マガジンのカバー画像

魚柄仁之助の生活防衛レシピ

27
5月末、魚柄先生から編集部に再びメッセージをいただきました。 「一応、緊急事態宣言…も解除されましたが、 波状攻撃が2年くらいは続くものと思われます ヒトビトはさっさと外食…
運営しているクリエイター

#レシピ

魚柄仁之助の生活防衛レシピ 第18回

魚柄仁之助の生活防衛レシピ
〜第十八回 昆布締め刺身〜
ちょっと気の利いた料理屋のお品書きには
刺し身とは別に、昆布締め刺身というのが有ります。
刺し身よりはちょっと高いですけど、実はコレ
刺し身を10倍おいしくする方法なんですの。

おうちで作れる鯛の昆布締め
近所のスーパーで買ってきた鯛の刺身パックです。

真鯛を三枚に下ろして、皮を剥いた「片身」で800円でした。
普通はこの片身を包丁で引い

もっとみる

魚柄仁之助の生活防衛レシピ 第17回

魚柄仁之助の生活防衛レシピ
〜第十七回 なんでも蒲焼〜

蒲焼⇒土用の丑の日⇒ウナギのかば焼き
これ、ニッポンの夏の風物ですね。
ニッポンジンはあの甘辛くって、
香ばしい蒲焼がだーいいすき💛のようですが、
最も多く食べられていた蒲焼はウナギではなかった❣
だって、ウナギは髙いからそうそう食べられるもんじゃない
せいぜい年に数回…というのが一般的でした。
だ~ったら、何の蒲焼を食べてきたんだ?

もっとみる

魚柄仁之助の生活防衛レシピ 第16回

魚柄仁之助の生活防衛レシピ
〜第十六回 たまご(卵黄)の雲丹もどき〜

うわ~っ・・・う~に~だぁ~
ねっとりとした舌ざわり、
とろ~んとした口あたり、

少しばかりの塩気と深~い旨味とコク、
寿司にするなら、軍艦巻き
バゲットに乗せればウニバゲット

うちではこれを20円うに…と呼んでいるのです。

では20円ウニの作り方、いってみまっす

小さなタッパーに深さ1㎝の味噌床を作り、
凹のくぼみを

もっとみる

魚柄仁之助の生活防衛レシピ 第15回

魚柄仁之助の生活防衛レシピ
〜第十五回 胡瓜は腐らない〜
胡瓜は夏の水筒ですっ

熱中症の予防に、浅漬けの胡瓜を❣って
言われて胡瓜を一袋買ってきたものの
冷蔵庫に入れていたら、腐っちゃった➴
な~んて人が多いそうですが
買ってきた胡瓜に塩をテキトーにまぶしておけば
1週間くらいは傷みません。

胡瓜2本+塩大さじ1杯をタッパーにいれました

え~っ!こんなに塩を振ったらしょっぱくなって・・・

もっとみる

連載リニューアルのお知らせ

魚柄仁之助の生活防衛レシピ
5月末、魚柄先生から編集部に再びメッセージをいただきました。

「一応、緊急事態宣言…も解除されましたが、
波状攻撃が2年くらいは続くものと思われます

ヒトビトはさっさと外食に戻る事でしょう
ただ、この間の体験がヒトビトに危機感を植え付けたことは否めません

普通のレシピ本のような〇〇の作り方…みたいな
ひとつの料理にしか使えないものではなく
自分の頭で考えれば、無限

もっとみる

魚柄仁之助の巣ごもりレシピ 第13回

おうちで巣ごもりごはん
〜第十三回 下ろしじゃが芋篇〜

これ、じゃが芋で作ったいももちです
この料理の特徴は、生のじゃが芋を摺り下ろして作るということです。
普通じゃが芋の料理と言えば・・・・
・茹でてつぶして・・・・
・皮をむいて、切って、焼いて・・・・
・皮をむいて、油で焼いたり揚げたり・・・・
・皮をむいて、コトコト煮込んで・・・・
だいたいこんなところではありませんか?
しかしかつては「

もっとみる

魚柄仁之助の巣ごもりレシピ 番外編

手間はかけずに時間をかけて
〜番外編 巣ごもりさんっ・お萩はいかが?〜

ちっちゃなお萩です。
時計の針の12時と6時が黄粉お萩
3時の茶色いのがココアお萩
そして9時の緑色が抹茶お萩です

フツーのお萩はモチ米で作りますが、ここではいつも食べてる
おこめ(うるち米)で作ります
もち米で作るからお萩って粘りが出て、モチモチになるんですね
いつも食べてるうるち米だとあまり粘りが出ませんから
モチモチ

もっとみる

魚柄仁之助の巣ごもりレシピ 第11回

手間はかけずに時間をかけて
〜第十一回 うちまめ 超速攻❢豆料理〜
暑い季節にお鍋でコトコト煮炊きをするのが
だーいすき💛なヒトも そうはいないでしょう。
そんな時でも簡単に食べられる豆が

うちまめ

なのです・・・ご存知でしょうか?

