おはようございます! 息子が欲しいと言い出したジューサーですが、野菜スムージーも手軽に作れるので助かってます。材料入れてスイッチ押せば、小松菜スムージーのできあがり。280ml作れる! - 小松菜葉の部分 - バナナか冷凍マンゴー - 無糖ヨーグルト - 無調整豆乳 - はちみつ
午後の一仕事のまえに、ランチ(といっても、今日の一食目) 夏キャベツは、シンプルに蒸し焼き。簡単♩ 発酵食品は甘味噌を添える。 にしても、スムージーのすごい色よ… ぶどう、バナナ、小松菜、もやしのアンサンブル。
今日もグリーンスムージー。 青梗菜、べか菜、小松菜、バナナ、水。それに、アガヴェと塩麹で甘味と塩味。野菜の青くささが苦手なら、良いオイルをほんの少し足すと、一気にコクが出て飲みやすくなるのが不思議。オメガ3系の非加熱で食べるオイルね。生野菜は、頭、身体、霊的にも軽くなる⭐︎
セブンイレブンのスムージーが飲みたいって言いながらも、HSP気質の私はお店に行くのがどうも苦手。(作るの待ってる時間とかね) スーパーで小松菜と冷凍フルーツ買ってきて作ったスムージーで十分美味しくて満足できました😋
らぎらぎは イケてるから 今朝 交通系ICカードで グリーンスムージーを 買ってやったぜぇ イケてるだろぉ?
小松菜は安価で栄養価も高く重宝しますが、正直ちょっと苦手。 バナナ、りんご、ヨーグルト、糀甘酒、美酢、氷、その時ある身体に良さそうなものを全て投入してグリーンスムージに。