕事と工作舎の本#7

5か月前

おとなのEテレタイムマシン「アウシュヴィッツ証言者はなぜ自殺したか」(前後編)

2か月前

☑️ 欲本 #2 『溺れるものと救われるもの』プリーモ・レーヴィ 朝日文庫|欲本日記

3か月前

パウル・ツェランとプリーモ・レーヴィ

アウシュビッツからの帰還記「休戦」

10か月前

This sky

10か月前

証人としての生き方【アウシュビッツは終わらない これが人間か】

【読書感想文】『溺れるものと救われるもの』『くらしのアナキズム』

【連載】エピグラフ旅日記 第5回|藤本なほ子

『天使の蝶』 – 日めくり文庫本【7月】

プリーモ・レーヴィー著『これが人間か』読書感想文

㉑参考資料の感想(書籍編)Auschwitz-Birkenau編14 〜その1