【世界史一問一答】世界史一問一答が終わりました。3589問ありましたが流れとしては抑える事ができました。さっそく日本史一問一答に取り掛かっています。近現代史は終わったので問題は古代から中世日本史ですね。
シングルタスクの悩み イラストの意図を決めると プロンプトや試作に時間を充てる メインは小説なので エッセイなどが遅れる 全部、なんのはなしですかと 言いたくなるけど、言わずに粘る 遊ぶだけ、こだわりはなんにもないの 楽しいことが好き (筆者のひとひごと、制作日記)
今週は特集記事を投稿して有料noteのテーマの調整を学習しました。ジャンルに副業・運営・メンタルヘルス・小説・介護・他のクリエイターの6種類がありますよ。僕のお勧めは運営ですね。noteを始める時に1番最初に考える事が何をすれば見て貰える様になるだろうかです。これが僕の答えです。
サトウタツヤ先生のあとがき、めっちゃ面白かった☺️あとがきを先に読む人向けに書かれた言葉もあって、まさに、いたれりつくせりハンパない😊( )をどう使うかも、楽しく学ぶことができました。ありがとうございます❗️さて、ようやく、後半➡️あとがき➡️はじまりにきました😆楽しいよー❣️
子どもたちの感想文をみてると、あと少し整えれば、内容が本当に感動ものな文章が溢れてる😊✨今もそんなお子さんが。できる限り、彼らの書き方や言葉づかいを変えずに、作文用紙に書いてるものを可能な限り消さずに類義語で代替。しかも文がより成り立つようにもする。これが、ゼリーの書かせ方😊