努)

お祭り大好き料理人hip-hopef 基本的に移動中に聞いてる音楽の1小節に因んだ ノンフィクション長文エッセイ 長文1500文字エッセイ 映画、音楽、祭に関してのことが多い ジャンル問わず

努)

お祭り大好き料理人hip-hopef 基本的に移動中に聞いてる音楽の1小節に因んだ ノンフィクション長文エッセイ 長文1500文字エッセイ 映画、音楽、祭に関してのことが多い ジャンル問わず

最近の記事

第八十四話 Do or die Won't you run Live to fly(ACES HIGH/IRON MAIDEN)

アイアン・メイデン世界で最も著名なHR/HMバンドの一つで1980年代初頭にイギリスで発生したヘヴィメタルの潮流「NWOBHM」(New Wave Of British Heavy Metal)の代表格として、ブームの一翼を担い地位を確立。 1990年代末からラインナップが安定し、21世紀に入ってもなお精力的に活動しているスーパーバンド アルバムの総売り上げは、1億枚以上を記録した バンド名は、中世ヨーロッパの拷問器具 「鋼鉄の処女」に由来している つーか、 なんやねん

    • 第八十三話 仕事しろ、仕事しろ、女房子供が泣いている(PACHINKO-MAN/BOOGIE MAN)

      しばらく書いていなかったが ちょっと色々詰まっていた そんな時 久しぶりに聞いた ブギーマンの PACHINKO-MAN ホテルをやめて ちょっと間、パンチコ暮らしをしていた とういうか パンチコ梁山泊の一代ブームだった 店に集団で来て着いた台 全て5万発以上を吐き出させ 店の売り上げを根刮ぎ持っていく プロ集団 テレビでも大々的に取り上げられ マスコミを賑わせていた 新台を違うルートから 買い付け、 光のタイミングなどからくる 攻略法を編み出し 荒稼ぎをしていた

      • 第八十二話 おい、学生さんよ、惚れた女は入るか〜その女大事しろよ〜(filmさらば愛しのヤクザ/Goro's line)

        instrumental聞き慣れない言葉であった コピーバンド時代、そんなことも知らずに bassを引いていた 初めて目にしたのはジミーペイジ率いる  『Led Zeppelin』しかも 名曲 『MOBY-DICK』である ツェッペリンの中でも 2枚目のアルバムである Led Zeppelin IIのアルバムの中の一曲 胸いっぱいの愛を レモンソング など、名曲が多い中 インストゥルメンタルを全面に押し出し ツェッペリンのドラマー 『John Henry Bonh

        • 第八十一話 彷徨う昼と夜のストーリー 命繋いで(サンサーラ/中孝介)

          サンサーラと聞いて何を思い出すか そう フジテレビ系列 『ザ・ノンフィクション』のテーマ曲ではないだろうか ヤラセ告白もあったりしたが 事実をしっかり伝えていたものあった 気持ちが落ち込んでいる時に この曲を聴くと涙腺が弱くなる 聞かなきゃいいのに聞いて仕舞うのである 中々 このノンフィクションって番組 エグいところを見せてくる事もあった ほんの一瞬だから 娘が写ったことがある 高円寺の阿波踊りの 人にクローズアップがされていた 1人は大先輩 ともちゃん もう1

        • 第八十四話 Do or die Won't you run Live to fly(ACES HIGH/IRON MAIDEN)

        • 第八十三話 仕事しろ、仕事しろ、女房子供が泣いている(PACHINKO-MAN/BOOGIE MAN)

        • 第八十二話 おい、学生さんよ、惚れた女は入るか〜その女大事しろよ〜(filmさらば愛しのヤクザ/Goro's line)

        • 第八十一話 彷徨う昼と夜のストーリー 命繋いで(サンサーラ/中孝介)

          第八十話 好きなら好き そうよ素直に純なとこ見せれば(JINGI・愛してもらいます/中山美穂)

          『JINGI・愛してもらいます』は 中山美穂の6枚目のシングル。 1986年7月15日にキングレコードからリリースされた。 自身主演の東映映画 『ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎哀歌』の主題歌 となった ん、ん? 中山美穂主演だったっけ?  確かにヒロインと位置ではあったが 与太郎哀歌(エレジー)の前の映画にも出てたがこの後の出演はない ビーバップハイスクールといえば 不良映画の金字塔 2作目にして最高傑作と  名高い哀歌 城東高校のテル VS 愛徳高校のトオ

