マガジンのカバー画像

潜在意識読書術

32
インスタグラム投稿の中でよく質問される読書術をほかにはない観点から解説します。 潜在意識をいかす読書術とは?
運営しているクリエイター

#コラム

★最終回★【読みたいことを読む。読みたいことを書く】潜在意識読書術31

★最終回★【読みたいことを読む。読みたいことを書く】潜在意識読書術31

結論は、ベストセラーの本のタイトルのようになる。
自分が、日々感じる課題感。
それを突き詰めていくと、きっとどこかで同じ悩みを抱える誰かの解決策にもなる。
かもしれない。

読みたいことを書けばいい。
誰も、そのトピックに対して、まだ答えを出していないと感じるなら。

近い答えがある。
でも、
少し違和感がある。
なら、
自分が納得できる答えを導くため、悩める自分と、自分と同じ悩みを抱えるであろう

もっとみる

【アウトプットとはコミュニケーションである】潜在意識読書術29

アウトプットする以上は、つながりを意識してアウトプットしたい。
アウトプットの最終的な目的は、今の自分を変えていくことである。

変えていくからには、
関わる人を変えていく必要がある。
自分の将来は、今自分が関わる5人の平均であるという有名な話がある。
これは、年収にも、将来のあり方にもついて言われる。

つまり、
アウトプットをするということは、究極的にはコミュニケーションであり、
アウトプット

もっとみる

【メタ認知 謙虚になるために読む】潜在意識読書術28

学びとは謙虚になるためであり、謙虚になるためには、自己認知が必要である。

特に重要なのは、メタ認知。

メタ認知とは?無知の知である。
ソクラテスは言った。「彼らは何も知らないのに知っていると思い込んでいるが、私は何も知らないということを知っている。」と。

つまりは、知らないということを知るための行為それが、読書ということになる。

読書という行為を通じ、自分を俯瞰し、

自分がどういう状態で

もっとみる
【明らかにし、壊す】潜在意識読書術27

【明らかにし、壊す】潜在意識読書術27

論拠を探すために読む。
これは、一つの読み方。
潜在意識読書術の核は、変えるために読むということ。
人生を。
ラスト。6回は考え方を改めて、振り返り進化させるパートになってくる。

基本的な潜在意識読書術の考え方は、
その時々に課題に思っていることを、読書という方法を通じて、解決していくということ。

声を大にして言いたいこと。
読書というと、抵抗があることもいるかもしれない。
読書とは、課題に思

もっとみる
【読書とスタイル】潜在意識読書術010

【読書とスタイル】潜在意識読書術010

心理学的には,その求められる成果に相応しい姿で,行為を行うと、成果に繋がりやすいという学説がある。

たとえば、相手に信頼感を与えたい時は,

スーツとか,白衣が効くということ。

これを僕は読書にも取りいれている。

できるだけ、自分の求めている未来の姿で読む。僕の場合は、将来的に、本を書く方のSNSの情報発信のコンサル、もしくは、本を書いて、人の役に立ちたいという想いがあるから,本を読む時は部

もっとみる
【それは才能発見につながる】潜在意識読書術009

【それは才能発見につながる】潜在意識読書術009

ビジネスをアートに生かすというのは、流行っているトレンド。

ビジネスをアートに生かすとかではなく,

生きること自体をアートにすればいいんだと思う。

アートに生きる。

つまりは、自分に向かいあって生きるということ。

アートの原点は,

創作ではなく、記録である。

『クリエイティブを共有』オースティンクレオンは、

シリーズを通してアーティストとしての生き方が学べる一冊である。

その中の

もっとみる
【続ける技術とは?】潜在意識読書術008

【続ける技術とは?】潜在意識読書術008

続ける方法。

読書も、旅も、人に会うことも。

人を成長させるために必要なこと。

続けないよりは、続ける方がいい。

僕の潜在意識読書術は

課題の明確化⇒課題への学び⇒アウトプット⇒つながる

⇒未来につながるというプロセス。

つまりは、アウトプットを含めてひとつのセオリーとなっている。

つまりは、アウトプットを続けることが大切となる。

アウトプットを続ける理由と方法。

やる必然があ

もっとみる
【才能の見つけ方とは?】潜在意識読書術007

【才能の見つけ方とは?】潜在意識読書術007

潜在意識読書術は課題を解決するためのものである。

つまりは、世界に対して自分のなせることを明確にしていくためのプロセスである。誰にとっても程度の差こそあれ、読書は必要なのだと思う。

世の中に対して、自分のできること=才能を明確にしていく。

つまりは、必然的に、潜在意識に訴えかける上では,自らの才能を考えることが必要となってくる。

才能を見つけることの早道とは?

毎日続けられることを探すこ

もっとみる
【つながる読書とは?】潜在意識読書術005

【つながる読書とは?】潜在意識読書術005

そこに正解はある。

発信し,繋がること。

何ものでもないひと何ものであるために。

つながるべき人とつながることじゃないかと思う。

つながるべき人とは?

自分と同じ問題意識,課題意識を持っており,自分より次元が上の人。

そのためにはどうすればいいか?

情報発信を行うこと。

SNSで。

個人的にはinstagramをメインにしているが、

独自の観点があり,発信頻度に自信がある人はt

もっとみる
潜在意識読書術002

潜在意識読書術002

何かお勧めの本はありますか?

これもよく聞かれる質問である。

答えは?

すべてお勧めである。何かしら。

何かしら?とは何か?

僕がしていること。

まず朝仕事始めに、「3 good things」昨日あった良かったことを3つ書き出す。

これは手帳のマンスリー欄に書いている。

つまりは、自分のプラスの側面に目を向ける事で,

ポジティブに一日を始まられる、

何かしら?に繋がる部分はこ

もっとみる

潜在意識読書術001

instagramで読書をしている。

よく、聞かれること。

すごいスピードで読めますねということ。

noteは自分の今後を左右する場所だと思っている。だから、1週間に1回と言ったが,こちらもできるだけ、多く更新していきたい。

第1回は潜在式読書術の背景。理由。

第1回は読書術第1回。

僕が読書する理由。

それは、圧倒的インプットで潜在意識が正しい判断を導けるようにするため。もちろんい

もっとみる