人気の記事一覧

梅の花写真集【2024】

『noteインフルエンサーの仲間入り』

「13年前、初めて撮った朝日のダイヤモンド富士」 三脚なしの撮影です。 感動でシャッターを押す指が震えました。 設定の仕方も分からない状態で撮影した 思い出の一枚です。 朝日のダイヤモンド富士▶https://editor.note.com/notes/n222e08f395e9/publish/

里山の雪景色写真集3【山梨県】

今シーズン初の雪化粧写真集【山梨県の里山】

「富士山の朝焼けの笠雲」里山に移住して富士山を撮っています。和み癒やしのデジイチ散歩です。里山に富士山の絶景ポイントはありません。日の出や朝焼け等富士山本体の自然現象を撮っています。Instagramで海や湖のコラボ写真に見とれ「いいね」を押しています。富士キチです。

「極旨!大寒の白菜漬け」

「里山に移住していろいろな富士山を撮っています」富士山の日の出前のコントレールです。ひこうき雲です。中国空路?朝鮮空路?西側の空から富士山の上空を旅客機なのか?戦闘機なのか?どんどん飛んでいきます。時間はちょうど朝の7時頃です。年に数回そんな日があります。

「里山のスイセンが一輪咲き始めました」 今日撮りです。和み癒やしのデジイチ散歩です。 レンギョウも一輪咲き始めました。 春一番の花はみな黄色です。 梅の開花が間近です。春よ来い、早く来いです。 里山のスローライフです。

「里山のホトケノザが咲き始めました」 今朝撮りです。 和み癒やしのデジイチ散歩です。 ホトケノザはオドリコソウ属の越年草です。 サンガイグサという別名を持つ春の七草です。 春よ来い、早く来い。 里山のスローライフです。

「総務省がnoteを始めました」

再生

富士山の朝焼け/山梨県の里山

再生

白い富士山/山梨県の里山

「春はすぐそこまで来ています」和み癒やしのデジイチ散歩です。氷柱に朝日です。ビューティフルです。里山の梅の開花が間近です。十谷の里山はゆるキャンの聖地です。日本のチロルです。昭和レトロでゆっくりと時間が流れています。癒やされます。遊びにお出かけ下さい。

里山の雪景色写真集【山梨県】

「庭のレンギョウが一輪咲き始めました」 今日撮りです。和み癒やしのデジイチ散歩です。 レンギョウはゴールデンベルとも呼ばれ、 春になると枝一面に鈴のような黄色い花を咲かせます。 狂い咲きも多く、 真冬以外はチラホラと花を咲かせます。 里山のスローライフです。

「猟犬のビーグル♂写真集」

「富士山の日の出」暮れから戻り始めた朝日は富士山の右斜面を上り始めました。頂上は1月20日です。左斜面を下り、富士山から離れて行った朝日は夏至を境に戻ってきます。狭い里山の日の出のサイクルです。 富士山の日の出▶https://note.com/bright_eel176/n/na639628f7872

再生

キンギョソウ/庭の花

「雨上がりの富士山」和み癒やしのデジイチ散歩です。雨上がりの雲海と富士山です。里山に富士山の絶景ポイントはありません。富士山本体の日の出や朝焼けを撮っています。富士山が見える場所は1km先です。里山の標高は550mです。標高1000mから撮った霊峰富士山です。

里山の雪景色写真集2【山梨県】

未曾有の豪雪写真集【2014/02/15】

「知的障害者施設の手芸教室/今月の作品はおひな様」古民家和み庵は手芸工房を併設しています。手芸工房「柚子」は妻のサロンてす。生徒さん見えています。依頼があり、地元の銀行にも作品展示をしています。毎月1回、知的障害者施設で生徒さんと作品を作っています。教えています。

再生

「愛犬のオレオ/ビーグル」

「富士山の峰のコントレール」飛行機雲です。和み癒やしのデジイチ散歩です。里山で富士山を撮っています。富士山は飽きない究極の被写体です。撮るのも好きですが人が撮った写真を見るのも好きです。里山に富士山の絶景ポイントはありません。富士山本体の日の出や朝焼け等を撮っています。

再生

ウォーターヒーリング/山梨県の里山

「里山の冬景色/畑の白菜」 野菜が高騰しています。 取り込まない畑のジャンボ白菜です。 一玉3kgです。 1ヶ月ぶりに柚子白菜漬けを作ります。 極旨です。 柚子白菜漬け▶https://note.com/bright_eel176/n/n6418fe98232d

希望者にプレゼントしている縁起物の折り鶴「手芸工房 柚子」

「とり貝を食べたいなぁ~」移住して14年目です。海のない山梨県の刺身は最高です。江戸時代から駿河湾で獲れたマグロなどの海産物が甲府に運ばれてきたことに由来しています。噛むほどに甘みが楽しめシコシコとした歯ごたえががあるとり貝は最高です。誕生日は回転寿司・・メニューにありません。

