2024年2月の記事一覧
【有料note】購入者視点を深堀りしてみた。|☆noteの理解を深めたい①☆
こんにちは。RaMです。
いつも読んでくださる方も、
スキをくださる方も、
たまたま、今回の記事に
たどり着いてくださった方も、
ご覧いただき、本当にありがとうございます😊
こちらのnoteでは、
自分のことを大切にしながら暮らす中で、
感じたことや学んだこと、日常に活かせるポイントなどを
わたし自身の言葉で紡いでいます。
今回の記事は、個人的に、
今後シリーズ化できたら面白そうだなあ
シゲクサークルメンバーがみんなのフォトギャラリー250回使用達成!(240213)
シゲクです。
私が運営している「シゲクサークル」のメンバーである、なな @ note と Kindle の応援団長さんが「みんなのフォトギャラリー250回使用」を達成されました!おめでとうございます!
【note】【Canva】みんなのフォトギャラリー250回ご利用!
ななマガジン全集【お知らせ】「ななマガジン全集」販売開始!
なな @ note と Kindle の応援団長さんが運営され
シゲクサークルメンバーがオススメ125回達成!(240219)
シゲクです。
私が運営している「シゲクサークル」のメンバーである、なな @ note と Kindle の応援団長さんが「贈られたオススメ125回」を達成されました!おめでとうございます!
【note】贈られたオススメ125回達成!
【note】贈られたオススメ90回達成!
ななマガジン全集【お知らせ】「ななマガジン全集」販売開始!
なな @ note と Kindle の応援団長さんが
感謝のオススメnote紹介(240223)
シゲクです。
2024年2月も残り少なくなってきました。2月も「有料読者」「シゲクサークルメンバー」の中から、特に応援して下さっている方への日頃の感謝を込めまして、私が実際に「オススメ」を贈っている記事をご紹介します。
■あの時教えて欲しかった国語の疑問⑥―古文って、結局何がおもしろいの?■歴史上の人物の日常を垣間見る―藤原道長『御堂関白記』について■2024年度共通テスト国語について②―古典
シゲクサークルメンバーがみんなのフォトギャラリー350回使用達成!(240226)
シゲクです。
私が運営している「シゲクサークル」のメンバーである、なな @ note と Kindle の応援団長さんが「みんなのフォトギャラリー350回使用」を達成されました!おめでとうございます!
【note】【Canva】みんなのフォトギャラリー350回ご利用!
ななマガジン全集【お知らせ】「ななマガジン全集」販売開始!
なな @ note と Kindle の応援団長さんが運営され
【note】お祝いをいただいた記事
※こちらの記事はnoteさんから
お祝いをいただきました。
ありがとうございます!
今週もnoteさんからお祝いを
いただきました!
ありがとうございます!
無料で得をするのは誰か?
みんなのフォトギャラリー350回ご利用!
【note】【Canva】みんなのフォトギャラリー350回ご利用!
※こちらの記事はnoteさんから
お祝いをいただきました。
ありがとうございます!
先日noteさんから
「みんなのフォトギャラリー」で
合計350回画像を利用いただいたという通知が
届きました。
画像を使ってくださったみなさま
ありがとうございます!
300回ご利用の通知をいただき、
記事を書いているときに
350回のお知らせが届きました。
私はCanvaで
画像を作成することがほとんど
【note】お祝いをいただいた記事
※こちらの記事はnoteさんから
お祝いをいただきました。
ありがとうございます!
今週もnoteさんからお祝いを
いただきました!
ありがとうございます!
お祝いをいただいた記事
1000日間連続投稿した私の感想〜変わったものと変わらないもの〜
note1週間ふりかえり
【note】贈られたオススメ125回達成!
先日noteさんから
オススメを
合計125回いただいたという通知が
届きました。
オススメを送ってくださったみなさま
ありがとうございます!
オススメはnoteの中でも
特に素晴らしいと感じている機能の1つです。
オススメを送れるのは、
noteに課金をしている人のみ。
この課金も
「noteプレミアムに課金している」と意味ではなく
クリエイターに課金
つまり有料記事を購入したり、
サ
【note】7000回スキしました
先日noteさんから
送ったスキが合計7000回達成という通知が
届きました。
ありがとうございます!
また日ごろから
私の記事にもスキをしてくださる
みなさまにも感謝申し上げます。
noteの素敵だと思うところは、
「自分がされたこと」だけではなく、
「自分がしたこと」も評価していただけること。
この「送ったスキ」と言うのも、
まさに「自分がしたこと」を
評価されているという意味でも
嬉
【note】お祝いをいただいた記事
※こちらの記事はnoteさんから
お祝いをいただきました。
ありがとうございます!
今週もnoteさんからお祝いを
いただきました!
ありがとうございます!
贈られたオススメ80回達成!
みんなのフォトギャラリー250回ご利用!
お祝いをいただいた記事
シゲクサークルメンバーがオススメ80回達成!(240209)
シゲクです。
私が運営している「シゲクサークル」のメンバーである、なな @ note と Kindle の応援団長さんが「贈られたオススメ80回」を達成されました!おめでとうございます!
【note】贈られたオススメ80回達成!
ななマガジン全集【お知らせ】「ななマガジン全集」販売開始!
なな @ note と Kindle の応援団長さんが運営されている「ななサークル」で新プランである「
【note】お祝いをいただいた記事
※こちらの記事はnoteさんから
お祝いをいただきました。
ありがとうございます!
今週もnoteさんからお祝いを
いただきました!
ありがとうございます!
◻️note収益化のコツはなんですか?
◻️贈ったオススメ200回達成!
◻️画像を使ってくださった方