- 運営しているクリエイター
#育児
僕には何もできないのだろうか。〜父と母と僕の家族のカタチ〜
最近、僕の家庭では喧嘩が増えた。
昔から喧嘩はする方だったが、歳を重ねるにつれ喧嘩がだんだんリアルになっていくのである。
喧嘩を見ている時、子供は悲しい気持ちになる。
喧嘩を止めたくて、止めたくて。
子供の頃、喧嘩をしている両親の真ん中で泣きながら喧嘩を止めていた記憶が蘇る。
でも、僕はもうあの頃のように泣きながら喧嘩を止めるような年齢ではない。
ただ喧嘩をしている姿を見て、少し不機嫌
“The future of school education.”
✅この記事は大学4年間を経て僕が感じた未来への予見と仮説である。
自己紹介:僕は大学4回生で現在”教員免許取得”にむけて頑張っている。教職課程も終わりに差し掛かり、来年から教師になる予定の僕が感じている違和感とこれからの学校教育について書きたいと思い、noteに残したいと思う。
(ここでは子供の課題というよりも、仕組みによる課題を重点的に挙げる。)
結論から述べるが、
これからの教育に必要にな
“DO OUR HOMEWORK”何かを成し遂げたい未来の同志たちへ。
こんばんは!
☑️今日はこんな人におすすめ!
・今、何かを変えたいと思っている。
・10代、20代だ。
・何がしたいのかはわからない、
けど、今の自分は変わりたい。
大学生のAKeeeeN.です。
今日は僕が読んだお勧め本
を元に、記事を書いていきます。
本を先に読むのもよし、
記事を読んでから本を読むのもよし、
記事を読まずに本を読むのもよし、(嘘)
とりあえず本を読んでほしいです。
「わかってもらおう」と「わかって欲しい」は紙一重。(挑戦している人へ)
✅こんな人におすすめ!
・挑戦している人
・何か悩みがある人
・共感欲が強い人
僕は、いつもこういった発信をしているが
この発信のことを
「誰もが良い」と思っているわけではない。
いつも..「何をやっているの?」とか
「何がしたいの?」などの質問は
久しぶりに会った友達や親族などに
言われることがある。
これはとても真っ当な質問で、
僕だって他人から見てみたら
■「あの子は何がしたいのか
エッセイとは、言葉とは。
今日は気楽な文章を届ける。
いつも気難しくて、とっつきにくい文章を
書いている僕だが、
僕はエッセイが好きだ。
気楽に書けるし、何より自分が心から
思った言葉を素直に吐き出すことができる。
「エッセイとは何たるや」
それが今回のテーマだが、
僕の結論は、
「決まっていない」だ。
特別な型もなく、
ただただ自分の感じたことを
率直に、そのまま書くだけでいい。
なんて素晴らしい形態なんだ!