記事一覧
川越さんぽ!クレアパーク DE 恋
7月25日(日曜)
午後からクレアパークでお祭りみたいな
イベントがあると聞きまして!
川越さんぽ!実は!
このイベントの事をすっかり忘れていまして
それでも暑い中!ヨタヨタと駅まで歩いて来ました
日陰を歩いて駅前交番の近く
この駅名板が好き!控えめな奴だから
だって!
東口 メインの駅名板!下に
【所沢肛門病院】って!
まぁ!看板の下で正解なんですけど 肛門って・・
下の話より上の
本当の自己肯定感とは『自己』だけではなく『他者』も肯定することだった。【読書日記】世界は善に満ちている
結論。大切なのは「自己肯定感」ではなく「自他肯定感」です。
もしもあなたが
「自己肯定感の本を読んでも、自己肯定感が高まらない」
のであるならば
根本的な原因がわかります。
どうも
あなたのキャリアを失敗させないコンサルタントのタルイです。
週一でnote更新してます。
「自己肯定感」という言葉が使われることが
とても増えました。
本屋さんでも
タイトルの本があふれていますし
エッセイ「約束の虹」
洋服ダンスの引き出しの奥に、そっと畳んでしまってあるハンカチーフ。片隅に、虹の刺繍がほどこされている。けして精緻とはいえないけれど、丁寧で温かみのある刺繍だ。
長い年月を経て、真っ白だったハンカチーフは黄ばみ、刺繍糸も色褪せてしまったが、いまもわたしのたいせつな宝物だ。
わたしが通いはじめた小学校は、ほとんどが同じ保育園にいた子どもたちで占められていた。数少ない「幼稚園組」で、人見知りも人一