モンストは基本的無課金。 年始用に貯めていたオーブをレールガンに全て吸い取られ、頑張ってイベントで貯めたけどエルを引けずに迎えた2025年。 ブチャラティ!! 欲しい!!
たまたま入ったなんばマルイで、「飾る靴展 Produced by MAYLA」を観賞。アニメ作品とのコラボレーション商品がたくさん並べられていて興味深かったです。そして、見たらすぐにわかるブチャラティのデザイン性に感心しました。 https://www.0101.co.jp/085/event/detail.html?article_seq=131239&article_type=sto
「日々学び続ける」 「子育てもする」 「両方」やらなくっちゃあならないってのが 「新米パパITエンジニア」のつらいところだな 覚悟はいいか? …ちょっと微妙です…
映画に出てくる「ストレート・ボブ(おかっぱ)」の女性(黒髪多い)は強者なことが多いと思う。印象が強いのは「インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国」。 女性でも映画でもないけれどブチャラティも強い。「ストレート・ボブ」は強者のアイコンかもしれない。
リーダーとは、地位ではなく役割である。オーナーシップ(当事者意識)やソードマンシップ(騎士道精神)と同様、リーダーシップ(指導者精神)はその役割を引き受ける『覚悟』を持つことでのみ培われる。 策士ワディ @bakainu0416 https://note.com/wady0416/n/n5347cdb295ee
『美味いティラミスを見つけたならば、パスタを我慢してでも堪能すべし。』 イタリアにはこんな格言があるとか。 そしてオレは出会った。パスタを我慢してでも食べたいこいつに。 そんな至高なティラミスを食した後、敬意を払ってこう叫んでやったぞ。 アリーヴェデルチ!(さよならだ)