マガジン

  • 投資の話

    投資の話

  • 盆栽の話

    盆栽の話

  • コミュニティ運営の話

    コミュニティ運営の話

  • 人生での気づき

    『人生の教訓』から『どうでも良い事』まで、自分の人生で『書き残したい衝動に駆られた事』を書き残しています。

  • お金の話

    友達の税理士さんに筆者が実際に『お金の授業』をしてもらった内容を編集しnoteに公開しています。 【友達の税理士さん:萩原寛太郎税理士事務所の萩原寛太郎氏】

最近の記事

『株価予想+118パーセント⁉』 気になる新規レーティング銘柄。

私が敬愛するラジオ日経の記者である鎌田伸一さんがラジオ番組『マーケットプレイス』の中で『新規レーティング対象銘柄に注目!』と話をしていました。 その内容が大変勉強になったので、鎌田さんから学んだ事を投資メモとして書き残したいと思います。 お話を聞いて私は実際に『新規レーティング対象』となった2社の株を買いました! 気になる新規レーティング銘柄2社。今回、鎌田さんが証券会社が新たに分析の対象とした企業を2社特集していました。 どちらの企業もグローバル展開をしている知られ

    • 中東情勢が悪化すると、なぜ石油関連株が急騰するのか?

      【問い】『なぜ中東情勢が悪くなると、石油関連株が上がるのか?』 今回、この構造が私自身ちょっとぼんやりとしていたので自分なりに調べた事をnoteに書き残しておきたいと思います。 『そんな基礎的な事知ってるわい!』という方もいらっしゃると思いますが、お付き合い頂けると幸いです。 【結論】中東地域が石油供給のコア中東情勢が悪化すると、石油関連株が上がる理由それは・・・ 『主に中東地域が世界の石油供給において非常に重要な役割を果たしているため。』 【詳細】市場の裏にある4つの

      • あえてメルカリでボサボサの盆栽を買って『体験と学び』を得た話。

        先日、月に2回の盆栽教室があったので、気持ちがフレッシュなうちに『学んだ事と、授業を受けて感じた事』を書き残したいと思います。 メルカリで購入した盆栽素材を持ち込んだ。私が通っている盆栽教室は、わりと自由な所があり、本来予定している授業内容とは別に、自分で仕入れた盆栽を持って行って、先生に指導を仰ぐ事も可能な内容になっています。 そこで今回は、メルカリで買ったボッサボサの『黒松の盆栽』を盆栽教室に持っていき先生に指導を仰ぎました。 そもそもの話になりますが、メルカリでボ

        • 『コミュニティ』は構造。 『サードプレイス』は場所。

          今日は自分でフットサルの企画と運営を始めて、約1年が過ぎたという事で『1年経って自分の中で生まれた感情』と『これから取り組んでいこうと考えている事』を書き残したいと思います。 1、なぜフットサルの企画と運営をするのか?私は、今から約1年前(23年の6月)にフットサルの自主企画と運営を始めました。 なぜ、わざわざフットサルの企画と運営を自分でやろうと思ったかと言うと理由は、大きく3つあります。 ・1:気軽にフットサルが楽しめる場所が、地元に欲しかったから。 ・2:フットサルを

        『株価予想+118パーセント⁉』 気になる新規レーティング銘柄。

        マガジン

        • 投資の話
          4本
        • 盆栽の話
          7本
        • コミュニティ運営の話
          8本
        • 人生での気づき
          2本
        • お金の話
          18本
        • インタビュー
          9本

        記事

          現役の税理士に聞く!税理士業はAIに駆逐されるのか? 【お金の授業#18】

          今回は、いつもお金の授業をしてくれる友達の税理士さんに、税理士とAIの関係性、税理士として働くメリットとデメリットなど『税理士業界のリアル』を本音で聞かせて頂きました。 1:ズバリ!税理士はAIに駆逐される職業なのか?私は友達の税理士さんに『税理士はAIに駆逐される職業なのか?』とズバリ聞いてみた。 友達の税理士さんは、『感覚からすると、税務処理を全部AIで解決するのは難しいと思う。』と答えてくれ、具体的な話もしてくれた。 友達の税理士さんいわく、税理士という職業には大

          現役の税理士に聞く!税理士業はAIに駆逐されるのか? 【お金の授業#18】

          投資対象として『港湾向け大型クレーン』に注目!

