マガジンのカバー画像

何度も読みたいnote

44
共感したこと、学びになった、励まされたnote集。
運営しているクリエイター

記事一覧

☆4.高所恐怖症がスカイダイビングをした話。

☆4.高所恐怖症がスカイダイビングをした話。

おはようございます。
先週末に一人芝居イベントに参加をしてきました。劇団『千の朝日』の旗揚げ公演ともなる一人芝居。初めて外部の演劇イベントに参加をするので、どんなことになるのかすごく楽しみでしたし、有料であるにも関わらず知り合いが何人か「行く」と言ってくれて書きながら涙が込み上げてくる水瓶座です。一人芝居の感想は別記事で。

江戸川沿いに住むようになって、「河原で練習する」ことができるようになった

もっとみる
【Stardew Valley 1.5】僕が考える最強の牧場

【Stardew Valley 1.5】僕が考える最強の牧場


0.はじめに1.書いてるの誰?

こんちゃ。Stardew valleyが好きななまこぶしです。今回、初めてnoteを書いてみました。主は現在、プレイ時間360時間、稼いだ利益4億2000万円、10年目を堪能しています。大体1シーズンで5000万円ほど稼ぐことができるので年収は2億円ほどです。スイッチ勢なのでまだバージョン1.5を楽しんでいます。

2.現在の牧場について

・結晶コピーマシンの

もっとみる
【漢検対策】部首の覚え方!ポイントは音読みの観察にあった

【漢検対策】部首の覚え方!ポイントは音読みの観察にあった

漢検の部首って配点が少ないわりに覚えることが多くて厄介ですよね。

この記事では、部首の見極め方の法則と、問題で意識すべきポイントをお伝えします。

ぼくが漢検2級を受けたときの対策をもとにしているので、2級向けにはなりますが、他の級でも部首のルールは応用できるはずです。

部首の定義まず、部首って理不尽!!じゃないですか?ぼくは勉強中に何度もそう思いました。

例えば、

「問」の部首は「口」で

もっとみる
【小説に取材なんて必要ない】面白い話を書くのに必要なのは読書と3つの○○力だ!(2013年8月号特集)

【小説に取材なんて必要ない】面白い話を書くのに必要なのは読書と3つの○○力だ!(2013年8月号特集)


※本記事は2013年8月号に掲載した中山七里先生のインタビュー記事を再掲載したものです。

プロットはしっかりと煮詰める――長編小説を書き始めるまでには、どんな準備をされるんですか。

 プロットだけは神経をつかって煮詰めます。字数は2000字に収めようと思っているんです。2000字で面白いと思わせられなかったら、たぶん面白くないだろうなって思うんですね。プロットで原稿用紙何十枚も使うような話は

もっとみる
小中学生の書く文章が素晴らしい件について。大切なのは「正直であること」ただそれだけである。

小中学生の書く文章が素晴らしい件について。大切なのは「正直であること」ただそれだけである。

 
私は塾の講師と家庭教師を何軒かやっている。

一番下は2歳から上は浪人生までと幅広い生徒と関わっていて、彼らと会話するのはとても楽しい。彼らとの会話は「社交辞令」でする、うわっつらの会話がほとんどない。だからだろうか、それがオチとか趣旨を含まない会話であったとしても、楽しいのだ。
 
まあ、それは置いといて。今回私が書きたいのは、そんな彼らの書く文章が素晴らしい件について。
 
 
 
①ヒロ

もっとみる
借金、労働、拝金主義が、『どうぶつの森』世界でなぜほのぼのと成立し得るかという話。

借金、労働、拝金主義が、『どうぶつの森』世界でなぜほのぼのと成立し得るかという話。

みなさん『どうぶつの森』、やってますか?

コロナの「自粛」によるお家時間の増加と相まって、世界中で大ヒットしたこのゲーム。私は今はこのゲームはやっていないのですが、小学生の頃によくやっていたのを思い出します。

さて今日は、私が「どうぶつの森」について想うことを綴ります。

結論を言うと、「どうぶつの森」的世界観には、現実世界において私たちが楽に生きるためのヒントが詰まっている!ということを発見

もっとみる
苦しさは自己肯定と否定の繰り返し、そんなものではないんだと「僕のヒーローアカデミア」

苦しさは自己肯定と否定の繰り返し、そんなものではないんだと「僕のヒーローアカデミア」

今年はまさかの全力スルー!?と思われた梅雨が、大遅刻して関東圏にもやって来ました。
一気に上がる湿度、短期決戦を強いられた梅雨前線がもたらすゲリラ豪雨への不安。
暑さにも寒さにも強い私が一番苦手な季節が梅雨です。
うちにある綿菓子作り機で作った綿菓子が生まれたそばから湿度でやられる様に殺意さえ湧き立ちます。みなさんの心に殺意まで生まれてないといいのですがどうでしょうか。

相変わらず起きてる時間も

もっとみる
笑う国語辞典 〜辞書コラム

笑う国語辞典 〜辞書コラム


惰性で会う、惰性で付き合う。

こんなこと言われて嬉しがる女がどこにいる!

