マガジンのカバー画像

共感の記事

12
運営しているクリエイター

記事一覧

男性育休へのもやもや

男性育休へのもやもや

私の夫は、息子が生まれてから半年間の育休を取得してくれた。すごくありがたかった。一生忘れないくらい感謝している。育休を取ってくれたおかげで、授乳以外の全ての育児をこなしてくれる。私にも息子にもずっと優しい。こんなに心強いことはない。夫がパートナーで本当によかった。なにより、息子が生まれてきてくれたことにはこの上ない幸せを感じている。

まずはこれが大前提。
その上で、私が感じた世の中へのもやもやを

もっとみる
育児中の「時間がない」を解決する唯一の方法

育児中の「時間がない」を解決する唯一の方法

「ゆとりのある子育てをしているから子どもの情緒が安定してる」

祖母から言われたこの言葉が、子育てをしていて1番嬉しかった言葉かもしれない。

子どもを見て子育てを褒められることが多いわたしですが、夫を見れば妻としては褒められたものではありません。

ですが、ここに「時間がない」を解決する最大のヒントがあるように思います。

今日のnoteは、「時間がない」を解決する唯一の方法についてたどり着いた

もっとみる
【育児】【夫婦関係】家事育児、やってる方だと言ってくる夫への対処法

【育児】【夫婦関係】家事育児、やってる方だと言ってくる夫への対処法

日々の不満が募りつつあり、それが態度にも出ていたのだろう、休日にいつもより少し家事を頑張ってくれたのを、これみよがしに言ってきた。

「世の中の父親に比べたらやってる方だよ」

私が子の寝かしつけにかかり、成功してそのまま一緒に休んでいる間に、皿洗いと排水口の掃除をしてくれただけだ。
しかもこの3連休、初日は会社のイベントで昼から夜まで遊んできて、2日目はその休養か何もせずダラダラ過ごした後。3日

もっとみる
町内会はDX(デジタルトランスフォーメーション)すべきか〜京都で感じた町内会の「濃いつながり」

町内会はDX(デジタルトランスフォーメーション)すべきか〜京都で感じた町内会の「濃いつながり」

地域コミュニティっている?と思いながら渋谷区に長いこと住んでいましたが、いま京都市に住んでみて、地域コミュニティの中に、ウェルビーイング(心身ともに満たされた状態)を支える答えがあると感じるようになりました。たぶん移住者だからこそ、京都の「つながりの濃さ」を前提としたコミュニティ運営が新鮮であったかいものに見えたのだと思います。そして、コミュニティを一番大事な社会インフラなのだと考えるようになりま

もっとみる
質問に答えられない人が増えた。なぜ?

質問に答えられない人が増えた。なぜ?

琵琶湖の西の桂浜に、彼岸花が群生する。毎年、この風景を撮りに行くのが好きだった父が、今年は一緒に湖畔に行けない。しかし彼岸から此岸の彼岸花を観に来ているだろうか

9月に急逝した父に事後手続きのため
諸所に連絡をとっているが
気になることがある

ご愁傷様です
お悔み申しあげます

という言葉がなく
淡々と事務的に
手続きが始まることが意外に多い

とりわけ若い人が窓口に出てきたときに
その傾向が

もっとみる
ざっくり4か月と母乳道

ざっくり4か月と母乳道

産後4か月です。

仕事も外出もできず、話すことといえば保育園やおっぱいのことばかり。
なんだか自分が話題の引き出しのない人間になっていっているのでは…
という不安感がぬぐえません。
これがアイデンティティのクライシスか…。

ならばしょうがない。
いっそ語り倒してやろうじゃない育児のことをさ!
開き直って今月も綴ってゆこうと思います。

さて息子氏、ますます元気にパワーアップしております。
パワ

もっとみる
仕事に役立つアウトプット法とは?『自分を育てる「働き方」ノート』著・池田紀行さんに聞く、noteとTwitterの活用術

仕事に役立つアウトプット法とは?『自分を育てる「働き方」ノート』著・池田紀行さんに聞く、noteとTwitterの活用術

「noteとTwitterでつくる新しい企業コミュニケーション 実践編」イベント。今回のゲストは、『自分を育てる「働き方」ノート 残酷な働き方改革の時代を勝ち抜くための武器』(WAVE出版 刊)の著者・株式会社トライバルメディアハウス 代表取締役社長 池田紀行さんです。

池田さんは、ソーシャルメディアを活用したマーケティングの第一人者でもあり、自らnoteやTwitterでアウトプットを続けてい

もっとみる
『武器としての図で考える習慣 「抽象化思考」のレッスン』

『武器としての図で考える習慣 「抽象化思考」のレッスン』

「もっとよく考えろ!」って、
言われますか? 逆に、誰かに言っていますか?

「よく考える」つまり「深く考える」ことの手段の一つが、本書が伝える「図で考える」ことなのです。

今年、会社の自主参加研修で「問題解決」や「ファシリテーション」の研修に参加しました。先生は特に言及していませんでしたが、

「めっちゃ図解のスキル必要やん!」

と、研修を学びながら感じました。研修の中で、まさに「図で考える

もっとみる
”なぜあの人の依頼には、全員がきっちり対応するのか?” 3つのポイント - 見える化 -

”なぜあの人の依頼には、全員がきっちり対応するのか?” 3つのポイント - 見える化 -

エピソード組織で働いていると、”立場の異なる多くの人”に何かを依頼し、実行してもらわなければならない時がある。そんな時、期日までに”全員にきっちり対応してもらえる人”と”対応してもらえない人”がいる。観察していると両者には決定的な3つの違いがあった。一番のポイントは「見える化」だと思う。

”全員にきっちり対応してもらえる人”
に共通する3つのポイント1.定期的に状況を見える化している

”全員に

もっとみる
絶対に失敗しないブログの始め方を知ってますか?

絶対に失敗しないブログの始め方を知ってますか?

ブログをお金儲けのために始めるのは、スジが悪すぎるのは分かったけど、じゃあ何を目的にブログを始めたら良いんだ、という方に。
広告収入やアフィリエイト収入を目的としないブログの始め方として、鉄板のブログの始め方があります。

ある意味、この始め方であれば、絶対に失敗しないブログの始め方とも言えるでしょう。

それは、「自分のためのメモ」としてブログを始めるということです。

なんじゃそりゃ。
メモな

もっとみる
恋も家庭も捨てたら女性は偉くなれるのか。パワポで考えてみた。

恋も家庭も捨てたら女性は偉くなれるのか。パワポで考えてみた。

モヤっとする会話が聞こえてきた。

オフィス街の昼下がり。
カフェでお茶をする男女。
2人とも、30代半ばに見えた。

モヤっとしたのは、女性の発言。

・もう恋人も子供も要らない。マンションも買った。
・だから私はこの会社で偉くなるって決めたの。
・上は女性管理職を求めているし、この流れに乗る。
・偉くなって、権力を持って、やりたいようにやるわ。

という内容だった。

どうだろう。

同じよう

もっとみる
なんで日本は色々遅いんだろう

なんで日本は色々遅いんだろう

なんで日本は「何かあった時の決断」が遅いんだろう。
アメリカの大統領に比べ、日本の首相のリーダーシップが弱く見えるのはなぜなんだろう。
どうすれば日本も、時代に合った「変化」を起こせる国にできるんだろう。
という疑問に、自分なりの答えが出たので、
考えたことを書きたいと思います。

日本の政治体制作りで、マッカーサーが重要視したもの

そもそも、今の日本の政治の仕組みの大元は、
80年近く前の戦後

もっとみる