          第八十話 好きなら好き そうよ素直に純なとこ見せれば(JINGI・愛してもらいます/中山美穂)

          第七十九話 If I were the king of the world Tell you what I'd do(Joy To The World/Three Dog Night)

          この曲を聴いて 思い出すドラマがある 今は亡き 竹内結子主演のドラマ 『ランチの女王』2002年の月9ドラマである  洋食店「キッチンマカロニ」を舞台に、その店に現れた麦田なつみと鍋島四兄弟との恋模様を描いた笑いあり、涙ありの心温まるホーム・ラブコメディ キッチンマカロニは 街の洋食屋さん 作っているものもいかにもなものも多く 食べてみたくなるドラマであった 俳優陣も豪華で 鍋島家三男 純三郎役に妻夫木聡 鍋島家四男 光四郎役に山P 「キッチンマカロニ」 の住み込み

          第七十九話 If I were the king of the world Tell you what I'd do(Joy To The World/Three Dog Night)

          第七十八話 狂ったピエロbad blood 燃える血を忘れた訳じゃない(悪の華/BUCK-TICK)

          遂に 遂に 登場です 『BUCK-TICK』 80年代を席巻し一大ブームを巻き起こし バクチク現象なる 言葉が出るほどの人気を博した BUCK-TICK 1984年春に非難GO-GOを結成 急進的なハードコアバンド「ザ・スターリン」のコピーバンドで服装とメイクを取り入れ 同年夏頃、オリジナル曲を作り始めたことからBUCK-TICKに改名。 インディーズ活動を経て、1987年11月にアルバム『SEXUAL×××××!』をリリースしメジャーデビューを果たす 1989年

          第七十八話 狂ったピエロbad blood 燃える血を忘れた訳じゃない(悪の華/BUCK-TICK)

          第七十七話 Any of you fucking pricks move, and I'll execute every motherfucking last one of ya!(film:pulp fiction/honey bunny's lines )

          映画 『pulp fiction』冒頭のシーン パンプキンとハニーバニーとの会話があり キスの後に ファミレスで強盗をする時の 恫喝シーン 曲が流れ出す  タイトルコールばり衝撃的なシーンである 1994年のアメリカ合衆国のクエンティン・タランティーノ監督 オムニバス形式でロサンゼルスで起こった犯罪エピソードが展開されるが、 エピソードごとの時系列はシャッフルされており 最後のエピソードまでみると時間的な順序がわかる という当時としては珍しい手法が使われている こ

          第七十七話 Any of you fucking pricks move, and I'll execute every motherfucking last one of ya!(film:pulp fiction/honey bunny's lines )

          第七十六話 불타오르는 아름다운 그대여(DADDY/PSY)

          『江南スタイル』で大ブレイクした PSY 2015年に出した 5枚目のシングル なんと言っても MVがヤバい カンナムスタイルとは 比べもんならならないほど お笑いというか コメディーチックなうえ エモさ大爆発である ほとんど笑ってられるよ まじで daddyというタイトルだと お父さんのイメージだが ここではただのおっさんという意味らしい カンナムスタイルも笑える場面も 多々あったが これは 終始笑ってられる 完成度も高く 歌はノリがよいので 曲とマッチングが最

          第七十六話 불타오르는 아름다운 그대여(DADDY/PSY)

          第七十五話 kill the people he once saved(IronMan/Black Sabbath)

          土曜日の夜8時に 「世界のプロレス」という番組があった レッスルマニアを産んだ番組 海外のプロレスを中心に 当時ではあまり見れなかった ルチャやアメリカのプロモーションが 見れた番組 その中でもいち早く 取り入れたのが 『Road Warriors』爆発的に人気を博し 新日、全日共に参戦し 旋風を巻き起こした その入場曲か 「Ironman」 ブラックサバスの名曲 これが流れると 入場してきたホークとアニマルが 走ってリングインして雄叫びを上げるのが お決まりだった

          第七十五話 kill the people he once saved(IronMan/Black Sabbath)

          第七十四話 Strike him dead The people roar(Kill the king/Rainbow)