でも男の方は涼しい顔してこんなことを言う。

習慣化したことから抜け出せずに新しい展開が望めないってことでしょ。
悪い意味で使うことが多いけど、今は楽しい感じの繰り返しっていう惰性でいいんじゃない?

え? イマイチ納得しづらいけれど……。

そんなときは辞書を引こう。
明鏡国語辞典(第三版)に「惰性」はこう書かれてい

もっとみる
「正しさ」の無力さと「バカになる」強さ

「正しさ」の無力さと「バカになる」強さ

みなさんこんにちは。半袖必須の夏のような日と、羽織物必須の秋のような日をかき混ぜながら、優しい雨の気配を感じることの増える5月です。
いかがお過ごしですか。

私は毎日人間としての胆力の足りなさを感じています。

先日9歳の息子・Sくんと公園で口論になりました。
妹(7歳のWちゃん)のインラインスケートの左右の靴を分け合って、二人で滑って遊んでいたのですが(インラインスケートが我が家に一足しかない

もっとみる
「共感される文章」を書くには、「感情」を書くな。

「共感される文章」を書くには、「感情」を書くな。

感情が動かされる、
共感される文章
というのは、

書き手が感情をぶつけて書いたものではない。

よく知らない人が、
感情的に
自分語りをしているのを
わざわざ読みたい人は
いないだろう。

「エネルギーを乗せて書け」と言われましてもね、

独立してすぐのころ、
ライターの勉強会みたいなところに行ったことがあった。

ライターの方が数名、
文章の書き方を教えておられた。

そのうちの一人が、
「文

もっとみる
【これでアイデアには困らない!】日常のすべては創作に通ず(2018年12月号特集)

【これでアイデアには困らない!】日常のすべては創作に通ず(2018年12月号特集)


漫然と暮らさない。創作する目で探る。 書くネタは、見つけようとしないと見つからない。アンテナを立てると言うが、創作する目で日々探すことが肝要だ。
 集めるネタは、あなたの心に引っかかったものならなんでもいい。

 「【年輪の幅が広いほうは南側】はウソ」のような「へえ」という事実でもいいし、意見や分析結果、真理、名言でもいい。また、うまい言い方だという表現もチェックしよう。中には、真偽の不確かなも

もっとみる
尾形百之助を『ゴールデンカムイ』内の親子関係の比較から読みとく

尾形百之助を『ゴールデンカムイ』内の親子関係の比較から読みとく

※20巻までのネタバレがあるよ!!

なぜ尾形の行動や感情表現は読み解くのがこうも難しいのか 尾形は難しい。自分に構ってほしかった父母を殺したり、アシリパの相棒のようにふるまったかと思えば、自分を殺させようとしたり、殺さないといわれるとアシリパ(小文字のリが入力できないので以下表記はアシリパで統一する)に銃を向けたりする。尾形の欲求とそれを成就させるための行動は逆転している。まっすぐではない。殺し

もっとみる
研究とエンターテインメントの相互作用|アイヌ語研究者 中川裕

研究とエンターテインメントの相互作用|アイヌ語研究者 中川裕

 おもしろい作品が生まれて、読者のもとに届き、ヒットするまで、尽力しているのは物書きだけではない。作家と併走する編集者、デザイナー、校正者、書店員など、多くの人の手を経て初めて、作品はわたしたちの手元にやってくる。なかには、創作者とはまったく違った角度から、しかし同じくらいの熱量で作品と向き合っている併走者も多いだろう。

 新連載「物書きの隣人」では、そんな作品作りに欠かせない、しかし表からは見

もっとみる
「わかる」と「伝わる」の間で「感情」を描く

「わかる」と「伝わる」の間で「感情」を描く

どうもこんにちは、Studio ZOONの村松です。

前回のnoteが、編集部の後輩の質問に答えた内容をそのまま書いただけでサクッと1本記事ができたので、それに味を占めてMondに登録して質問の募集をしていました。

「いや〜、待てど暮らせど質問こないな〜」とか思ってたんですけどログインできてなかっただけで、開いてみたらたくさん質問が来ていました。すいません、ありがとうございます!そして、その中

もっとみる