人気の記事一覧

何年も引きこもっている子の話

特に結論とかない、理論もさほど書いてない、「トラウマ解放セラピストの雑談」というマガジンを作ってみることにしました。思いついたときに、ちょこっと書いていきたいと思います。https://note.com/isha_hec/m/m68979e1e0fb9

トラウマ回復にどれくらい時間がかかる?!セラピースタートから10年までのプロセスとは!?

アベンジャーズに見た日本人とアメリカ人の死生観の違い

28年前の自分に再びつながってみる Vol.1

ストーリーに巻き込まれることなかれ。

2か月前

空虚感はトラウマサバイバーの典型的は症状の1つ。空虚感を1回の対面ワークで完全にリリースできた驚きの体験談です。「ときどき朝に突然私を襲ってきて、その圧倒されるほどの「空虚感」と格闘してきていました」 https://hearteducationcenter.jp/experiences41/

解決したかったわたしとコンステレーションの今

4年ぶりに対面ワーク開催します♩ 身体と心を統合させるインテンスなワークで、何度傷ついた自我の死を迎え、自己として生まれ変わっていけるのか。それを知らずして癒しは生じないとも言えるほどです。私にとってセラピーとは、まさにこのこと。 https://hearteducationcenter.jp/deep-training/

先日のセッションでご相談者さんとから感じたシンプルな事実。トラウマサバイバーとしての私が、その事実を前に感じたありのままの真実。この出来事からの私の気づきを、久々の公式サイトのブログとして書くことができてとてもうれしい✨「美しいひと」https://hearteducationcenter.jp/beautiful-human-being/

関係性は育んでいくもの。

3か月前

先祖に会いに行く⑤

3か月前

11月のウェビナーのタイトルも決定しました!今回も頑張って5日間の講座をお届けいたします。前回のナルシシストの回には、たくさんの反響をいただき、本当にありがたかったです🙇‍♀️今月もたくさん働きたいと思います!お気軽に遊びにきてください。 https://hearteducationcenter.jp/free-webinar

【イベント案内】体験型WS「旅じたく」

我が家のできたてほやほやの体験記✒️言葉って、意識って、やっぱりすごいですね😳 【不登校リカバリーCPC】番外編:息子の頭痛をカウンセリングで回復させた話(図解付き) https://note.com/isha_hec/n/nc12bac8c1f21

というのも、当時は「過去のトラウマなんて見てもしょうがない!今を生きることが大事」という風潮が少なからずあって、トラウマ治療が、過去を終わらせて今を生きるためのものだと理解されてなかったわけです。2018年頃から良書が注目され始め、やっとそのことが理解され始めた印象。

親は大きくて、子は小さい。

3か月前

ワークショップ " 旅じたく"開催のお知らせ

『これまでの28年とこれからの約30年』

『父と 母と 私の旅』④ "父なるもの" のコンステレーション(星座)

2か月前

わたしの家族

5か月前

【不登校リカバリーCPC】番外編:息子の頭痛をカウンセリングで回復させた話(図解付き)

個人セッションご感想 005

繰り返す、ずっとのクセを抜けていく。

3か月前

即効性より確実性。8年かけてわかったこと、変わってきたこと。

5か月前

トラウマの癒しは人生やり直しの旅①過敏性腸症候群・パニック・不安・希死念慮が終了した話

オンライン個人セッションまとめ

家族の不思議。とその理由。

5か月前

【不登校リカバリーCPC】セラピストだって人の親

マインドフルネスが世界的に知られるようになって、瞑想の社会的認知は飛躍的に上昇⤴️次はトラウマセラピーの認知上昇と予想しています✨海外のトラウマセラピストたちが、数百万、数十万のフォロワーを持つインフルエンサーになる時代です!日本は少し遅れているけど、そんな時代がやってくる気配。

20代からずっと走り続けてきた心の学びの道。40代の初めにやっと一つの目標に到達しました。それが、ファミリーコンステレーションの学び。アラフィフになっても、その学びはいまだにわたしのハート中で輝き続けています✨最新記事でそのことをお伝えしてます。ぜひチェックしてみてくださいね💓

【無料ワークショップ】『父母と私を癒していく』(1/11, 1/13)

1か月前

セッションの記録001:出生図と遺伝子ー家系のつながり

問題にしたい頭があるだけ。

1か月前

生まれ育った場所とつながることで、あなたの心に軸ができる

フォーカシングの創始者、ユージンジェンドリン博士が語るフェルトセルスの動画をYouTubeにまとめました。自社のEラーニングサイトを使ってきてYouTubeは手付かずですが、ここからYouTubeも頑張ります!https://youtube.com/playlist?list=PLa36OOSOhrFPY-fG3lLIuJpnHwsQXqbG6&si=ITcLpvdM7v97OlFz @YouTubeより

親が自分の心と身体の癒しをすすめていくと、なぜか我が子の不登校が終了していく。認定セラピストの東海林智子さんの貴重な体験です。https://note.com/a_drop_of_life/n/n7ac8f496df4b

ファミリーコンステレーション〜人生の答えのすべては家族にある

インスタLIVE終了しました🩵今日は、ファミリーコンステレーションのとても大事な用語の1つを、参加者さんと語り合いました😊とても深淵なセラピープロセスを歩まれた@yurutonaさんのお話しで、想定外の流れに発展し、互いに深い癒しが起こった時間でした🥹録画視聴いただけます🙏

わたしたちは、今、選択することができる。

5か月前

初めてトラウマ治療に出会った時、これこそがわたしが知りたかったことだと直感しました。あれからもう、20年近くがたちます。歳を重ねるごとに健康になるのは、トラウマ治療のおかげです。今は脳神経科学でも、そのことが説明される時代になりました。https://note.com/isha_hec/n/nbec232454684

多様性や個性とは、それが自分や誰かを傷つけることなく、孤独じゃないときに使う言葉。その質に苦しみ、孤独を感じているなら、それは多様性や個性ではなく、傷かもしれないという理解。傷なら修復が可能です。HECには、その知恵と経験が蓄積しています。お気軽に扉をノックしてくださいね。

【不登校リカバリーCPC】娘の発達課題回復記録1診断を受けるまで

【不登校リカバリーCPC】親子の逆転現象の影響

【不登校リカバリーCPC】娘の発達課題回復記録3知能指数69を親はどう受け止める?

臨床心理士で認定セラピストのかちゆみこさんの記事が、マガジンにアップされました。 https://note.com/kirariyumix/n/nfa9f327a7bf1 今ははつらつと新生活を送っている長男くんにも、こんな時期があったことを、この感動的なnoteの記事共に、思い出しています😭

トラウマ回復にどれくらい時間がかかる?!最初の5年のプロセスとは!?

パートナーシップがよくなったお話。その③。

2か月前

【不登校リカバリーCPC】26歳までに育てる力〜内なる親意識を整える②

自分の価値と行動や成果を切り分けると、人生は楽になる