2024年6月の記事一覧
鈍行列車とバスで行く 白樺湖、霧ヶ峰高原の旅②
二日目
翌朝、空が白み始めた頃、ウグイスの鳴き声で目が覚めた。
ゴールデンウィークも過ぎたのに、春の使者の歌声は、ここの季節が下界よりも、一月以上遅いことを教えてくれる。
昨夜は星空の写真を撮るつもりでコンデジと三脚も用意していたが、ホテルの門限が22:00のため断念、代わりにぐっすり眠る事が出来た。
半分は観光だが、それが主な目的ではない。
知りたいのは、パンフレット
【宿泊体験記】世界遺産の絶景「星野リゾート 西表島ホテル」in沖縄
どうもリキッドボーイです。
先日「星野リゾート 西表島ホテル」に行ってきました!
今回はその宿泊レポートと、
世界自然遺産にも選ばれている西表島の魅力をお伝えします。
まずは西表島の基本情報
・石垣島からフェリーで約40分
・天然記念物の「イリオモテヤマネコ」が生息する島
・島の90%以上が亜熱帯のジャングル
・沖縄県の中では本島に次いで2番目の大きさを誇る島
そんな大自然の中にあるホテル
「丹波篠山1️⃣玉水ゆり園と2️⃣河原町妻入商家群」を散策
今回もお立ち寄りいただきまして、ありがとうございます♪
梅雨入りしてから各地で線状降水帯が発生
大雨が降っていろんな被害がでてますね
異常気象にはこの先どうなるか心配しております
とにかく天気予報や公的機関のお知らせに気をつけてくださいませ
さて、昨日の関西は朝方まで曇り空でしたが午後からは晴れ間が見られました
お天気が良くなりそう…
なら何処かに出かけない訳にいきませんね
「丹波篠山(
スイスへ行きたいか〜⁉︎ハイジに逢いたいか〜⁉︎国境横断バスに乗って、ウルトラお高い国の都に、ウルトラお安く旅する方法。
「うん、行きて〜!行きてぇよ〜!!ハイジ婆ちゃ~〜ん!!!」
チェコに暮らしていた時分、行かなきゃ死ねない外国の街No.1が、スイスの首都ベルンだった。
とは云え、ヨーロッパの中で、物価や所得水準が割かし凡々なチェコからでなくとも、スイスと国境を接するドイツ・オーストリア・イタリア・フランスのリッチな国民にとってさえ、その国境跨ぎは、お財布的に二の足を踏む越境なのではないだろうか?唯一、リヒテンシ
ゲノム解析結果による縄文人と渡来人の分布、方言の分布(東北弁/出雲弁)、ヤマト政権にまつろわぬ人達(蝦夷、熊襲、隼人)の居住地を照らし合わせると出雲旧家の口伝による出雲族の移動先と合致する。
↓
🔹縄文語と東北弁と出雲族
https://note.com/redtiger/n/ne4fc8694d10e?sub_rt=share_b

ハンセン病元患者の方々へのインタビュー動画。 高松市のハンセン病療養所 大島青松園のパネル・作品展。 瓦町フラッグにて6/27〜7/3開催。 日本国民全員が知るべき事実。
◼️高松市の大島にあるハンセン病療養所 大島青松園のパネル・作品展。 瓦町フラッグ8Fにて6/27〜7/3に開催。 2019年以降、この大島青松園のパネル・作品展には毎年、訪れている。
2018年に複数回の実地研修と筆記試験を受け “せとうち島旅ガイド”に認定され瀬戸内国際芸術祭の公式ガイドを務めた。 その際に何度も国内外の方に大島の療養所 青松園を案内させて頂く貴重な機会を得た。
ハンセン病