笑顔マークアイコンのアカウントはブロック

「極旨!ゆず白菜漬け レシピ」

「大柳川渓谷の写真集36本」 13年間撮り続けたSNS宣伝用写真集です。 時間と労力は膨大です。 体調不良で二度と撮影できません。 まるごと大柳川渓谷です。 暇を見て、ゆっくりご覧下さい。 大柳川渓谷の写真集▶https://note.com/bright_eel176/m/m1089fcfbc7d7

「雪の里山❄銀座通り」十谷は関東圏です。雪はあまり降りません。2014年2月15日の豪雪には参りました。24時間降り続き、積雪は1.4mでした。除雪機を持たない山梨県は陸の孤島です。世界最強の新潟県中部除雪機甲師団が山梨に入り孤立解消、助けていただきました。感謝、感謝です。

「大柳川渓谷は四季を通じて綺麗です」 ゆるキャンの聖地の大柳川渓谷は最高です。 渓谷の冬景色です。 冬でも写真家やユーチューバー等が大勢見えています。 山梨県の穴場的な名観光名所です。 冬の大柳川渓谷写真集▶https://editor.note.com/notes/n2fe2df58b071/edit/

「3月からは花の写真投稿記事がメインです」 春よ来い🌸早く来い。 開花記録写真撮影です。 和み癒やしのデジイチ散歩です。 もうしばらくお待ち下さい。 「和み癒しの開花記録写真 /2024」🔽 https://note.com/bright_eel176/m/mec487e26be4a

「夕日に染まる紅富士」和み癒やしのデジイチ散歩です。十の峰々が連なる向こうにそびえる十谷の里山から見る富士山は最高です。富士山の峰はフラットでシンメトリーです。 富士山の夕焼け▶https://editor.note.com/notes/n115064f053a3/edit/

「里山から見る富士山の峰はフラットでシンメトリー」白い富士山の峰です。十谷の里山から見る富士山は最高です。富士山の右端が1番高い「剣ヶ峰」?右側、山頂下から中腹まである浸食谷が「大沢崩れ」?です。 白い富士山の峰写真集▶https://note.com/bright_eel176/n/n78ac527b65ac

「富士山の峰のひこうき雲」 里山に移住していろいろな富士山を撮っています。 和み癒やしのデジカメ散歩です。 日の出前の富士山です。 飛行機雲です。コントレールです。 十谷の里山のスローライフです。 ホビーライフです。

「集落のシンボルツリーのカット」

「暖房器具は山のようにあります」古民家和み庵はオール電化ではありません。冬の寒さ対策にはいろいろな器具を揃えています。昔ながらの薪ストーブ、豆炭囲炉裏、電気ストーブ、灯油ストーブetc。三菱が発売したという一台で部屋の暖がとれ、電気代が90%節約できる温風ヒーターの正体は何?

「凍る大柳川渓谷の不動滝です」 大柳川渓谷は8つの滝と10の吊り橋がある 新緑と紅葉の名所です。地図には🍁マークです。 大柳川渓谷は四季を通して綺麗です。 welcomeです。 凍る不動滝の写真集🔽 https://note.com/bright_eel176/n/na07e334dbe6c

「里山の日の出」和み癒やしのデジイチ散歩です。日の出が早くなってきました。行灯に日の光を当ててみました。この行灯は移住時に旧市の骨董屋さんがお祝いに持ってきてくれました。明治35年築の古民家和み庵にはぴったりの飾り物です。座敷の置物です。古民家和み庵は無料公開しています。

再生

「大柳川渓谷の不動滝は最高!」

「手作りたくあんの送付終了です」 こだわりの岩波の酒粕で漬けるたくあんは絶品です。 極旨です。大根の種類は練馬大根です。 昨日、根強いファンに送付です。 ☎が鳴りっぱなしです。 たくあん漬け▶https://editor.note.com/notes/nda246f5873bd/edit/

年に1度の薪ストーブの灯り【2025】

「梅の開花が待ち遠しいこの頃です」 梅の開花時期は 品種により様々です。 品種によっては12月なかば、冬至の頃に花開く種類もあります。 甲斐路の春は梅の名所の「不老園」からです。 2025年 開園 2月1日~3月下旬 不老園→https://www.furouen.jp/

「日本のチロルのスカイヒーリング」 十谷の里山の朝焼けです。 毎朝、空を見ながら散歩しています。 和み癒やしのデジイチ散歩です。 里山のスローライフです。 里山の朝焼け▶https://note.com/bright_eel176/n/n14715ab340d5

大柳川渓谷夕霧橋写真集【山梨県】

極旨!仙人の手作りおやき【2024】

「Xへのシェアは中止」