2024年6月の記事一覧
私の記事を読んでくれるあなたの人生を知りたい【無名人インタビュー】
こんにちは。お久しぶりです。千夏です。
この挨拶から始まる記事を山ほどkeepメモにためているのでそろそろ完成させて出します。
さて今回は無名人インタビューについてです。いつもいつもしつこくてごめんなさい。
私はもう無名人インタビューのメンバーじゃない。
初めこそたくさん企画するんだ!と思っていたのだけれど、
ラジオをやっていくうちに何か無名人インタビューらしさなのか見失っていって結局書
チャレンジャーズ 売り子デッキ
売り子デッキでのラウンドごとのピックについて紹介します
1,2ラウンド目
売り子は単キープで、1ラウンド目引き直し前の売り子+ポニーも取ります
2ラウンド目までに売り子を2枚集めます
3ラウンド目
Bカードを選びます
《引き直し前》
予言者>アヒル>花火師
の順で取ります
この3枚がなければ引き直します
《引き直し後》
予言者>アヒル>花火師>UFO>マイム>カウボーイ>Bレア>その他
MD炎王スネークアイ クシャトリラ採用構築の試み
お断り
・本記事は【炎王スネークアイ】についてのものですが、筆者はマスターデュエルで実装されて初めてこのデッキを触り始め、つまりおよそ1週間程度しか使っていません。理解の浅さや知識不足等、お見苦しい部分が目立つかもしれませんが何卒ご容赦ください。
・各種展開ルートは省略しています。
はじめに
こんにちは、えがわ(@suntea_md)と申します。普段はマスターデュエルをプレイしており、折
【メタビート】視点のTierランキングはこうなった
現状のTierランキング最近、いろいろな人が「自分なりのTierランキング」を作っているのを見て、せっかくだから【メタビート】視点でTierランキングを作ってみることにした。
とはいえせっかく自分視点でTierランキングをつくるからには、一般的なTierランキングとどれぐらいズレているのかが気になるところ。ということでいろいろな人のTierランキング表をチェックしてみたのだが、大筋は似ているも
せまゲー生半可集(25)~Phutball(哲学者サッカー)
ひさびさのせまゲー生半可集です。
シリーズ前回の記事はこちら。
今年の1月以来でしたので、5ヶ月ぶりです。
『Phutball』の元ネタ
『Phutball』は、数学者John Conway(ジョン・コンウェイ)さんが考案したアブストラクトゲームです。
『Phutball』はPhilosophers Football(哲学者サッカー)を縮めた単語です。
『Phutball』の元ネタですが、