シェア
やまね@ミュージシャンセラピスト
2023年7月19日 11:30
2年間本当にありがとうございました。今作がヤンセラとしては最後の投稿になります、やまねです。🫡最後の記事は僕が普段クリニックで特に意識しているポイントや流れを説明しようかと思います!(これからもたまに記事は書くので読んでくださいね🙇♂️)もちろんこれが全てではないですし、ポイント次第でやり方も変えますが是非参考にしてください。僕が臨床でポイントにしていることは✔️組
2023年7月5日 12:30
どうも、ヤンセラを始めて2年が経ちましたやまねです。購読してくださる方がいてこそ成り立っています。本当にありがとうございます。今日も精一杯の記事を投稿します!!この前の感覚についての記事いかがでしたか??https://note.com/band_pt/n/n3fd2354bf14f今日は感覚の実践、処方編です!運動学習の第一段階"認知"FittsとPosnerの運動学習理
2023年6月21日 07:00
どうも、この前はドラマー整体師原さんの施術をしましたやまねです。左肩の不調は右下肢のタイトさからきていたというものでした。本当、患部=原因ではないなと日々思い知らされています。(もちろん患部の介入も大切です)そこで、もう一度身体の感覚や運動の仕組みを復習したのでシェアします!なぜ、正しい運動ができないのかなぜ、筋出力が落ちるのかどうすれば正しい運動、感覚に戻していけるの
2023年6月7日 12:00
どうも、先日はNoGoDのサポートをさせていただきましたやまねです。NoGoDは自分が学生時代の時に聴いていたバンドなので、サポートできて本当嬉しかったです…!ライブサポートの時などにも話題になるのが"ストレッチ"です。身体をスッキリさせたかったり個人的に指導する事が多いストレッチを今日は5つご紹介いたします!それではいきましょう!広背筋ストレッチまずは前から紹介し
2023年5月24日 12:11
どうも、日々色々なヒントを探してますやまねです。何か解決できない時、いつも触れている情報とは違う分野にヒントや突破口があったりします。この本は夢に向き合う上でかなりヒントになりました。このヤンセラも皆さんの日々のヒントになれるようにと願っています!今日はこの時期かなり増える腰痛について考えていこうと思います。なぜ増えるのか。おそらく気候が変わり、"畑"、"農作業"が活発
2023年5月10日 21:58
どうもライブ前にコンディショニングもしてますやまねです。ライブ前に頼っていただけるのは本当にありがたいです。最近はライブサポートしていて"アーティストに本当に必要なものは何か"再び考え直しています。思い悩む時、失敗と感じた時が成長するキッカケになるのでしっかり再考して今後の活動に活かしていきます!今日のテーマはアーティスト現場だけでなく現代人にも多い"骨盤後傾"につ
2023年4月26日 20:53
どうも、この前の土曜日はアルルカンのライブをサポートさせていただいたやまねです。ライブハウスによって楽屋の広さや使ってもよいスペースが異なるので、どんな環境でも何かを提案できるようにしておかなければいけません。そのためにも日々勉強です。ということで今日はどんな方にも必要な背筋について理解を深めていこうかと思います!それではいきましょう!背部の筋膜層背部の浅筋膜と深
2023年3月15日 17:00
どうも、3月は沢山のライブサポートとアーティスト依頼が多くて嬉しいやまねです。lynch.明徳さんのおかげでzeppでのサポートが実現しました。本当にありがとうございました!さて、先週は広背筋と大胸筋の関係についてお話ししました!今回は広背筋が上肢に与える影響を筋膜の流れも参考にしながら深掘っていきましょう!後半にお伝えしますが広背筋の硬さは上腕や前腕の痛みなどに
2023年3月1日 11:30
どうも、3月のライブサポートにそなえてますやまねです。その中でもライブ見させていただいたりライブ後のケアもいただけていたりしてありがたいかぎりです。もっと沢山の方から依頼をいただけるように日々勉強ですね。さて、今回はミュージシャンに対してだけでなく日々の臨床をしていて僕が重要視している事をお伝えしようと思います!広背筋と大胸筋。これらはパフォーマンスにかなり大き
2023年2月1日 12:00
どうも、大好きな2人に挟まれて嬉しかったやまねです。IKUOさん、影ちゃんと。常に挑戦し続ける2人の姿勢には分野は違えど、とても刺激をもらってます!自分の活動を通して出会える事に感謝です🙇♂️2人はベーシストとドラマーなわけですが、ベーシストにもドラマーにも大切な筋肉のお話を今日はしようと思います!その筋肉は"大胸筋"です。ベーシスト、ドラマーでなくても日常
2023年1月18日 17:00
どうも、DEZERTのてくてくツアーをサポートさせていただいてましたやまねです。新年から沢山の現場に恵まれてありがたい限りです🙇♂️いただいた経験は次の現場にも持っていき、前進させていただきます!!さて今日は肋骨がテーマです!僕の他の記事でも登場している肋骨。肋骨が固くなってしまうと色々なデメリットがでてきます💦肋骨が固くなってしまうと…肋骨が固くなると
2022年6月25日 12:01
どうも、自然に接する時間を大切にしてますやまねです。季節ならではの空気感、風景とても幸せに感じます。紫陽花、綺麗です😊そんな中、梅雨になると関節が疼く、寒いと痺れる、気圧が低いと痛いなどなど…そんな話を色んな方から聞いていました。そこでふと、上肢外側の知覚って細かくはどうなっているんだろうと思ったので今回は上肢外側の神経について調べてみました!それではい
2022年5月25日 18:00
2022年2月15日 20:00
どうも散歩してたらいい景色に出会えました、やまねです。滋賀の湖岸です。この日は参考書もMacも勉強に関わるもの全部投げ出しました。すると不思議なもので、ただぶらぶら散歩してるだけでも色んなアイデアや視点が脳の中を駆け巡る気がします。自然に触れながら散歩は自律神経にも良いので行き詰まった時には是非試してみてください!さて話は変わり、先週実習生から「膝の外側に痛みが