2023年5月の記事一覧
赤味噌問題を解決して味噌カツをいただきます。
どんな土地にも個性はあって、食文化にもそれぞれの魅力があります。中でも名古屋方面の食文化は個性的。“なごやめし”なんて言葉が生まれるくらいなので、名古屋のグルメには特に際立つ個性があるといっていい気がします。
🐽味噌カツはなごやめしそんな“なごやめし”の代表のひとつがこれ。
味噌カツです。はじめて食べたのは学生の頃。名古屋近くの街出身の同級生の実家に遊びにいったときでした。そのとき食べた味噌
どろ焼きはニッポンのオムレツだ。
“コナモン”は関西B級グルメのエース。その中でも二大巨頭がお好み焼きとタコ焼きですね。
タコ焼きはもちろん、タコを入れてまん丸に焼いたこれ。関西では家庭にもタコ焼き用のホットプレートがあって当たり前なんていわれていますが、たしかに実家にもあったなぁと懐かしく思い出します。
ソースとマヨネーズが美味しいんですよね。
🐙もうひとつのタコ焼きそんなタコ焼きですが、兵庫県の明石にはこれとはまた違う
から揚げそばリターンズ
ご当地グルメのアレンジ再現シリーズを読み返してみると、麺類全体では中華系、ラーメン系が多いように思いますが、和の麺類としてそばも紹介しています。
西は京のにしんそば。
東は立ち食いそば屋さんでも人気のコロッケそば。
どちらも地元の人気メニューで、京都、東京を中心に隣県でも定番のひと品といっていいと思います。
🍗から揚げの人気そんなご当地そばですが、以前にテレビの旅番組だったかグルメ番組で