ジム通う前にちょっと見てほしい5つのコト
こんにちは、エイトです!
最近は24時間ジムが日々出店を
続けていてジムを見かける機会が
増え入会を考える方も多くなって
いるのではないでしょうか。
そこで総合フィットネスジムや
パーソナルジムで働いたことのある私が
ジムに入会する前に知っておいて
欲しいことを5つお伝えしたいと
思います!!
意欲的であるほど落とし穴も
あるのでぜひ参考に٩( 'ω' )و
1. 目標を明確に!
ジムに通う前に、まずは
自分の目標を明確にしてから
入会して欲しいと思います!
なぜならジムによって特性もありますし、
通っているうちによくわからない使い方、
利用の仕方になっている人が非常に多いと
感じているからです。
実際私がインストラクターとして
総合フィットネスジムで働いていた時は
1店舗あたり幽霊会員さんが
30〜40%くらいいました。
しかも裏ではお風呂会員さんと
呼ばれるようなジムやスタジオを利用せず、
お風呂にだけ入りに来られるような方も
多かったです。
もちろんお風呂利用のために入会したので
あれば良いと思うんですけど、
そうじゃない方が多いんじゃないかな〜と
思うのが本音です。
こういった事実を知っているからこそ
体重を減らしたい = ジムやスタジオの利用
筋肉をつけたい = 筋トレをする
体力をつけたい = プールやスタジオ
といった目標と利用意図を明確に
すべきかなと思います。
可能であればある程度の頻度を定めて
そこが継続できないようであればスパッと
やめようと決断して入るべきかなと。
継続できる方が少ないと思うからこそ
そこまでの潔さを持って入会すべきだと
思っているのです( ´∀`)
目標はより具体的に持った方が良いです!
頻度・利用時間・利用意図・目標までの
期間設定などなど、先に決めておけば
おくほどそうでなくなってしまった時に
スパッとやめやすいと思います。
計画が立てづらい方は
ぜひ私に相談してくださいね!
2. ジムの選び方
ジム選びはかなり重要!
この要素も継続を決める大きな
ポイントだと言えるでしょう。
初心者の方は、自分が快適に通えるジムを
選ぶことが難しいので以下のポイントを
注意して選んでみてください。
< 設備 >
自分が使いたいマシンやウェイトが
揃っているかを確認しましょう。
筋トレを重視するなら
フリーウェイトエリアが充実しているか
有酸素運動を重視するなら
ランニングマシンが多いかなどが
ポイントです。
< 自分が利用する時間の雰囲気 >
ジムは時間によって雰囲気は
大きく異なります。
静かな環境で集中したいのか、
明るい雰囲気で楽しく運動したいのか、
自分に合った場所を選ぶことが重要です。
騒がしい方も中にはいらっしゃるので
そういった方とバッティングする場合は
別のジムの方が良いと思います。
実際に自分が利用する時間に
見学してみると雰囲気が掴みやすいですよ!
< 距離 >
職場または自宅から近いかどうか。
最初はまぁあそこならなんだかんだ近いし
大丈夫でしょ、という安易な考えで
入会されますが、今までトレーニングを
継続していない方からするとその距離は
かなりハードルが高くなります。
想像してみてください。
疲れた日に帰ってきて、でも今日は
トレーニングをしようと決めた日だった。
車で15分。あなたはジムへ向かうでしょうか?
この足取りは本当に重いですよ笑
経験者は語ります笑
そしてこの決めた日に1回行かな日が
出てくると何回も行かなくなって
幽霊会員の誕生です。
結局はこの流れなので、頻度と照らし
合わせながらその距離が本当に現実的なのか
考えてみてください。
3. ウェアとシューズの選び方
ジムに行く前に、適切なウェアとシューズを選ぶ
ことが大切です。
ジムでのトレーニングは、動きやすさが
重要なので、とにかく機能性を重視しましょう。
< ウェア >
吸汗速乾性のある素材のウェアを選び
デザインはコストで選ぶよりも
自分が本当に好きなデザインを選ぶと
よりトレーニングが続きやすくなります。
やっぱりこれ着るとテンション上がるわ〜って
感覚は大事です!
加えて、自分が動きやすいスタイルを
選びましょう。
< シューズ >
ランニングシューズなどで基本問題は
ありませんが、筋トレをする方は足の指先の
グリップが効きやすいものをオススメします。
背中や脚のトレーニングでは意外と
足裏のグリップが重要だったりします。
4. 無理はダメ!
初心者の方が最も陥りやすいのが、
最初に無理をしすぎてしまうことです。
ジムに通い始めたばかりのときは、
つい「早く結果を出したい!」という気持ちが
強くなりがちですが、ここで無理をすると結果
怪我をするリスクが高まったりモチベーションが
削がれてしまいます。
まずは、自分の体力と気持ちの余裕に
合わせたペースで始めることが大切です。
何度も言いますが、本当に大切なのは継続です。
だからこそ継続できるペース。
これが正解なんです。
特に筋力トレーニングを行う場合は、
重すぎるウェイトを扱うと関節や筋肉を
痛める原因になります。
正しいフォームを意識しながら徐々に負荷を
増やしていくことが重要です。
5. トレーニング後前後のケア
ジムでの運動前後のケアは非常に大切です。
特に初心者の方は、
筋肉痛や疲労が出やすい
身体の発達がしやすい
知識が不足している
などメリットとデメリットが
共存している状態です。
だからこそある程度先に前後のケアを
知っておくことであなたが頑張る
トレーニングの効果を最大限に高めて
モチベーションを長続きさせることが
可能になります٩( 'ω' )و
< ストレッチ >
トレーニング前は軽めに身体を温め、
トレーニング後は適度にストレッチを
してあげると怪我のリスクを
下げることが可能です。
ストレッチをすることにより
徐々に柔軟性が上がり、無理な稼働をさせる
可能性が少なくなるからです。
< 栄養補給 >
筋トレ後は、筋肉の回復を促すため
たんぱく質+軽めの糖質を摂取することが
大切です。
トレーニング後のケアがしっかりできて
いなければ体調が悪くなり、次のトレーニングが
快適に行うことが難しくなる場合が初心者は
非常に多いことを覚えておいでください。
まとめ. ジム通い成功の秘訣
これまで話した通り、ジムに通い始める前に
目標の設定
ジム選び
ウェアとシューズ
無理のないペース
トレーニング前後のケア
を理解することが、成功の鍵となります!
ジムは初心者にとって大きな一歩ですが
継続のコツを掴めば思っているよりも
簡単にそしてラクに、楽しみながら
ボディメイクや健康管理ができます。
みなさんが思っているよりもボディメイクや
ダイエットのハードルって案外低いんです。
そこを高くしすぎないようにしてください!
24時間ジムやパーソナルなどジムの種別で
迷っている方は、ぜひこちらの記事も
参考にしてみてください!
それでは今回はここまで。
最後まで読んでいただき
ありがとうございます!
ぜひスキやフォロー・コメントお願いします😊