          ディープ・パープルのギタリストだったリッチー・ブラックモアが1975年に脱退して結成したバンド HR/HMサウンドのバンドの代表格として後発のバンドに多大な影響を与え 1984年にディープ・パープルが再結成されたことによって活動を停止 ブラックモアが1993年にディープ・パープルを再び脱退して再始動させ 2024年現在に至るまで断続的に活動を行っている レインボーの音楽の主な特徴は、 ブラックモアがディープ・パープル在籍中に培った『ブルースを基調としたハードロック』にバ

          第七十四話 Strike him dead The people roar(Kill the king/Rainbow)

          第七十三話 誰も知らない世界へ向かっていく勇気を"ミライ”っていうらしい(Progress/kōkua)

          『プロフェッショナル 仕事の流儀』 「NHKのドキュメンタリー番組」 主題歌「Progress」 制作をきっかけに日本のトップミュージシャンが集結したスーパーバンド kōkua メンバーを紹介しよう スガシカオ(Vo) 1997年に「ヒットチャートをかけぬけろ」でデビューしたシンガーソングライター SMAPの夜空ノムコウ(作詞提供)でミリオンセラーを叩き出した 武部聡志(pd.key) 一青窈、今井美樹、華原朋美、JUJU、ゆず、平井堅等のプロデュースで知られる音楽プ

          第七十三話 誰も知らない世界へ向かっていく勇気を"ミライ”っていうらしい(Progress/kōkua)

          第七十二話 Whisper words of wisdom(let it be/The Beatles)

          とにかく有名すぎるのが嫌いな性格は 損をすることに気付かされた ドラゴンボール、ワンピースなどのアニメは 爆発的な人気を誇る でも、みんなが良い思うものを 素直に受け入れられられない 置いてけぼりを食わされてるのに 今更乗っかるのも嫌で敬遠してきた その一つに Beatlesがいた 高校時代に洋楽に触れ バンドブームに乗っかっては居たが Beatlesだけは 頑なに拒否し続けてきた 大好きなKISSすら 影響を受けていたバンドなのに KISSのFirst albu

          第七十二話 Whisper words of wisdom(let it be/The Beatles)

          第七十一話 手を振る時は キュンとくるね たったひとりを感じる強さのがしたくない 街の中で(My Revolutionい/渡辺美里)

          このnote 実は電車で書いている 仕事が終わり 風呂入ったりしてリラックスしてから いつもの様に元地元に飲みに繰り出す というか その日  夕食を食べに行くついでに飲んでるのである いつもの気の知れた仲間のところへいき たわいもない話をし 軽く酔っ払っていく 話題に事欠かない そのお店は 高円寺の高架下にある HACOである 自分はどこに行っても 横柄な態度なのか 生意気だとよく言われる 年寄りが多いお店は 五月蝿い連中が常連で めんどくさい上に仕切りたがり

          第七十一話 手を振る時は キュンとくるね たったひとりを感じる強さのがしたくない 街の中で(My Revolutionい/渡辺美里)

          第七十話 握っていた 果かない夢の居場所を信じて(太陽手に月は心の両手に/UA)

          このnoteも七十話まできた 何を書こうか悩んだあげく 導き出した答えは UAであった 俳優村上虹郎の母 俳優村上淳の元嫁である 美術系短大でグラフィックデザインを学び、一度はデザイン系の会社に就職したが 学生時代から興味のあった映像の仕事が諦めきれず、学び直すことを決意 学資を稼ごうと大阪の新地にあるジャズクラブでアルバイトを始め 当初は歌うことはなかったが徐々に生伴奏に合わせ、歌うようになる。 その後、東京で1年間映像の勉強をするのだが再び大阪に戻りクラブで働

          第七十話 握っていた 果かない夢の居場所を信じて(太陽手に月は心の両手に/UA)

          第六十九話 俺は東京生まれHip Hop育ち(Grateful Days /Dragon Ash featuring Aco, Zeebra)

          Dragon Ash K j率いる ミクスチャーバンド 言わずと知れた 古谷一行の息子 2世では charの息子 RIZEのJessie 金子マリの息子 金子ノブアキ、KenKen がいる 1999年発売の6枚目シングル「I LOVE HIP HOP」との同時発売 本作が5th 「I LOVE HIP HOP」が6th ゲストボーカルに、ZeebraとACOが参加 "Dragon Ash featuring Aco, Zeebra" Dragon Ash側から仲間

          第六十九話 俺は東京生まれHip Hop育ち(Grateful Days /Dragon Ash featuring Aco, Zeebra)