2022年12月の記事一覧
12月22日冬至 エネルギーの切り替わり小豆カボチャと柚子&生姜のお風呂で温まろう
皆さん こんにちは みさこです
いかがお過ごしでしょうか?
今日は各地で積雪があるようですね
温かくしてお過ごし下さいね🌹
冬至とは
冬至とは二十四節気の一つで、一年の中で最も夜の時間が短い日です
別名「一陽来福(いっちょうらいふく)」
・エネルギーの転換期
・「ん」のつく食べ物を食べる
・小豆カボチャを食べて温まろう!
・ゆず湯でリラックス
エネルギーの転換期
太陽のエネルギーが一番弱く
幸せになろうとしない
瞑想をしていると、ただ座っているだけなのに、じんわりと幸せな感覚に包まれます。
これは私だけではなく、多くの方が同じようにおっしゃっています。
なぜだろう…と思っていたら、禅僧、藤田一照さんの言葉に出会い、理由がちょっとわかりました。
ふだんの私たちが思う幸せとは、A地点からB地点への移動が必要。
どこか向かった先にある、今こことは違う景色を見れた時、幸せがあると思っています。
例えば…
欲し
(続)血流アップ!さすってつまんでリンパ流し②肩こりさん!老廃物を出しましょう
みなさん、こんにちは みさこです
12月に入り、冬らしい寒さとなりましたね
今回は、前回のリンパ流しの続きです
今回は鎖骨リンパから下半身、老廃物の溜まりやすい主な関節を簡単にケアする方法をご紹介します
☆肩の力を抜きリラックスして行ってくださいね
☆行う前と後に白湯を飲むと老廃物が流れやすくなります
☆精油はジュニパー、グレープフルーツ、ペッパー
レモングラス、ローズマリーなどがおすすめ