![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162323421/rectangle_large_type_2_0c430da57d3eb0ac8a4d6f82b3a44d5f.png?width=1200)
こんにちは、エイトです!
ダイエットでは、食事管理や運動以外にも
疲労管理が非常に大切です。
その中で実は「お風呂」に入ることも
ダイエットに良い影響を与えることが
あります。
![](https://assets.st-note.com/img/1731476591-MiUkcvXWlwSNODrnxEztpmuL.png?width=1200)
温かいお風呂に浸かることで、代謝が上がり
リラックス効果も得られるため、
体重管理をサポートすることができます。
今回は、お風呂とダイエットの関係性について
入浴検定も保有している私が科学的な視点も
交えてご紹介したいと思います٩( 'ω' )و
【お風呂で代謝UP!】
お風呂に入ることで体温が上がると
血流が促進され、体内の代謝が高まります。
特に湯船に浸かると、全身の血管が広がり
血液がスムーズに流れるため、
冷えが改善される効果もあります。
代謝が高まると基礎代謝が上がり、
エネルギー消費が増えるため
ダイエットに役立ちます。
![](https://assets.st-note.com/img/1731476724-bzv9EP1ShIGnkoxLilycRYu0.png?width=1200)
さらにお風呂に入るだけでも実は
カロリーが消費されます。
例えば、40℃のお湯に15分間浸かることで
約50kcalが消費されるといわれています。
これは軽いウォーキング15分と
同じ程度の消費カロリーです。
入浴だけで運動ほどの効果は期待できませんが
毎日の入浴習慣がカロリー消費をサポートして
くれると考えると、ダイエットに効果的と
言えるでしょう。
【リラックス効果でストレス軽減】
お風呂の効果はそれだけではありません。
ダイエットやボディメイクの一番の敵は
ストレスです。
ストレスが溜まると、身体はストレスホルモン
である「コルチゾール」を分泌しますが、
このコルチゾールには食欲を増進させる
作用があります。
特に高カロリーや甘いものが欲しくなり
ダイエットの妨げになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1731476864-tdXpTlrj4i1JSuVxn9WEIkqM.png?width=1200)
お風呂には、リラックス効果があり
自律神経を整える効果が期待できます。
温かいお湯に浸かることで副交感神経が
優位になり心身がリラックス状態に入ります。
これにより、ストレスが軽減され
ストレス食いを防ぎやすくなります。
お風呂でしっかりとリラックスすることは
ダイエット中のストレス管理に
有効だと言えるでしょう♪(´ε` )
実際私も基本的に浴槽にお湯を張り
浸かる習慣をつけています。
【お風呂で「痩せホルモン」が分泌される?】
お風呂に浸かると「痩せホルモン」と呼ばれる
「アディポネクチン」が分泌されることが
わかっています。
アディポネクチンは脂肪細胞から分泌され、
代謝を助けたり、血糖値を安定させる働きを
持っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1731476995-NUtkrgoDZA7xhSCnjLfMQ32X.jpg)
このホルモンが多く分泌されると結果として
体脂肪の減少につながりやすくなります。
ある研究では、40℃程度のお湯に20分間
入浴することでアディポネクチンの分泌が
増加し脂肪燃焼効果が高まることが
確認されています。
【半身浴の効果】
ダイエットの一環として思い浮かぶものは
「半身浴」かと思います。
半身浴は、心臓への負担が少なくゆっくりと
体を温められるため代謝が上がりやすいと
されています。
特に、38~40℃のお湯に腰まで浸かり
20~30分ゆったりとリラックスするのが
理想的な方法です。
半身浴でも全身浴と同じく、入浴中に
カロリーを消費する効果が期待できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1731477142-Bm2NE8KyxROnIfSWcge7i36v.png?width=1200)
30分の半身浴で約100kcalが消費されると
され、これは軽いストレッチや掃除機かけに
相当します。
お湯の温度が高すぎると発汗が増えて
体が疲れやすくなるため、ぬるめのお湯で
リラックスしながら行うのがポイントです。
ただし、注意して欲しいのは直後に体重が
減る現象は発汗に伴って身体から水分が抜けて
いるだけの現象であることです。
これを実際に体重が減っていると感じてしまう
方が非常に多いと感じています。
これは決して根本的な解決方法では
ありませんので皆さんも気をつけてください。
基本的には半身浴ではこまめに
水分を補給することが大切です。
水分補給をしないと脱水状態に陥り
身体に負担がかかることもあるため、
半身浴前にコップ1杯の水を飲むと
良いでしょう。
また、体調が優れないときや、
疲れが溜まっているときは無理せずに
短時間の入浴にとどめましょう。
【活用ポイント】
最後にお風呂の効果を最大限に活用するための
ポイントをいくつかご紹介します。
1. 就寝1〜2時間前に入浴する
お風呂で体温が上がった後は、身体が
自然と冷えようとする反応が起こり、
この冷えが深い睡眠を促す効果があります。
深い睡眠は成長ホルモンの分泌を促し
脂肪燃焼をサポートします。
就寝の1〜2時間前にお風呂に入ることで
リラックスした状態で眠りにつきやすく
なるためダイエットに役立ちます。
2. 入浴剤を使ってリラックス効果を高める
お風呂のリラックス効果を高めるために、
アロマや入浴剤を活用するのもおすすめです。
リラックス効果の高いラベンダーや
カモミールの香りが含まれた入浴剤を使うと
副交感神経が優位になり、心身ともに
リラックスできます。
![](https://assets.st-note.com/img/1731477208-IFHAuxgMYe7X2J53cyb8ORNw.png?width=1200)
3. お風呂上がりのストレッチで血行促進
お風呂上がりは、血流が促進されているため
ストレッチを行うと筋肉がほぐれやすく、
柔軟性も高まります。
また、筋肉が緩んでいる状態でストレッチを
すると、リラックス効果が高まり、
ほぐれやすくなります。
これにより、疲労が軽減され、翌日もスッキリ
とした身体で動けるでしょう!
それでは今回はここまで!
最後まで読んでいただき
ありがとうございます!
ぜひスキやフォロー・コメントお願いします😊