- 運営しているクリエイター
記事一覧
「認知症」と「高齢者の発達障害」
こんにちは、精神科医のはぐりんです。
ご訪問ありがとうございます。
今回は「認知症」と「高齢者の発達障害」、
一見するとあまり関連がなさそうな2つに関して
書いていこうと思います。
やや暴論になるかもしれませんが、ご容赦いただければと思います。
認知症が原因で入院になる方
認知症が原因で入院になる方がいます。
認知症の入院者数に関して、統計的には意外にもH26→H29年は7.7万人と横ば
発達特性を持つ方が30年以上続けている仕事
こんにちは、精神科医のはぐりんです。精神科医のリアルな日常とホンネをお届けしています。
今回は、発達特性を持つある患者さんが30年以上続けている仕事、と題してお伝えしていきたいと思います。
50代の女性Aさん、旦那さんに連れられ初めて精神科を受診されました。
受診の直接のキッカケは夫婦関係の悪化と、
「離婚するために行った」とある軽犯罪行為(詳細は伏せます)でした。夫への当てつけにしては奇妙
ASDの方と話す際に一番に配慮したいこと~私の失敗談から
こんにちは、精神科医のはぐりんです。精神科医のリアルな日常とホンネをお届けしています。
※2分で読めます。
普段ASDの方と関わる機会をお持ちの方も少なくないかと思います。お子様や友人、家族や職場の同僚、あるいはご自身がASDという方もいるかと思います。 ※ASD:自閉スペクトラム症
ASDを公言している方もいれば、「あの人ASDかも」という人まで、周囲に思い当たる方がいるかと思います。一昔前
発達障害は不器用なのか〜疲れやすさとの関連も
こんにちは、精神科医のはぐりんです。精神科医のリアルな日常とホンネをお届けしています。
※3分で読めます。
発達障害の方で、字が上手く書けなかったり車の運転が苦手だったり、あるいは家事や料理が要領よく出来なかったり、姿勢保持がうまくいかない、といった方が少なくないかと思います。
発達障害(神経発達症)といえば、ASD、ADHD、LD(学習障害)の3つがもはや定番ですが、
先日、DCDという精