マガジンのカバー画像

色々な詩を集めています

196
これは詩でいいんじゃ、、、て言葉も感覚で入れています
運営しているクリエイター

#英語

ぬくぬくと/たんかをひとつ

ぬくぬくと/たんかをひとつ

部屋着に半纏を大活用し始めてから何年経つだろう?

おしゃれが好きだから、部屋着もそこまで着崩したくない自分もいるけれど

何しろ程度なら肌からの距離感と綿の安心感がすごいし

購入した呉服屋の若旦那?はおねえ言葉が強烈なお喋り好きで、『着たまま寝ちゃうのよ!おススメ⭐︎』と可愛らしい恥じらいの色を残すおススメをいただいたのもあり

寒い時は着たまま寝ている

これはことの他かいまきに近くて、腕を

もっとみる
人魚とかものはし/短歌を一つ

人魚とかものはし/短歌を一つ

こんにちは

シャケのいくらの記事をこの間書いたのですが、このお話は本来書きたかったのは長男との鮭や人類の進化、あるいばファンタジーへの一石?のお話で

そもそもしゃけが海水から淡水の川に上がる時は呼吸はどうなっているんだろう?どこか理科でならった?と現役高校生を交えて質問しましたが回答はなく

長男は、浸透圧の関係なんだ!と私にはわからない圧力な話で終わり、では何が似た動物なの?ラッコ?と話して

もっとみる
息とか行きとか生きとかと短歌を一つ

息とか行きとか生きとかと短歌を一つ

久しぶりにnoteをはじめて無理なく眺めたり、気に留まるワードについて考えたりしてみています

ももまろさんの、恋愛体質の母

とワードに私の母をみてきた記憶が蘇りました。

母は同級生だった父と結婚したので、他の男性といえばCHAGE&ASKAの飛鳥さんの大ファンで

ファンレターの束を父に見せたりしてどんなに素晴らしい人かを熱弁するような事もありましたが

基本分け隔てなく社交的で人が好きな人

もっとみる
親密な契(ちぎり)は心をつくる?/しをひとつ

親密な契(ちぎり)は心をつくる?/しをひとつ

最近両親の痴呆で、夫婦とは、とか、同級生とは、とか、愛とはとか、惰性は、とか、考える事が増えて

なかなか疲れの多い日々ですが

自分が結婚したいなぁと思う時と言う一点のみで考えると

実はとてもシンプルで

ただ

はなしをしようよ、しぬまでのさ

くらいなイメージがあります。

きっとそれは二回結婚したり、離婚したり、子供をうんだからかなぁとか

今の両親や、今まで見送った祖父母や

叔父の姿

もっとみる
みちをゆきゆき/たんかをひとつ

みちをゆきゆき/たんかをひとつ

おはようございます

悪夢がすごくて起きていた気分。目をぱっちりして出かけなければなりません。

電車で行きたいけれど、私に選択肢はないようです。

まだ何もタスクの内容を完了してないので、近くの大きな公園で。大きなおおきなツリーをみて

ちょっとしたお使いのうさを晴らしたいな

荘厳の、音に誘われ並んでは冬な景色になる除夜の鐘

*

The bells of the New Year's Ev

もっとみる
あったか自分を確保するには/たんかをひとつ

あったか自分を確保するには/たんかをひとつ

生活することって時間がかかる。

洗濯や掃除、子育てがあればその学校関係や塾関係の手配にスケジュール、それ以外のマストな通院と食事をこなして

寝るまでの時間に何かを作るスケジュールを組む

大抵邪魔が入ってしまうので家より何処か、静かな場所がいい

最近そのサイクルに全く入れなくて、寝室やお風呂も電話が鳴ったりする落ち着かない場所になってきてしまった。

母親が家にいれば何かしら仕事があるし、頼

もっとみる
感動の感度/たんかを一つ

感動の感度/たんかを一つ

おはようございます

久しぶりに土曜日素敵な朝で、光が眩しいです。

彼とはなかなかうまくいかなくて、相手の幸せに少しでも触れ合うには、親しみがないとなぁって感じますがなかなか難しいです。

新しい人間関係の中でうまくやれているなら、幸せなのかなと思います。

私との幸せも少し守り合えないかなぁ。

noteの朝の街でふと、感動とワードを目にしました。

感動って、相手への意識が多少でも乗らないと

もっとみる

おはようございます

今日の珈琲はまだ使い切っていない深煎りのひいてあるものをフィルターにセットして飲もうかな

あの街、のあの香りさく路地側で緩む頬には美味しい余韻が
*
あの街、のあの香りさく路地側で緩む頬には美味しい余韻が
*
読んでいただきありがとうございますではまた。

楽しかったことがまだ楽しいか分からないけど/たんかをひとつ

楽しかったことがまだ楽しいか分からないけど/たんかをひとつ

おはようございます

いい天気

今日は朝から父の調子の具合を確かめたり

元気そうでホッとしたりして

朝の換気に次男が率先していてなんだかうれしかったり。

今日もnoteの街並みをながめて朝の景色に癒されていたら

@patapara19さんの

素敵な景色に心が更にらくに

私も幾つかあったのだけれど、体調を崩してからその内の4、5箇所に行けていなくて(もっとあったな)

金銭的にも、働け

もっとみる
「クレーの絵本|谷川俊太郎」を紹介します

「クレーの絵本|谷川俊太郎」を紹介します

最近見知らぬnoteの街の部分に触れ、色々と感じていて

今日は見かけた本の紹介を私も、しようかなぁと思います。

私の本棚は実はテレビの上の扉を開けてでないと登場しないので

なかなかインスピレーションがわかないなぁと眺めながら、文庫の本棚と子供達の本棚を交互に眺めていたら

以前美術館脇にあったアート関連の御本が沢山ある書店で購入した

谷川俊太郎先生の詩が添えられたクレーの画集が目につきまし

もっとみる

秋冬の、グリッター触れ浮く手足軽くなるほど広がる笑顔で

In autumn and winter, glitter touches floating limbs with a smile that spreads so lightly.

流行りのシルバー見かけるとうれしいな

他人の価値観/詩をひとつ

他人の価値観/詩をひとつ

おはようございます

今日は、noteの街で大好きになった方の詩を昨日目にして

久しぶりに書いてみようかなぁって

*

とおくにいきたくて、いきたくて

見知らぬ景色に抱かれたくて

見知らぬ風に吹かれたくて

遠くに行きたくて

その街の息遣いに触れたくて

営みのぬくもりを目にしたくて

私もきっと

そう映ると

思いたくて

そんな時に私は

ひとの価値観が必要になる

*
I wan

もっとみる

スマートな、画面を眺め連峰の機微鮮やかな始点てらして
*
Smart, looking at the screen, the subtleties of the mountain peaks are vividly reflected in the starting point.

好きと手を取る/たんかをひとつ

好きと手を取る/たんかをひとつ

おはようございます

今朝も長靴が必要って曲げなかった夜の準備から一転、暗くなる朝の空模様の雲行きにも関わらず長靴いらないかも〜と迷い出す乙女をやれやれ眺めています

かわいいです

今日もなんとなく、朝のnoteの街を眺めていて

ふと見かけた、大好きな方、はやしっぷ♡さんのつぶやき

私も好きなんですって、思って

なかなか気の合う方がいなくて

普段すきなんだって話しも二、三人にしか話したこ

もっとみる