記事一覧
「そのときになれば、そうなるだろう」
ここんとこ真面目な話ばっか書いてて肩が凝ってしょうがないので(コレの執筆があるせいだ)、今日は気の抜けた感じで書きます。
少し前に、noteの通知で「あなたがnoteを始めて1周年になるよ!」的なアレが来ました。数え間違いでなければ、この記事を書いている時点で、私のnoteには108つの記事が存在しているはずです。煩悩の数だけ書いたというわけですね。やったね! これで除夜の鐘よろしく全部取り除か
クリシュナムルティ、その反逆と宗教的思想
「何も信じるな、誰にも追従するな、すべて自分で考えよ」と明言した、ある宗教思想家の話。
このページについて以下に掲載するテキストは、シロイブックスで刊行を予定している書籍「宗教はなぜ存在するのか」の制作のきっかけとなった原稿です。
当初は筆者の旧ブログ(現在は更新停止)での公開を想定していて、クリシュナムルティという宗教思想家を紹介する記事として書き始めたものです。「だいたいこんなものかな」と
努力は状況によって引き起こされる
「何に対してもやる気が出ない」という日々が続くことがありますね。頑張れなかった結果を最終的に引き受けるのは自分自身なので、どうにかできるのであればどうにかしたいものです。どうすればよいのでしょうか?
「きちんと頑張れるタイプの人間」がいるだろうか前回の記事「社会でちゃんとやっていけない我々はどのように働けばよいのか (2024.4.30)」では、私が昔から抱えているメンタルおよび健康上の問題と、