見出し画像

~メンタル不調者の主張~ やっと少し回復してきました。

みなさん、こんばんは。
やっとnote記事を書けるほどに回復しました。

うつうつとしたつぶやきにも
スキしてくださった方、
コメントで励ましてくださった方。

本当にありがとうございます。

みなさまのおかげで、
こうしてnoteを書き続けることができます。

それに、私にとってやっぱり
文章を書くということは
切っても切り離せないものだなあ、と
体調を崩す度に実感します。

最近はnoteの記事を書けるかどうかが
私のメンタルのパロメーター。

つぶやきはメンタルが不調でも書けますが、
記事はなかなか簡単には書けません。

体調が悪い時は、そもそも書く内容が
思い浮かばないのもありますが、

何よりもPCを開く→文章を書くという手順が
どうしても億劫になってしまうのです。

本当にこれは不思議なもので。

メンタルが落ちると
お風呂や歯磨きができないのと同様、
簡単な動作でさえも
できなくなってしまいます。

私が途端にできなくなるのは
こうしてPCを開いてnoteを書くこと。

記事はPCで書くと決めているので
PCを引っ張り出してくる必要がある。

ただ、棚からPCをとってきて、
カバーからPCを出して開くだけ。

ただ、それだけのことなんですけどね。

これさえできなくなるもんだから、
メンタルの不調って不思議なものです。

でも、そうやって自分の不調を
私に教えてくれているのだな、と思うと
仕方ないな~と思えたりもします。


ようやく、心が上向いてきました。
今回ばかりは原因がはっきりしています。

4月から加わった補助金業務。
これがなかなかにヘビーで難しくて。

そこから私の繁忙期は始まりました。

それが、気付けば6月になっていたので、
忙しい時の月日の流れって
違う意味(自分を労わる時間がない)で
恐ろしいなとも思いました。

言ってしまえば、ずっと重荷でした。
常にその案件が頭の中を渦巻いていて。

休みの日も休んだ気なれず。
とにかく毎朝体が重くて。

6月にはもう1件、新しい案件も加わり。

通常の経理業務と合わせると
完全にキャパオーバー。

でも社内で唯一、私だけに振られた案件。
つい、頑張りたくなってしまったんです。

ここで成果を挙げられれば、
みんなよりも一歩前に出られるかもしれない。

職位ももしかしたら上がるかも。
そんなことを考えてしまったんです。

そうとなればもう、私の性格上、
とにかく頑張り続けてしまう。

手を抜けない、力を抜けない。
一生懸命やり続けてしまう。

そんな状態が続いた6月の後半、
私はその案件で少し失敗をします。

それはお客様との面談での出来事。

面談自体はスムーズにいったわけですが
思うような回答が得られず。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。
(たくさんの励ましをありがとうございます。)

この一件があって、私の中で
何かがぷつんと切れてしまったんです。

もちろん、頑張ったからって
必ずしも成果が出るわけではない。

休日出勤をしていようが、放っておかれようが、
有効な質問ができなかったのは事実。

でも、自分の中でどうしても納得がいかなくて。

どうしてもっと協力してくれなかったんだろう。
どうしてもっと気にかけてくれなかったんだろう。
どうしてもっと管理してくれなかったんだろう。

そんな気持ちが頭の中にふつふつと膨らんで。
その翌週、6月の最終週に私は3日間会社を休みます。

ここら辺から私のメンタルは崩れていて。

ただ、なんとか気持ちを持ち直して
だましだまし勤務を続けます。

……とそれも束の間で、
結局こうして2日間休むという。


時系列で追うと、自分の消耗具合が
かなり分かりやすいですね。(笑)

実際、その時々でこうして自分を
客観視できたらよかったのになあ😐


そしてまた今、こうして少し
復活することができたのは。

補助金の案件から外してもらうことになったから。
私の重荷をどなたかが任されてくれたから。

先週あたりから打診はしていたのですが、
どうしても私に、ということで
請け負おうとしていた矢先。

こうもガラガラっと崩れるように
一気に不調になってしまったので、
上司としてもやむを得ず
後任を依頼したのだと思います。

本当にありがたいです。
でも、その何百倍も申し訳ない。

もし後任の方と顔を合わせることになったら、
私はどんな顔をして会えばいいのか分かりません。

正直、会社の中でも
どんな顔したらいいのか分かりません。

また仕事を途中で放り出したやつだ、
また仕事を何日も休んだやつだ。

そんな風に後ろ指をさされそうな気がして怖い。
でもそれは、仕方ないですよね。

(本音を言えば、半分くらいは上司たちの管理不足で
 上司たちにも責任を負ってもらいたいですが……)

