#音楽
ノリでボードゲームカフェに行ったら、忘れていた楽しさを思い出した話…桃雀がベスト!?
こんばんは、12時(24:00)〜を少し回過ぎる頃、オーノー
月明かり草木眠る頃、オーノー
そうです。ミッドナイトなみなとです。
朝早く起きて、知り合いのTwitterスペース入ったら
なんだかんだあって、ノリでボードゲームカフェ行くことに…
(忘れていた楽しさについて…
最近は、逆に、リップスライム(RIP SLYME)にハマってて
作業する時は、彼らの音楽かけてます。
DVD持ってた
令和のカセットテープ
きっかけ
2022年からカセットテープを買っている。
きっかけはSUBLIMEというバンドのカセットテープを買ったことである。
元々大好きだったSUBLIMEの「SUBLIME」というアルバムの発売25周年を記念されて売られたカセットテープで ピクチャー版のレコードも持っているので 「記念にと思って買った」だけ だったけれども これが完全なきっかけである。
物としてそこにカセットテープがあるの
【ネタバレあり ライブ感想文】UNISON SQUARE GARDEN「TOUR 2024"20th BEST MACHINE"」@カナモトホール 2024.9.14(土)
こんばんは。シリアスファイターです。
今回はUNISON SQUARE GARDEN、20周年を記念して発売されたベストアルバムを引っ提げてのツアー、札幌公演のライブ感想文です。
現在も継続中のツアーですが、20周年お祭りわっしょいの精神で、以下の文章では演奏曲及び演出に触れていますので、これからお祭りに参加される方はその時までのお楽しみということで、スマホ(もしくはPC)の画面はそのま
『人は情熱に心を動かされる』
【ラ・ラ・ランド】タイトルが可愛らしく宣伝のポスターもオシャレで楽しそうな雰囲気の映画です。主演のエマ・ストーンも、この作品で日本での知名度を一気に上げた気がします。しかし、実際に鑑賞すると、華やかなのですがなかなか切ないストーリーでしたねm(_ _)m
エマ・ストーン演じるミアは女優を目指しており、オーディションに何度も挑戦していました。一方でライアン・ゴズリング演じるセブは、ジャズピアニス
初期チバユウスケの歌詞の魅力(1/3)
チバユウスケが逝去した。
何ヵ月も前のことだが、もういないという事実がそのままずっとそこに在り続けている。もういない。でも、月並みだけど、その音楽は残り続けている。そして今更言うまでもなく、その音楽と声は滅茶苦茶カッコいい。語るべきものが残されている。だから……BUCK-TICKの時とおなじで、音楽について書きたい。すでに沢山語られているし、更にもっとたくさん語られていってほしい。
自分も書き
チバユウスケが残したもの - ROSSO、The Birthdayへ(3/3)
個人的な追悼記事、最終回。
第一回で自分が好きな初期チバユウスケもといTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTの魅力を書いた。第二回では『THEE MOVIE』と『GIRLFRIEND』を取りあげることでミッシェルの先への話をした。
今回が一番書きたかったところで、チバにとってのミッシェルのその先──その代表的な活動としてROSSOとThe Birthdayの話をする。
まず、自
今の病んでる私に刺さるハンバートハンバートの話
つらい。生きるのがつらい。
そんな事思っても何も
変わらないけど思う日々。
でも、ふとこんなに
辛くて病んだからこそ
周りの人たちよりも音楽が
体に染み込んだり、歌詞を
改めて読んだり見たりして
救われる自分がとても
心地いいのかもと思った。
そんなことを思わせてくれた
曲を紹介。あなたの元に届けばと。
昔、福岡の有名なフェスで
よく聴いていたアーティスト
ハンバートハンバートが
改めて私の