人気の記事一覧

音楽を深く味わうために必要な「聴く力」を身につける

3週間前

聴いて感じる同じメロディー

12日前

聴ける生徒さんは飲み込みが早い

3週間前

モーツァルトの意外な転調

2か月前

短期間の練習で過去に演奏した曲を人前で弾く

1か月前

私はなぜフォルマシオン・ミュジカルを知って欲しいのか?

4か月前

自分の中に耳を持つ

2か月前

イメージトレーニングで練習

2か月前

楽曲分析に必要な力

3か月前

導入期のフォルマシオン・ミュジカルは面白い!

3か月前

聴くだけで学べる音楽のいろいろなこと

2か月前

レガートとひき肉ステーキ

2か月前

聴くことについて

4か月前

次々に思いつく

2か月前

繰り返すことはやはり大切

3か月前

できる限り読もう

3か月前

今回発売のKindle書籍について

2か月前

フランスの小学生の水曜日 〜フォルマシオン・ミュジカルの授業はいつあるの?〜

4か月前

フォルマシオン・ミュジカルはじめの一歩講座のお知らせ

6か月前

音楽を音楽で学ぶ!

12歳に音大入試問題をやらせてみる

1年前

フォルマシオン・ミュジカルで何が教えられるか?

8か月前

Le Messie(メサイア)

今日はセミナーで変拍子の学びをやりました。 実は、昨日生徒さんとも変拍子の練習をしていたので、 次週のレッスンで使えるなと思っています。 生徒さんの中でお気に入りは、 2拍子では「はらぺこ」だけど、 3拍子では「はらぺーこ」にするところ。 笑い転げてます!

三拍子を三拍子らしく弾く

1年前

ソルフェージュ教育今昔

1年前

休暇中の宿題

3か月前

練習は知るためではない

1年前

三拍子色々

1年前

Kindle本を出します

1年前

リズムよく演奏するために大切なこと

1年前

フォルマシオン・ミュジカルを取り入れるのに必要な力

1年前

タイトルを日本語にすると「リズムからリズムへ」これは4巻でうちが通ってるコンセルヴァトワールではフォルマシオン・ミュジカルのアマチュア向け最後のクラスが使うもので、中はバッハのゴールドベルクや古典派のトリオ、カルテット、ドビュッシーのエチュードや現代作曲家作品までよりどりみどり

1年前

読むことはやはり大事

1年前

モーツァルトを制する中学生?!

1年前

和声の大切さ

1年前

リアルレッスンをしました

1年前

なぜ楽曲を利用した学びが大切なのか?

1年前

バルトークでソルフェージュを学ぶ

1年前

Kindle発売記念第二弾 フォルマシオン・ミュジカルはじめの一歩講座のお知らせ

1年前

バルトーク講座、終わりました

1年前

なぜフォルマシオン・ミュジカルが必要なのか?

1年前

音楽する喜びを分かち合う

1年前

レッスンでフォルマシオン・ミュジカルを取り入れてみる

1年前

フランスにおける幼児の音楽教育

2年前

聴いたことを文章にしてみる

1年前

正解を出すのではなく

1年前

フォルマシオン・ミュジカルで音楽を学ぶ

楽譜を読むということ、読めるということ

2年前

知っているということは強い!

1年前