マガジンのカバー画像

読書について

21
僕の読書に対する考えの記事をまとめました! 気軽に見てください!
運営しているクリエイター

記事一覧

新書を読んでみよう!

新書を読んでみよう!

こんにちは、Yukiです。

新型コロナウイルスの感染が拡大してから早くも2年が経ちました。その間、様々なことが起きましたが、その1つが独学に対する注目が高まったことだと思います。

そのきっかけは、読書猿氏の『独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法』が発売されたことではないでしょうか。

現在では20万部を超え、電子版のみですが公式副読本も発売されています。この本の発

もっとみる
読みたい本をどうやって見つけるか?

読みたい本をどうやって見つけるか?

こんにちは、Yukiです。

ちょくちょくプライベートで友人から、「どうやって読みたい本を見つけてるのか?」と聞かれてました。そういえばあまり言ってきませんでしたし、良い機会なので僕の方法をいくつかご紹介したいと思います。

①Twitterで見つける僕はtTwitterをやっておりそこで読みたい本を見つけます。おそらく他の方法よりも、Twitterで見つけるのが一番多いと思います。

フォローし

もっとみる
【読書感想】どんな本をいかに読むべきか?~小泉信三『読書論』~

【読書感想】どんな本をいかに読むべきか?~小泉信三『読書論』~

読書をテーマとした本は多い。その中でも、僕が読書論の古典だと考えている本が3冊ある。

ショウペンハウエルの『読書について 他二篇 改版』とM.J.アドラー・C.V.ドーレン『本を読む本』は有名どころであろう。前者が読書という行為を論じているのに対し、後者は読書の技術を説いている。

そして3冊目が今回取り上げる小泉信三の『読書論』である。

本書では、どんな本を読むべきか、いかに読むべきかという

もっとみる

本を読むのはとても難しいということ

こんにちは、Yukiです。

先日、読書猿さんの記事を見つけました。

この記事の冒頭にこんなことが書いてありました。

まず、文章を読むことについてです。最初に知っていただきたいことは、読んですぐに分かる文章は実に限られていること、世界にあるほとんどの文章は簡単には理解できないことです。

僕のこの文章を読んで驚きました。というのも、僕は読んで理解できる文章の方が多いと思っていたからです。なので

もっとみる

本は一種のリトマス紙

こんにちは、Yukiです。

たまには、エッセイ感覚で気楽に書こうと思って今回の記事を書いています。

本に対する見方・考え方は人によって様々です。
僕にとって本は、ある意味でリトマス紙の働きもします。どんな働きかといえば、僕自身の現在の精神状態を教えてくれます。

というのも僕の場合、本を読めるかは精神状態に依存するからです。

例えば、ドキドキしていたり興奮していたりすると、そちらに気を取られ

もっとみる
読書のデメリットとは何か?

読書のデメリットとは何か?

こんにちは、Yukiです。

今回の記事では、読書のデメリットを考えてみたいと思います。

一般的に、読書は良いことだとされています。
ネットで調べると、読書のメリットがズラリと出てきます。

僕も読書は良いと思っています。では、読書を手放しに、盲目的に良いことだと言えるかといえば、そうではないと思います。

僕はデメリットもあると考えています。しかしながら、メリットの部分が強調され、デメリットに

もっとみる
【続】読書が大好きな僕が本を読めなくなった話

【続】読書が大好きな僕が本を読めなくなった話

こんにちは、Yukiです。

前回、『読書が大好きな僕が本を読めなくなった話』という記事を投稿しました。その記事では、僕に何が起こったのかという話をしました。

まだの方は是非そちらもよんでみてください。

今回は、本を読めなくなったあとに、僕がしたことをお話ししたいと思います。

個人的な体験かつ考えなので、他の本を読めなくなった人にも有効かどうかは分かりませんが、少しでも参考になれば嬉しいです

もっとみる

読書が大好きな僕が本を読めなくなった話

始めは、この話は自分のうちに留めておくつもりでした。

しかし、一日経って考えてみると、この経験はそんなに良くある事ではないと思うようになりました。

もともと読書が苦手な人が、本を読めないという話はよく聞きます。ですが、読書が好きでこれまで本を読んできた人が、途端に読めなくなったという話は一度も聞いたことありませんでした。

ネットで調べれば出てきますが、まさか自分が当事者になるとは思ってもみま

もっとみる
僕がいつもやっている本の選び方!

僕がいつもやっている本の選び方!

こんにちは、Yukiです!

今回は、僕の本の選び方をご紹介します。

その方法は、①興味が近い分野・遠い分野を絞る②問いや悩みから出発する③普段行かない本棚にあえて行ってみる、この3つになります!

それぞれ詳しく説明していきます。

①興味が近い分野・遠い分野を絞る
まずは、どの分野が自分の興味関心に近いのか、それを知るところから始めましょう。

ある程度知っておくことで、何も知らないより、か

もっとみる
なぜ読書をしても人生は変わらないのか?

なぜ読書をしても人生は変わらないのか?

こんにちは、Yukiです!

「読書をしたら人生が変わる」

この言葉、あなたも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?

もしこの言葉が本当なら、読書をしている人はもれなく全員、人生が変わっていても良いはずです。にもかかわらず、大半の人の人生が変わっていないのはなぜでしょうか?

今回はこの問いに対して、僕なりの考えを書きたいと思います。

人生が変わらないのは○○していないからなぜ、人生が

もっとみる
読書の良いところ-本はめちゃくちゃ凄い!

読書の良いところ-本はめちゃくちゃ凄い!

こんにちは、Yukiです! 

僕は今まで、読書を楽しんでもらえるようなnoteを書いてきたつもりです。

今回は読書の良いところについて書いてみたいと思います!
また、最後に僕が参加している読書会についても紹介しているので、ぜひ最後まで読んでください!

そもそも読書とは何か?突然ですが、あなたにとって読書とは何ですか?

「え、本を読むことじゃないの?」と思われるかもしれません。

もちろんそ

もっとみる
僕が読書をしている時に考えていること

僕が読書をしている時に考えていること

こんにちは、Yukiです!

今回は、僕が読書をしている時に考えていることを、ご紹介したいと思います!

これはあくまで、僕のことなので参考程度にしていただけるとうれしいです。

僕が考えている2つのこと僕が考えているのは、

1.これってどういうこと?
2.本当にそう言えるの?根拠は?

この2つだけです。至ってシンプルだと思います。

また、特に目新しいことを考えているわけでもありません。おそ

もっとみる
本を読んで理解できない場合の原因と対策

本を読んで理解できない場合の原因と対策

こんにちは、Yukiです!

突然ですが、あなたは本を読んでいて、「何を言っているのかわからない」という経験をしたことはあるでしょうか?

僕はそういった経験を何度もしています。しかし、経験していくにつれて、その原因が分かってきました。原因が分かれば対策も考えることができます。

「内容が理解できないから読むのをやめた」というのは、とてももったいないです!

そこで今回は、僕なりの本を読んでも内容

もっとみる
読書したら本当に年収が上がるの?

読書したら本当に年収が上がるの?

こんにちは、Yukiです!

今回のテーマは、「読書をしたら年収が上がるのか?」です。

あなたも、もしかしたら「読書をしたら年収が上がる」と聞いたことがあるかもしれません。

しかし、なぜ読書をしたら年収が上がるのでしょうか?

結論としては、実際に調べてみましたが、明確な理由は見つけられませんでした。

そのため、今回は読書と年収の関係を僕の意見も織り交ぜながら、考えてみたいと思います。

もっとみる