![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161443687/rectangle_large_type_2_750d42c1aaf6a1abf2865f94a492d17b.png?width=1200)
聴くだけで学べる音楽のいろいろなこと
私が現在開講している講座は「楽曲を聴く」ことから始まる音楽の学びです。あくまでも「音楽が先」にあるという視点から、音楽の背景にあるいろいろなことを学べるようなカリキュラムを作って提供しています。
このカリキュラムはまだまだ見直す必要があるとは思いますが、使っている曲の数が半端ないと自負しております。講座の中では冒頭30秒くらいしかお聴かせできないことがほとんどですが…。
聴くのはピアノ曲ばかりではありません。むしろ、他の楽器の曲やオーケストラ作品も色々あります。大作曲家の作品だけではなく童謡も入っています。
聴かせる楽曲は全てYoutubeリンクもお伝えしますので、YouTubeがリンク切れにならない限り(残念ながら私がリンク切れをすぐに発見できるとは限らないので)、特に録音を探す必要もなくできます。曲の冒頭から聴かせない場合、リンクは必要箇所からのリンクになっています。
フォルマシオン・ミュジカルの学びは子供のうちからピアノだけではなく、ヴァイオリンだけでもなく、音楽を学んでいこうというものです。
ピアノの音楽は、音楽全体の一部であって全てではない。そういうモットーでカリキュラムをさらにブラッシュアップしていきたいと思っています。
こちらの講座、1月からの新規生を募集する予定になっています。楽しみにお待ちください。メルマガにご登録いただけますと、すぐにご案内ができます。
こちらのイベント、新時代の音楽教育フェスタに参加します。
![](https://assets.st-note.com/img/1731310209-KJGjw5cEQRtsxfNYBzdL2hga.jpg?width=1200)
登録は無料、Zoomウェビナーですので参加者のお顔は全く見えません。下からご登録をお願いします。
フォルマシオン・ミュジカルについてのメルマガを書いています。
この記事をご覧になった方で、私のメルマガにまだご登録いただいていない方はこちら(メルマガ登録フォーム)よりご登録ください。
Kindleを書いています。購入は下の画像よりどうぞ。
![](https://assets.st-note.com/img/1731310210-2uMNe1kVs9I8oPh6EDjSmvAc.png?width=1200)