          私が敬愛するラジオ日経の記者である鎌田伸一さんが、『ザ・マネー』というラジオ番組の中で、『港湾向け大型クレーンを扱う企業に注目!』と話をしていました。 その内容が大変勉強になったのと、納得感があったので、ラジオから学んだ事を投資メモとして書き残したいと思います。 実際に私は鎌田さんのお話を聞いて、港湾向け大型クレーンを扱う企業1社の株を買いました! 1、そもそも『港湾向け大型クレーン』とは何なのか?港湾向け大型クレーン(特にガントリークレーンやコンテナクレーンと呼ばれる

          投資対象として『港湾向け大型クレーン』に注目!

          投資対象として『チタニウムを扱う企業』に注目!

          私が敬愛するラジオ日経の記者である鎌田伸一さんが、『ザ・マネー』というメチャクチャ直球なタイトルのラジオ番組の中で、『チタニウムを扱う企業に注目!』と話をされていて、その内容が大変勉強になったのと納得感があったので、でラジオから学んだ事を公開メモとして書き残したいと思います。 実際に私は鎌田さんのお話を聞いて、チタニウムを扱う企業2社に投資を行いました。 1、チタニウムとはそもそも何なのか?チタニウム(Titanium)は、化学元素の一つ。 元素記号は「Ti」、原子番号は

          投資対象として『チタニウムを扱う企業』に注目!

          マグロを食べ続けるために、税理士を目指した男の話。 【お金の授業#17】

          今回は、いつもお金の授業をしてくれる友達の税理士さんが、『そもそも、なぜ税理士になったのか?』を聞いてみました。 知りたくなった理由は2点あります。 1点目は、自分が今まで生きて来た中で『税理士を目指そう!』と思った事が無かったため、どんな動機で税理士になったのか知りたくなりました。 2点目は、友達の税理士さんにずっとお金の授業、最近は特に税金の授業をしてもらって、段々『税理士』という職業に興味を抱くようになった為です。 人生にお金は大切です。 お金が全てでは無い事は断

          マグロを食べ続けるために、税理士を目指した男の話。 【お金の授業#17】

          現役税理士が指南!相性の良い税理士と出会う方法。 【お金の授業#16】

          今回は、前回の相続の注意点に続き、友達の税理士さんが、実際に相続の申告が必要になった時に『相性の良い税理士さんと、どうやって出会ったら良いのか』を話をしてくれたので公開メモとして書き残したいと思います。 1:地元の税理士が良い?結論から先に話すと、友達の税理士さんは税理士は『地元の税理士』を選んだ方が良いと話してくれた。 理由は、申告やデータのやり取りがそれなりにある中で、お互い”物理的な距離”があると、金銭的な郵送代もかかるし、時間も手間もかかってしまうとの事だった。

          現役税理士が指南!相性の良い税理士と出会う方法。 【お金の授業#16】

          土地の相続で家族大バトル!?相続で家族がハマる罠。 【お金の授業#15】

          今回も前回に続き、友達の税理士さんに教えてもらった相続税の『注意点』について公開メモとして書き残していきたいと思います。 1:次に亡くなるのは誰?二次相続に注意!友達の税理士さんは私にこんな質問をぶつけた。 『仮に父親が亡くなった場合、次に亡くなる可能性がある人って誰だと思う?』 僕は『母親?』と答えると、税理士さんは『そう!』と受けた後に続けた。 『年齢的に父親が亡くなった後に母親が亡くなる(その逆も然り)。予期出来ているんだけど、相続税の話になると間違った判断をして

          土地の相続で家族大バトル!?相続で家族がハマる罠。 【お金の授業#15】

          盆栽初心者が、『2万円の五葉松』を購入するまで迷走した話。

          今回は3回目の盆栽教室で『五葉松(ごようまつ)』の盆栽を購入した時の心情、授業で学んだ事を公開メモとして書き残します。 念願の『五葉松の盆栽』を育てる事に!今回3回目の盆栽教室では、これから自分で育てる『五葉松』を、先生の盆栽園から”自分で選び”育て始めるという事が授業内容になりました。 僕はずっと『五葉松』をずっと育ててみたかったので、今回の授業はスタートからワクワクしていました。 なぜ『五葉松』を育ててみたかったかと言うと、やはり盆栽の王道というか『THE 盆栽』と