フツーのスーパーマーケットで買ったうちまめ、150gで300円位でした。

うちまめを魔法瓶(サーモス)に入れます(水で戻す必要なし)

熱湯を注ぎ込みます(

もっとみる

魚柄仁之助の巣ごもりレシピ 第10回

手間はかけずに時間をかけて
〜第十回 かってにえだまめ〜
おうちで巣ごもり中のヒトから
「あ~っ、えだまめで、ビール飲みてえ~」
なんていうメールが届きました。
ハイハイ、これ、えだまめじゃないけど
えだまめより濃厚でうまいっス。

これが ひたしまめ でございます

カップ麺みたいに お湯を注げばえだまめができる❣
使う道具は 魔法瓶(サーモス)
使う食材は ひたしまめ

ひたしまめとは?

もっとみる

魚柄仁之助の巣ごもりレシピ 第6回

手間はかけずに時間をかけて
〜第六回 根菜・麦ごはん〜
野菜と言えばトマト…レタス…玉葱…
ふんわりと盛りつけられたサラダばかりが目につきます。
人参、イモ類、南瓜などの根菜類を
もっと食べなきゃ・・・と
思ってはいるものの、根菜類は調理が
タイヘンそうだしぃ~というヒトが多いそうな。

薩摩芋・麦ごはんを炊いてみよう

米を洗って水加減を済ませたら、押し麦を
コメの1/10~3/10くらいパラパ

もっとみる

魚柄仁之助の巣ごもりレシピ 第4回

手間をかけずに時間をかけて
〜第四回 秘技!一釜ごはん
ご飯を炊く手間で、健康おかずも作っちゃおう~

普通、炊飯器でご飯を炊きますね。
普通でないおいさんはごはん+おかずを炊いちゃうのです。
「ご飯を炊くための時間と電気代でおかずまで作れる」
そんな技を1994年に出した台所リストラ術で紹介していました。
このイラストは2019年飛鳥新社版台所リストラ術209頁のコピーです。

*ザルの中には「

もっとみる

魚柄仁之助の巣ごもりレシピ 第3回

手間はかけずに時間をかけて 第三回 果物を甘~く、長~く楽しむ秘訣 
おうちに篭っているとストレスさんがやってくる
ヒトはストレスに襲われると甘~いものを食べたくなる
これ、自然の摂理だそうですが、だからと言って
チョコやあんパンの爆喰いなんてNGね
そんな時、ちょい干しフルーツはいかがでしょ

・・・・・・・・・・・・・・・

1.ミカンの類(かんきつ類全般)の皮をむいて、ザルに並べます
これを

もっとみる

魚柄仁之助の巣ごもりレシピ 第2回

手間はかけずに時間をかけて
〜第二回 素麺や冷や麦でおだんご作り〜

こんにっちわーっ
串団子は いかがっスかー?
ビール好きのおいちゃんはバター焼き串団子
彼女には甘辛いみたらし団子
お子ちゃまには黄粉団子、黒蜜団子
さてこの手作り団子の原材料はいったいなんでしょう?

焼団子の作り方
原材料はこのお写真なのでした。

そーです、お宅にも買い置きがあるでしょ、
素麺やうどんの乾麺でした。

・ま

もっとみる

魚柄仁之助の巣ごもりレシピ 第1回

手間はかけずに時間をかけて  〜第一回 サラダチキンをおうちで作ろう〜
安い鶏ムネニク、低脂肪で高タンパク、でもその加工品「サラダチキン」は結構高い。
サラダチキンは保存もきいて、2日間の放置と少しの手間で作ることができます。

これ、細く裂いたサラダチキン

これ、スライスしたサラダチキン

これ、切ったり裂いたりする前のサラダチキン

このサラダチキンをおうちで作りましょ。
時間はかかるが、手

もっとみる