#YogaRiver
2022.11 毎週土曜 20:30〜 21:45 / 心と体をいたわる、おやすみ前のオンラインヨガクラス
10月からスタートした土曜夜のヨガクラス、11月の予定をアップしました。内容が1時間ではおさまらず、11月から15分延長し、1時間15分のクラスになっています!
アーサナ(ポーズ)をたくさんするクラスとはちょっと違い、内側に意識を向ける、どちらかというと瞑想的な内容です。
リラックスしたい方、疲れているけどよく眠れない方という方、瞑想したいけどなかなか・・・という方のほか、年齢・性別・体の柔ら
2022.12 毎週土曜 20:30〜 / 心と体をいたわる、おやすみ前のオンラインヨガクラス
12月のオンラインヨガクラスの情報をアップしました。
おかげさまでクラス開始から2ヶ月が経とうとしていて、
こうして続けられている幸せを感じています。
どうもありがとうございます。
お知らせ
12月31日と2023年1月6日はおやすみになります。
どうぞよろしくお願いします。
**
2022.12 毎週土曜 20:30〜 21:45 / 心と体をいたわる、おやすみ前のオンライン夜ヨガクラス
2023.3 土曜 19:30〜 20:45 / 心と体をいたわる、夜のオンラインヨガクラス
夜ヨガオンラインクラスは3月から開催時間を変更させていただきます。
長くご参加していただいている方々にはペースが変わってしまって申し訳ありません。またよろしければご参加ください。
改めて、どうぞよろしくお願いします🙏
クラスの特徴
簡単な動き、呼吸法、軽い瞑想を組み合わせた、ヨーガセラピー(ヨーガ療法)をベースとしたクラスです。
自律神経をバランスし、心身を健やかに整えます。
ご年齢、体の柔
4月 ヨガクラス@玄米菜食米の子 のお知らせ
身体に優しく美味しいお食事を提供し続けている玄米菜食 米の子さんの2階でのヨガクラスのご案内です🌸
米の子さんは先日現店舗への移転1周年を迎えました!
おめでとうございます✨
マクロビオティックとは自然の秩序に調和する生き方です。
春は生命が躍動する季節。同時に生活の環境も大きく変化する時期です。
無理のないアーサナ(ポーズ)や呼吸法を通じて心や体の声に耳を傾け、自分で自分の調整をする方法を
4月のオンライン夜ヨガクラスのお知らせ
4月のオンライン夜ヨガクラスの情報をようやくアップしました。
4月のクラスは4/1(土)と4/15(土)です。
直前のお知らせですみません…!
どなたも年度末、年度始めのお忙しい時期だと思います。
変化の著しい時期だからこそ、自分の軸が大事。
自分のための時間、スペースを作りましょう。
お申し込みはコチラから
https://peatix.com/event/3547346/view
3月のヨガクラス@玄米菜食 米の子
マクロビオティックとは自然の秩序に調和する生き方です。
3月のクラスのテーマは2月に引き続き、「自立神経の調整」と「デトックス」です。
冬から春にかけて、心身の調子を崩しやすい方も多いと思います。
自分で自分の調整をする方法を、少しずつ一緒に身につけていきましょう。
クラス後は米の子さんのランチ、おすすめですよ〜!
◆日時
3月10日(金)
3月31日(金)
各日 10:00-11:
私のヨガヒストリー#2 (アシュタンガヨガ)
「私のヨガヒストリー(前半)」という投稿をしてから、はや1年以上が経ちました。
https://note.com/yogariver/n/nfa3194e3b98b
この記事の続きが書けなかったのは、後半でまとめられる気がしなかったから。そこで、前の記事を「私のヨガヒストリー(前半)」改め「私のヨガヒストリー #1 」として、これから 「#2」 以降を書いていこうと思います。
このことを決められ
わたしのヨガヒストリー #1
苦しかった10〜20代私は群馬県の山間部で生まれ育ちました。
中学生の頃から家族関係をはじめ人生に困難を感じていましたが、18歳で大学進学のため千葉で一人暮らしをはじめ、同級生との恋愛がうまくいかなかったことを皮切りに、対人関係、勉強、仕事などで挫折を感じる出来事が頻発しました。
その頃の私は、自分も他者も信じられず、孤独を感じ、自分の思いをうまく友達にも話せずにいました。
20代後半でNG