人気の記事一覧

「この子はこんなこともできないの」と悩んだら~認証を活かした家庭療育②

2か月前

「リアル」とは何か? 「推し」とは何か?

コフートという人が創始した、「自己心理学」というのがある。(ユングの言う自己とは、また意味が違うようだ。)フロイト発の自我心理学に対抗して作られたもので、まだ概要しか知らないが、筆者に適しているかもしれない。もう少し調べてみようと思う。

1か月前

自分のことが好きになるヒント③

子どもに温かい眼差しを注いで愛着を確かなものとしましょう!~虐待の連鎖を防ごう

5か月前

自分のことが好きになるヒント②

人間は強いのか?弱いのか?

『<自己愛>と<依存>の精神分析 コフート心理学入門』和田秀樹

8か月前

学会参加報告:交流分析学会2024その2 講習会

9月に読んだ本

4か月前

熊代亨『「推し」で心はみたされる?』刊行記念トークイベント@阿佐ヶ谷ロフトA

10か月前

あまりにも書きづらいテーマ:ある心理学をめぐって

言葉の定義を探究する|セルフラブとワガママの違い

推し・推されてこそ人生!推し活ブームから現代社会と人間の欲求について考える

アジカン精神分析的レビュー『ホームタウン』/当たり前を更新する

1年前

公認心理師が伝える心理療法・「コフートの自己心理学」とは

ハインツ・コフート―自己心理学とナルシシズム

1年前

アドラーとコフートの心理学を学ぶ

「相互依存」より「助け合う」生き方【読書まとめ&いろうたの考え】

母性とはどういうものですか?|ゆるぎない大地です

愛着障害と愛着不全の回復過程は違うのか?|双子から見た違いについて

山竹伸二『共感の正体 つながりを生むのか、苦しみをもたらすのか』河出書房新社

2年前

自分のナルシシズムに「冷静に、しぶとく」ポジティブであること。または「承認欲求」へのアイロニーが嫌いであること。

男らしさ、女らしさ|コフート心理学からみた、人間にとって必要な3つのもの

橋下徹や吉村洋文、斎藤元彦に読んでほしい本。そして即、精神科へ行け!

時間切れ!倫理 12 コフート:自己の形成

3年前

産まれた

しなやかに依存するということ

「共感の練習」と思えば雑談も退屈ではなくなる。

再生

【動画】自己心理学2 酔いどれカウンセリングセミナー19

2か月前

手作り絵本🌟『いじめているきみへ』

¥10,000
再生

【動画】自己心理学1 酔いどれカウンセリングセミナー18

2か月前

和田秀樹コフート心理学入門

4か月前

仕事は素晴らしい。自分を大切にしてくれる。仕事こそ自己対象だ。

11か月前

成熟した形の自己愛(自己─自己対象関係)というのは、むしろギブ・アンド・テイクができることだ。 相手が何を望んでいるのかを想像し、その心理的なニーズを相手に与えてあげる。一方、こちらも心理的なニーズを満たしてもらう。 お互いが自己対象になれないなら愛など生まれない。

11か月前

何物でもない自分

2年前