- 運営しているクリエイター
記事一覧
アパルトヘイトから学ぶ人種差別と母国愛
数年前「あいのり」で放送していた内容は、
強烈にも自分の心に響いている。
その内容。
メンバーがアフリカを旅している時に、
アパルトヘイトによる人種差別についてのことを取り上げていた。
「アパルトヘイト」とは
南アフリカ政府が、白人を優越させ、黒人を蔑視する人種主義に基づき、 1910~91年に実施した人種差別政策で、人口の約8割を占める黒人の参政権を否定、住居地の指定などを義務付け、教育で
「感染してるのでは?」ダイヤモンド・プリンセス号に派遣された医師が感じた“風評被害と日本の風潮”
3月1日、新型コロナウイルスの集団感染が起きたダイヤモンド・プリンセス号に乗船していた乗客・乗員約3700人全員の下船が完了した。
楽しいはずのクルーズ船旅行が一転、狭い客室に隔離され、薬不足をはじめとした不自由な生活を強いられる中、周囲の乗客が次々と感染し、搬送されていく。乗客のストレスが極限状態にあったことは想像に難くない。
そんな中、災害派遣精神医療チーム(DPAT)のリーダーとして船内
繰り返される命の鼓動と選択
5歳、女児。心肺停止。
その情報が入ったのは、
ある日の日付が変わる頃だった。
救急車が近くなってくる街の音はいつものことで、その日もいつもと同じように対応すればいいと思っていた。
ある一つの疑念を抱くまでは。
異変その子の両親は自宅で我が子の異変に気付き、救急要請をした。そして救急隊員が到着するまで、指示に従って心臓マッサージを開始した。
女児の心臓が止まり脳への血流が途絶
みんな誰かのオンリーワン
「For nine years.
Can you imagine what a long time it is? 」
(9年間。あなたはそれがどれだけ長い年月か、想像することができますか?)
と冒頭で話しかける
『命を大切に』と訳した英語のスピーチは、
中学生の頃の
最初の強い自己主張だったのかもしれない。
中学3年生で、学年から2人、
英語の弁論大会に出られるという。
それは毎年3年生が