でも、だからこそ、
今回のようなことがまた起こらないように。

私は「欲張らない」をモットーに
仕事をしていきたいなと思います。


こうして仕事を休むと痛感します。
「すべて休む側に責任があるのだ」と。

増えていく欠勤。
減っていく給料。

それでも仕事は回っていく。
自分がいなくてもなんとかなる。

結局、削られるのは自分の体力と気力と財力。
やっぱり、悪いのは私なんだ。

今回、特に何か対策を施されたわけではなく、
業務の切り分けも後任もほとんど
私から志願した形になります。

自分のことを棚に上げてしまいますが、
結局そういう管理を上の方々は
してくれないんだな、と。

もちろん、上の方々も外回りで忙しくて
手が回らないのかもしれませんが。

管理できなくて何が「管理職」じゃーい!
なんて、正直思ってしまいました。

しかも、私は給与計算をしているので
その方々の給与も分かってしまっている。

その待遇で、管理はすっぱ抜けで
営業だけしてればいいだなんて、
なんだか理不尽な話だな、とも思ったり。

とはいえ、こんなこと言っていたら
「休んだのはあなたでしょ!」なんて
しっぺ返しを食らいそうですが。

でも、メンタル不調で休んでしまったり、
休職してしまったり、退職してしまったり。

その裏には、会社に行きたくても行けなくて、
必死にもがき苦しんでいる社員がいる、ってこと。

そういう方々に少しでも
知っていただけたらいいのにな、
なんて思います。

好きで休んでいるわけじゃない。
好きで欠勤しているわけじゃない。

休んでいるからいいじゃない?

じゃあ、この気持ちを経験してみてほしい。

一日を何もできず過ごす虚しさ。
社会からはじき出されたような悲しさ。
何もできない自分に対する不甲斐なさ。

まるで世界からシャットダウンを
願うように落ちていく瞼。
それに抗えない自分の身体。

その中で必死に休みの連絡を入れて。
休んで影響が出る先にも予め連絡を入れて。

何もできないままあっという間に夜が来て
ひとつの疲れも取れないまま、
次の朝を迎えるという不安と焦り。

夜も不安で涙を流しながら眠り。
やっと眠りにつけたかと思いきや
起きられない朝が来る。

起きられずにまた涙を流し。
せっかく乾いた枕をもまた濡らし。

それがどれだけ辛いことか。
これで給料が出ないだなんて、
どんな酷い休みなんだ、と思ってしまいます。

とはいえ、当事者でなければ
この苦しみや辛さはどうしてもわからない。
それはしょうがない。

大切な人を失った悲しみは
それを経験した人にしか分からないように。

メンタルの不調も同じこと。

なんなら、色んな種類のあるメンタル不調のうち、
私は自分の症状しか知ることができていない。

誰もみな、同じ症状ではないし
辛さも苦しさもひとえには語れない。

だからこそ、こういう情報を無視せずに、
こういう経験がない方にも知ってもらえたら。

会社という組織が
もう少しうまく機能するんじゃないか。

雇う側も雇われる側も、
お互い寄り添うきっかけになるんじゃないか。

そんなあまっちょろい考えを
つい、したくなってしまいます。


そういえば、先ほど上司からこんな一言。











「ハイリー・センシティブ・パーソンって知ってる?」




私、これを読んだ時に率直に思いました。
「えっ?」って。

知っているも何も、
3年以上前から書籍も読んでいるし
note界隈の方なら知っている人も多いはず。

それなのに、上司は今日初めて
HSPを知ったようでした。(笑)

何とも幸せな人だな~と思いつつ、
こういうことって往々にしてあるんだな、
と気付きにもなりました。

きっと上司も悪気はなくて。
知った知識を教えてあげようと
私に言ってくださったと思うのですが。



私からしたら


「いや、とっくの昔に知っとるわーい!!!」


って感じで🤣


自分の常識は他人の常識とは違うんだな、と
再認識するきっかけになりました。

メンタル系の書籍や記事をよく読むので、
ある程度の知識は有しているつもりですが。

そういう関連知識を全く知らない人も
この世の中にはいるんだな、と。

確かに、自分が悩まなければ
通ってこない道だよなーと。

だからこそ、社員の適応障害や
メンタルの不調で悩む、雇う側と雇われる側。

その間のクッション材みたいな存在になれたなら。
少しでも知識を共有できたなら。

もっとお互い働きやすい環境が
作れたりするのかな、なんて思ったのです。





あわわわ、いつの間にか
すごく長い文章になってしまいました。

今日はこの辺で終わりにします。
こうやって、note記事もたくさん書いていきたい。

だからこそ私は、仕事では「欲張らない」を目標に。
とりあえず、またやってみます。

ここまで読んでくださったみなさん、
いつもありがとうございます。

良い夢が見られますように。
今日も一日、遅くまでお疲れさまでした。


追伸

サムネ画像は今日コラージュしたもの。
私的にはあまり上手くいかず。

もっと余白とか空間を
使えるようになりたいなーと思いました。

これぞ、コラージュでも使うシールを
欲張らない」がカギになりそうですね🐱

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?