【のんだくれ】 ゴジラvsキングギドラを景気づけに肴に。 ギドラが網走に来るよ! けれど待ってるゴジラは史上最強だよ! 飲みながらドキドキワクワク。 還暦過ぎてもワクワクするのは、幼稚だからですか(^○^)
13日の成人の日、ボートレース下関のトークショーにZeebraが登壇した。音楽を始めるきっかけや、注目のアーティストなどについて語り、DJ OASISや呂布カルマの名前が挙がった。中でもヒップホップの4要素や、歌詞に日本語を使う理由の話は興味深かった。(司会:兼頭のぞみ)
つい買ってしまったキングギドラパッケージのシュークリーム。 シュークリームとキングギドラがなぜ? と思いましたがつい買っちゃうやつがいるからだよね。 おいしくいただきました。 (「ました」って入力すると「間下このみ」って変換候補が出る俺のiPhoneが愛おしい)
東宝ゴジラや大映ガメラシリーズ日活ガッパなどゼンマイ仕掛で歩行するプラモデルが積み重なる玩具店の棚は見るだけでワクワクした小学生時代。いま箱を開け当時のキットやデカールを見るとこんなにスカスカだったかと思う。キングギドラ推だが西武園遊園地でライドに乗ったら気持ち悪くなり久々に吐。
突然ですが、怪獣好きです❤️ 特に「キングギドラ」。 なんでやねん、でしょ? 甲高い鳴き声がたまらないんです。 父の病院の待合室になぜある怪獣図鑑!うおーっ!となってるけど、気配は見せず上品にかじりついていました。 面会に行くのも楽しみができて良かった。 武雄市御船山です。⬇️
『三大怪獣 地球最大の決戦』(1964)キングギドラに対し、ゴジラ、ラドン、モスラが共闘。この作品は怪獣のアクションもコミカルで完全に子ども向け。加えて、それまでの作品に比べても怪獣のアクションシーンが多い。でも、キングギドラは強い。ボク的評価は☆☆★
『ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃』(2001)ゴジラは悪玉、バラゴン、モスラ、キングギドラが日本を護る善玉。なのにタイトルにバラゴンがないのは不憫すぎる。あと、主役の親子がいつものスタンドプレー。ゴジラも白目になるわ笑。ボク的評価は☆☆★