ログイン
会員登録
サイエンスカフェ
書いてみる
関連タグ
#サイエンス (16,749)
#サイエンスコミュニケーション (1,021)
#科学 (25,400)
#科学コミュニケーション (253)
#ELSI (51)
#新潟大学 (411)
人気
急上昇
新着
すべての記事
有料の記事
61件
人気の記事一覧
ウイスキーに釣られたら「天然高分子最後の秘境」を覚えて帰ってきた
柴野あゆむ(しばちゃん)
2か月前
30
気候市民会議の「その後」を考える~提言の実現に向けて、わたしたちができること~
ウニベルシタスつくば
1か月前
4
【イベント開催のお知らせ】新潟大学 ELSIセンター・サイエンスカフェ(第5回)
新潟大学ELSIセンター
3か月前
15
【隣は何する人ぞ】互いのことをもっと知ろうよ
¥300
だい(枝瀬泰)@元高校教師
8か月前
54
fermi cafeまとめ
きなさ
3か月前
4
【事例紹介】理研横浜、中高生向け「サイエンスカフェ」を開催!(申し込みは11月1日~)
一般社団法人地域・社会子育て若者支援
4か月前
4
#13 「くりやまのおと」を振り返る3年3ヵ月|ふりかえり
くりやまのおと|栗山町公式note
4か月前
11
11/15 昼食、インタビュー、コーラス練習
せきせん2024
3か月前
2
くりやま未来カフェvol.3-農業に革新を!IoTがもたらす新しい風-を開催します(終了しました!)
くりやまのおと|栗山町公式note
7か月前
15
東大情報学環のイベント「UTalk」のおさそい
菊池ゆみこ
6か月前
1
サイエンスカフェ広場 りっかRIKA まもなく1周年記念!
サイエンスカフェ広場 りっかRIKA
10か月前
7
サイエンスカフェ
岸高SSH探究note|大阪府立岸和田高等学校
9か月前
3
宇宙・教育・サイエンスカフェ
Sugeredwater
1年前
11
「宇宙開発に対して、市民が意見を持たなければいけない」意見の持ち方と、その議論のプロセスとは
国際社会経済研究所(IISE)
1年前
19
【開催報告】ELSIセンター・第2回サイエンスカフェを実施しました
新潟大学ELSIセンター
1年前
9
#7 🚩新企画『Encounters with Nature』を紹介します
フィールドミュージアムOPEN AIR LAB【帝京科学大学 東京西キャンパス】
10か月前
1
サイエンスキッズTOKYO 子どもたちからの質問
isamimasi
9か月前
1
第3回サイエンスカフェ・開催案内
新潟大学ELSIセンター
1年前
3
【開催報告】ELSIセンター・第3回サイエンスカフェを実施しました
新潟大学ELSIセンター
1年前
3
姉夫妻がサイエンスカフェに行った・・
裏庭のトットちゃん
1年前
14
サイエンス・パフェ
レノン
1年前
1
遺伝の情報と社会: GeneAwarenessを深める活動の担い手として
Official JACGC
1年前
5
新潟大学ELSIセンター・第2回サイエンスカフェを開催します!
新潟大学ELSIセンター
1年前
5
第1回サイエンスカフェの様子が、広報誌に掲載されました
新潟大学ELSIセンター
1年前
4
第1回サイエンスカフェを開催しました!
新潟大学ELSIセンター
1年前
8
開催報告:第1回サイエンスカフェ「医学×助産学×経済学 少子化と人口減少〜立場をかえて考えてみよう〜」
新潟大学ELSIセンター
1年前
6
【QuizKnockと学ぼう】「ビッグバンが再現できたら死にますか?」
micro
1年前
3
雲間サイエンスカフェ「月の科学の最前線〜月と地球のビミョーな関係〜」
たれにゃんこ
2年前
2
科学コミュニケーターになるには
小林良彦(こばやしよしひこ)
3年前
18
科学コミュニケーションにおける「専門家」と「非専門家」
小林良彦(こばやしよしひこ)
3年前
3
科学コミュニケーション活動は“社会”と対話しているのか
小林良彦(こばやしよしひこ)
3年前
2
科学コミュニケーションとは何か
小林良彦(こばやしよしひこ)
3年前
9
サイエンスカフェという“場”
小林良彦(こばやしよしひこ)
3年前
8
科学コミュニケーションの歴史概観:2000年代日本における急速な広がり
小林良彦(こばやしよしひこ)
3年前
3
2021.7.24.SAT 雲間サイエンスカフェ
お茶の時間 雲間(温泉茶)
3年前
10
第28回サイエンスカフェが開催されました。
CERD
3年前
1
088 マッサージと髪結いの亭主
shoji
3年前
10
私の過去の取り組み:UTalk
森玲奈
3年前
31
科学コミュニケーションの歴史概観:20世紀後半の日本社会における科学
小林良彦(こばやしよしひこ)
3年前
2
サイエンスカフェで「新潟水俣病」
小林良彦(こばやしよしひこ)
3年前
2
科学コミュニケーションとは何か Part2
小林良彦(こばやしよしひこ)
3年前
1
線香花火に潜む最先端の科学
小林良彦(こばやしよしひこ)
3年前
1
第1回 SDGsカフェ実施します
若狭 幸 Sachi WAKASA
3年前
5
7月17日の第1回SDGsカフェですが、申し込み方法を追加しました。以下からも申し込めます!https://forms.gle/mYysT4dRWP3ctJGU8
若狭 幸 Sachi WAKASA
3年前
1
自分で積極的に動けない「ホヤ」はどうやって生き延び、増えるのだろうか?
みちこ
4年前
13
047 スウェーデンのほうからやってきた!
shoji
4年前
12
046 大人は、どこで学び、繋がり、成長するの?
shoji
4年前
11
サイエンスらいおんカフェ第39回
JST-RISTEX ELSI 技術死生学プロジェクト
4年前
1
今だからこそ、家の中の拭き掃除をバージョンアップ
さと
5年前
4
008.かたづけと「そうじ」はセットで。
くらりお の かたづけラボ。
5年前
5