٩( 'ω' )و 極端な話が多すぎるとにっちもさっちもいかない。 ʕʘ‿ʘʔ 問題定期がいちゃもんじゃ意味がない。 ٩( 'ω' )و SNSは楽しくしなきゃ意味ないぞ。 足の引っ張り合いで楽しめるか? 問題があるなら発生するだろうに。
コンビニで買い物して「袋要りません」てゆーと 必ずシールをバーコードに貼る レジを通した物かを判別する為らしが カップ麺買ってもフィルムの上に貼りやがる(笑) すぐに食べる場合店内でお湯入れてくんだけどね?(笑) あと10点位買っても全部にシールするんだけど、時間返せよ(笑)
神よ、変えられないことを受け入れる冷静さと、 変えられることを変える勇気と、 そして両者を見分ける知恵を与えたまえ。 ――ラインホルド・ニーバー “Serenity Prayer” https://twitter.com/surumelock/status/1229701456745230336
自分が記事の内容に共感できなかったからといって「共感できなかった」と馬鹿正直にコメントしたり、わけのわからぬイチャモンをつけたりするくらいだったら、いっそ何もリアクションなどせずに黙って“回れ右”する方がお互いのためだ。 良かれと思って他人の揚げ足を取る輩は早晩淘汰される。😡