マガジンのカバー画像

ふと考えてみたシリーズ

250
運営しているクリエイター

#福祉

目標設定について考えてみた

目標設定について考えてみた

#就労支援の現場から

私が働く就労支援のところでは、毎月月初めにご利用者様に「私の目標と計画」というものを作成いただいています。

長期目標(将来的にどうなっていたいか)をまず書いて(STEP1)、そこからそのために❝ここ❞でどんなことをやっていくかを書きます(STEP2)。STEP1、2を踏まえて、じゃあ今月は何を重点的にやっていくか、という目標を設定してもらいます。

***

ある1人のご

もっとみる
「出来る」の棚卸し

「出来る」の棚卸し

最近、ハローワークの方と関わる機会があった。

自分が求職活動をしているから、、、、ではなく、私が現在働いている就労支援の事業所にハローワークの方が見学に来てくださったから。

自分たちの事業所がやっている取り組みを紹介して、実際に支援の様子、ご利用者様がプログラムに取り組んでいる様子を見ていただいて、そこから質問にお答えして。

という感じで進めていった。

一通り終わってから、

という投げか

もっとみる
だからこそ高まる発信の価値

だからこそ高まる発信の価値

#新卒採用の現場から  Vol.2

先日興味深い記事を見つけた。

福祉の業界で働き、なおかつ就労支援の現場と新卒採用のどちらも現在進行形でやっている自分にとっては注目せざるを得ない記事内容だ。

簡単な調査結果が以下のようにまとめられていた。

つい2年前まで学生で就活をしていた私と、現在新卒採用にかかわっている「私」。1つずつ私と「私」の所感を述べていきたい。

ざっとこんな感じだ。

プラス

もっとみる
「よくわからん」の壁を壊す

「よくわからん」の壁を壊す

「難しいからよくわからん」

そんな風に思って、物事を投げ出したことはありませんか?
私はあります。

特に数字関係。

完全なる文系なので、お金関連のことになると頭が痛くなります(笑)学んだほうがいいとわかっていても、文字が頭に入ってこない、投げ出す、だから結局覚えられらない、でも学んだほうがいい、これの永遠ループです。

だから今年は思い切って完全に覚えてやろうと、と意気込んでいます。

そん

もっとみる
”あの人”みたいになる必要はない

”あの人”みたいになる必要はない

「どうですか?少し慣れてきました?」

入社して約1週間が経とうとしているパートさんにそう聞いた。

私がどういった人間で、どういったところで働いていて、、、という前情報をすっ飛ばした冒頭になってしまったが許してもらいたい。

そして改めて書くのは面倒だからこのまま続ける。知りたい方はぜひ過去の記事へ。簡単にまとめると私は現在障害福祉サービスというもののなかで「就労移行支援」という事業を展開してい

もっとみる
「選択できないこと」と「選択しないこと」は違う。

「選択できないこと」と「選択しないこと」は違う。

「選択できないことと選択しないことは違う」

こんな言葉を見つけた。

「めっちゃ素敵」

と思うと同時に、

「自分もその考えをいろんな形でアウトプットしたいな」

って思った。

「選択」っていろんな難しさがある。

選べない辛さがある一方で、選択肢が多すぎて選ぶ大変さがある。
たしかにどっちも大変だ。
でもこの2つを並べたときにどっちがいいかって考えたら断然後者だ。

「選択できない」と「選

もっとみる
「発信する怖さ」は常に持ちたい

「発信する怖さ」は常に持ちたい

物騒なタイトルになってしまったが、でもこれは本当に思っていること。

「発信する怖さは常に持ちたい」

とりわけnoteで自分のことについて書いているときはそこまで怖がらなくてもいいと思っていて。自分の過去とか将来とか言語化の部分とか。

矛先が自分に向くのであれば、それは自分の責任だからそれを受け止めるのが当然で。そういった矛が向いてくる可能性があることもわかっていて発信をしているわけで。

もっとみる
褒められるより嬉しいこと。

褒められるより嬉しいこと。

褒められるのって嬉しい。

怒れられて伸びるタイプもいるかとは思うが、私は褒めて伸びるタイプだ。
(自分で言うのも変な感じ(笑))

だけど褒められるよりも嬉しいことがあるな、って感じた。

それは「そこまで表に出していない自分を見破られること」だ。

ちょっとよくわからないかもしれないので、具体例を挙げてみたい。

私は結構自分で自分を追い込むタイプだし、決められた課題は期日までにやらないとソワ

もっとみる
「好き」を語るときの顔が好き

「好き」を語るときの顔が好き

#就労支援の現場から

就労支援の仕事をしていると、関わるご利用者様の中で自分の言いたいことが思うように言葉に出来ない方がいる。

口が動きづらいことにより発音が難しい方もいれば、”言いたいこと”はあってもそれを言葉にするのが難しい方など内情はさまざま。

よく、
「相手の立場になって物事を考えた方がいい」
とは言うけれど、想像は出来ても立場になることは出来ないから完全に理解することは容易ではない

もっとみる
他を知り、己につなげる。

他を知り、己につなげる。

現在就労継続支援B型事業所で勤務していることもあって、様々な「成功例」として取り上げられている同じような施設を調べたりしている。

何を持って「成功」と捉えるかは難しい部分もあるが、ニュース等に取り上げられるという点では注目されているのだろう。

B型の事業所で働いていて、何もわからずに「とりあえず調べてみよう」と思って記事にしていた過去が懐かしく感じてきた。

実際にどういったご利用者様が多いの

もっとみる
仕事には慣れても、過ぎる時間には慣れないように。

仕事には慣れても、過ぎる時間には慣れないように。

大学を卒業し、新入社員として働き始めて3週間。

そして今週は現場に配属されて1週目である。

覚えることや新しい経験が多すぎて、「まだ3週間なのかー」と思う反面、1日1日は気づいたらあっという間に過ぎ「もう次の日だ」、という感覚的にとてもおかしな状態である。

一つはっきり言えるとしたら、

めちゃくちゃ充実している

ということ。

何もできない自分に無力感を覚えることもあるし、何か出来るよう

もっとみる