マガジンのカバー画像

教育がたどり着く場所

22
教育とは、学校で習ったすべてのことを忘れてしまった後に、 自分のなかに残るものをいう。そして、その力を社会が直面する諸問題の解決に役立たせるべく、自ら考え行動できる人間をつくるこ…
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事
教育がたどり着く場所とは

教育がたどり着く場所とは

教育とは、学校で習ったすべてのことを忘れてしまった後に、自分のなかに残るものをいう。そして、その力を社会が直面する諸問題の解決に役立たせるべく、自ら考え行動できる人間をつくること、それが教育の目的といえよう。

アルベルト・アインシュタイン[† 1](独: Albert Einstein[† 2][† 3][1][2]、1879年3月14日 - 1955年4月18日)は、ドイツ生まれの理論物理学者

もっとみる
口約束が大事と契約書は育てるもの。

口約束が大事と契約書は育てるもの。

以前、弁護士を使わずに契約書をした。
という記事を書いたら、入社希望している方にいろいろと質問された。

なので、返信を書いていたら止まらなくなりました。
でも、今後、世界展開するときに大事なことなので、書きます。
と書いたときの内容です。

>>

まず、僕は紙よりも口頭を大事にする人間。
また、相手が悲しむなら、自分は借金してでも利益として渡すよ。
という人間でそれでやってきました。

結果は

もっとみる
大丈夫、情熱の薔薇には棘がある。

大丈夫、情熱の薔薇には棘がある。

少しこだわり過ぎる人がいたので、その返信に掲題の言葉を書いたらすごく、的を得ていてめちゃくちゃ笑ってくれた。
とのことだったので、ここに書き留めておこうかなと。

>>

いちいち、小さなことにこだわりすぎるのは良くない。
薔薇には棘があるよ。
でも、圧倒的に人を魅了する美しさがある。

花びらの下などの小さな棘ばかりに意識を傾けるよりも、
少し離れて全体を見て、総合的に見たほうがいい。
なので、

もっとみる
ユダヤの子供教育に大事な方法3つ 

ユダヤの子供教育に大事な方法3つ 

ビジネスでも使えるので。面白いなと。
今度、AUSへ進出するので、そこでも使えるかなと。
自分に足りない部分を考えて、自分にとって使える部分は何か?
考えながらまとめてみた。

1,絶対に怒らない

とくにチャレンジしたものに関しては、
トライアンドエラー
例えば、ミスをしても、いかに他人を害するか?無価値の仕事が増えるか?などなどを問いかけること。
FAIL FIRST(FASTかな?)
とにか

もっとみる
なんで学校が必要なのか?

なんで学校が必要なのか?

学校という不思議な空間は、当時よりも、卒業してから役に立つことが多い場所。僕なりに3つにまとめてみる。

1,退屈な授業にいかに耐え、面倒くさいことを面白くするエンタメ能力を感じる劇場。

2,テストで無駄な問題に対して、惑わされずに、点数を取れるところから、バンバン回答するセンスを身に着ける場所。

3,痛い先生や友人、異性などの対処方法を学ぶ体験。

上記の3つに絞られると思う。本当に社会人に

もっとみる
教育は能力や訓練を超えられない

教育は能力や訓練を超えられない

実業で長期的成長をしたい起業家、経営者向け

最近、すごく実感していること。ニュージーランドはまた最低時給が上がること。そして、コロナの影響で建設業界は深刻な人で不足で全然できない人でもすごいお金をもらえる時期となった。

施工管理者として、基本的なことができなくても、施工が計画通りや図面通りにできなくてもぜんぜん問題ない。私は役職は管理者だ、世間の給料がこれだからこれを出せ。みたいな感じになって

もっとみる
教えづらいコミュ力を定型化はどこまでできるのか?上司や顧客はどこをみてる

教えづらいコミュ力を定型化はどこまでできるのか?上司や顧客はどこをみてる

コミュ力にたいして、自分の頭を整理したい。会社のやり方を決めたい。些細な細かい点まで、言わないとわからない人が増えてきた現代だな?と思う部分もあり、考えてみた。

社長なので、ゆずれないときやものがあるのは最初に注意書きします。ただ、90%以上は、ほぼほぼ、人類共通の摂理です。
「人として、チームとして何がいいのか?」です。それをベースに書きます。

