- 運営しているクリエイター
記事一覧
11月15日 デバイス連携はコミュニケーション連携につながる
11月15日ですね。
さまざまな方と話したり説明したりすることは、仕事をやっていれば当たり前に起こります。
そんな時、どのようにすれば意図が伝えられるのかは、難しいテーマです。
特にビジネスフローやデータの流れを説明する際には。
口頭で説明すると、理解はしにくいため、説明するための資料が必要です。
その資料を見せるため、従来は紙を使っていましたが、今やペーパーレスの時代。
また、紙は動きが伝え
11月11日 kintoneワイドコースについて
11月11日ですね。
まずは無事にCybozu Daysが終りました。とても良い出展になったと思います。
弊社ブースの詳細は昨日書いたブログにアップしています。
このブログには触れていませんが、Product Keynoteで発表されたkintone AI アシスタントの件とワイドコースへの展開は今回のCybozu Daysのトピックです。
前者については、弊社として既存のAIとどのように
11月8日 ブースはあえてテーマを絞る
11月8日ですね。
Cybozu Daysの二日間が終りました。
今回は相当多くの方に来ていただきました。
5年間出展してきて、今までで一番と断言できるくらいの人出で、弊社のブースにもたくさんの方に来ていただきました。
弊社は今年は医療とkintoneと言うテーマを立て、あえて業種を絞りました。
その狙いが当たり、医療系の方が弊社を見かけてたくさん来てくださいました。
弊社は様々な業種に対
11月7日 会えるから話せることがある
11月7日ですね。
今日からCybozu Daysです。
私もブースで接客し、精一杯楽しみます。
昨夜もいろんな方々と飲み食いし、お会いし会話し旧交を温めました。
何が良いって、全国から皆さんが一堂に集まることで、コミュニティーの良さを再確認できます。
また、集まれると言う事は、オンライン上ではなかなか言えないことも言えます。
昨夜も実はお会いした方にあるお小言を頂戴しました。
詳細はそ
11月6日 Cybozu Days 2024にあたり
11月6日ですね。
いよいよ明日からCybozu Daysです。
祭りです。
今年は企画と当日の運営を八割方、弊社の社員でやりきります。
五年連続五回目の出展の今年ですが、弊社にとっても新たな挑戦でした。
まず今年は、私が企画や準備にほぼ関わっていません。
そんなCybozu Daysにおいて、弊社は何を目標にすべきか。
役員の妻とは昨日と一昨日の夜にXのスペースでさまざまなことを話しまし
11月1日 タスクリストの共有化
11月1日ですね。
今月も始まりました。
まもなく、Cybozu Daysも控えています。
今年の私は、ほぼCybozu Daysの準備に関わっていません。コンセプトや展示物の選定もほとんど任せています。サイボウズさんとのやりとりも任せています。
私はいくつかの展示物の実装だけに関わってる感じです。
理由は簡単で、私が諸案件の対応で時間が取れないからです。
こうしたイベントの準備は大変です