          盆栽初心者が、『2万円の五葉松』を購入するまで迷走した話。

          知らなきゃマズイ!よくある相続税の『勘違い』。 【お金の授業#14】

          今回も前回に続き、友達の税理士さんに教えてもらった相続税について公開メモとして書き残したいと思います。 1:相続税の申告書は自分で作れるのか?相続税の申告書を自分で作る事が可能なのか疑問に思った私は、友達の税理士さんに直球でその質問をぶつけてみた。 友達の税理士さんの答えはこうだった。 『自分で作成できるが、激ムズである』と。 さらに私は『どれくらい難しいのか?』と聞くと 『確定申告の10倍以上難しいよ。』と返ってきた。 確定申告を経験した事がある身としては、それは想

          知らなきゃマズイ!よくある相続税の『勘違い』。 【お金の授業#14】

          『盆栽』は語らないが、盆栽を通じて人は語る。

          今回は、2回目の盆栽の授業を終えた後に、先生と雑談して感じた『気づき』を書き残します。 盆栽教室にいたオーラのあるお爺さん。私は盆栽教室まで自宅からバスで通っており、帰りのバスが来るまで時間があったので、盆栽の授業の後は教室でゆっくりさせて頂いた。 先生はその間、チョキチョキと自分の盆栽を整えていた。 『今日一緒だった野田さん(仮名)いるでしょ?あの人凄い人なんだよ。』と先生が唐突に話し出した。 どんな凄い人なのか先生に聞き直すと 『ペットという文化を日本に持ってきた人

          『盆栽』は語らないが、盆栽を通じて人は語る。

          『盆栽』を育てるのは、何のため?誰のため?

          今回は2回目の盆栽教室での『出会い』と『気づき』を書き残したいと思います。 『気づき』はいつも『キッカケ』から。2回目の盆栽教室では、『夏にも楽しめる盆栽を育てよう』という事で、夏から秋にかけて花が咲く『花物盆栽』というのが今回の授業のテーマでした。 今回、盆栽教室には、年齢が70歳前後に見える白髪の生徒さんも参加されていました。 少し寡黙そうな”お爺さん”なのですが、高身長でスラっと背筋も伸び、何だかオーラのある方でした。 夏は『盆栽』のエネルギー吸収期間。先にも述べ

          『盆栽』を育てるのは、何のため?誰のため?

          『相続税対策』は、生前にしか出来ない。 【お金の授業#13】

          今回は、友達の税理士さんに『相続税』について授業をして頂いたので公開メモとしてnoteに残したいと思います。 『相続税』の授業をして頂いた理由は、私が今40歳で、両親が70歳近くなってきたからです。 『相続税』は、昔はお金持ちだけの話だったように思っていましたが、今は違うとも聞きます。 実際自分の家族は関係があるのか?を含めて気になったので、友達の税理士さんに『相続税』について教えて頂きました。 今回のnoteは、その『相続税』の授業をまとめたものになります。 そも

          『相続税対策』は、生前にしか出来ない。 【お金の授業#13】

          税理士さんによるiDeCo(イデコ)の授業まとめ。 【お金の授業#12】

          今回は、税理士さんに授業をして頂いたiDeCo(イデコ)についての『まとめ』をこのnoteに残していきます。 改めてiDeCo(イデコ)とは?iDeCo(イデコ)とは、老後に備えた自分だけの年金の事である。 将来貰える通常の年金の上乗せ部分にあたる。 iDeCo(イデコ)は、将来に備えるだけでなく、今から得られる節税メリットが沢山ある。 iDeCo(イデコ)のメリットとは?①:掛け金の税金を減らしてくれる。 ②:運用利益の非課税枠が大きい。 ③:受け取る時もメリットがある

          税理士さんによるiDeCo(イデコ)の授業まとめ。 【お金の授業#12】