1、「指導される能力」

これが1番必要なのか

もっとみる
ソフトかハードかどちらがいいですか?ズバドスが好きです。

ソフトかハードかどちらがいいですか?ズバドスが好きです。

「負けて目覚めるときがある」

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%BC%E6%B7%B5%E7%A3%90

戦争の時の名言でもあるけど、自分の人生や周りをみていても、やさしい言葉よりも、厳し経験や厳しい言葉で人生が面白い方向に変わった事実をたくさん見てきた。ズバリストレートに言われる言葉(ズバドス)

>>

最近、いろいろな人と手を組んで、新規に会社を起

もっとみる
お金は3流、会社は2流、人は1流

お金は3流、会社は2流、人は1流

僕が大好きな野球。その世界の偉人、野村監督の言葉。

ひさびさに出会って、やっぱり、この言葉好きだなと思った。

お金を残すは3流。会社を残すは2流。人を残すは1流。

野村監督は、つい先日亡くなられたが、映画に出てきそうな人生で、貧乏から始まり、大打者、名監督にもなり、多くの人材も育成し業界の常識を覆したり、常識を創ったりと本当にいろいろな功績を野球界へ残した。

僕がいつも思っているスポーツと

もっとみる
福沢ゆきっちゃんの実学、実践主義とは

福沢ゆきっちゃんの実学、実践主義とは

福沢ちゃんの学問のすすめ、江戸から見維持への大転換期の言葉

実用性のない学問は、とりあえず、後回しにし、一生懸命にやるべきは、今の自分や周りの人の普通の生活に役に立つ実学を優先させるべきである。

という言葉に出会った。オモシロイ。今も役に立たない資格をマニアになって取得をしている人。とにかく、インプットするけど、何もアウトプットしない人。そして、幸せじゃない、良く寝れない。お金もないなどいう人

もっとみる
仕事をしたくないときありますか?

仕事をしたくないときありますか?

実業で長期的成長をしたい起業、事業者向け

ということを語学交換をしている中国人大学生に聞かれた。

すごく良い質問だなと思った。

「たぶんない」

「基本、ずっとしていたい。だって、ただ遊んでいるより楽しい」

からと答えた。

考えてみたら、ぼくは、良い仕事をするために、旅行にいったり、リフレッシュするために飲み会に行ったりする。その時は、基本仕事の話は、他人ともちろんしない。

でも、合間

もっとみる
馬鹿がわかるまで出世する

馬鹿がわかるまで出世する

実業で長期的成長をしたい起業家、経営者向け

従業員のときからのビジネス経験を含めると、25年くらいたって。本当にそうだなと思う。痛いけど、現実は本当に残酷。

従業員時代、それなりに有能なだった人が管理職になったりすると、いきなり仕事ができなくなったりすることがある。また、作業ができてもプロジェクトをプロとして完遂できない外注会社社長が多いなと思う。

それは、「作業と管理の違い」を理解していな

もっとみる
伸びる社員

伸びる社員

実業で長期的成長をしたい起業家、経営者向け

僕は、甲子園で歴代勝利数1位の高島監督が大好き。

彼は偉大。具体的に何がすごいのかというと、1学年10人制というのがすごいなと思う。なので、合計30人。普通、強い高校は、強いコネクションがあり、そして、部員も通常、100人を超えている高校が普通。

その両方ともにないのに、甲子園の勝利数が第1位。人生や仕事において勉強になる言葉や行動はたくさんある。

もっとみる
親と社長が、怒って得することは何か?

親と社長が、怒って得することは何か?

実業で長期的成長をしたい起業家、経営者向け

人生で、社員教育と子育ての時期って重なると思います。「怒って得するのは、やくざ屋さんだけ」というのが口癖です。

いつでもニコニコしている母が子供が大好きです。そして、社員もニコニコ社長が大好きです。下記から親=社長。でほぼほぼ話を進めます。両方ともにすごく近い存在だからです。

親が子育てをさせていただいているんです。
親が勉強させていただいているん

もっとみる