この募集は終了しました。

#思い込みが変わったこと

これまでの「思い込み」について別の視点や考え方に気づいたり、「常識」の概念が変わったことについての投稿を募集します。

人気の記事一覧

こんばんは! 今週は大きな外出が続いてヘトヘトです🥱 そして多くの新しい経験や思い出を作れました! 怒涛の1週間が終わり、私の中で固定化していた考え方が一部大きく変わりました。 ある意味やっと振り切れました。どうにかしてこの全てを言語化したいと思います。 それでは明日!

決意の美容院

前回のnoteにて プライベートなことを赤裸々に綴りましたが、読んでくださった皆様ありがとうございました。 なんかすごい励まされたし、一人じゃないと思えました。 おかげでnoteの可能性も知ることができたし、思い切ってさらけ出してよかった泣 頂いた収益は今後の治療費に大切に使わせて頂こうと思っています。 頑張って治していきます! トップ画像はたまたまApple Musicから流れてきたので待受をスクショしたやつ。 『リサの決意』だって。かわいい。 * * * 先

地方移住、 仕事とお金について| 思い込みを超える実験

こんにちは。りかです。 わたしたち家族は森と街の二つの場所で暮らしているのですが そんな生活を始める前に、東京から地方へ移住しました。 地方へ移住というとかならず聞かれるのが 「仕事はどうしているの?」です。 現在、わたしたちは自分たちで会社を経営しており、 場所に縛られない事業内容なので どこにいても基本的には問題ありません。 夫と「温泉地に引っ越しちゃおうか!」と盛り上がったときも 簡単に移住を決めることができました。 わたしたちのスタート地点 最初から自由な仕

『虎に翼』より多様性を考える

こんばんは! 「朝ドラとドキュメンタリー番組」を愛するyokoです。 2024年前期の朝ドラ『虎に翼』(虎つば)が終わってもうすぐ1週間。 最終回の視聴後、どこまでも三点リーダー(…)が続くような何とも言えない感じ。これって「ロス」っていうんですね… (虎つば)は、登場人物のキャラクター、言葉にいちいち引っかかり、いちいち共感していた朝ドラでした。 伊藤沙莉(さいり)さん演じる主人公はじめ登場人物は、とにかく変わり者に見える、でもとっても興味深い人たちでした。 そし

壊れるまで使わないとダメですか?

こんばんは!yokoです。 今日もぼぶからスタートします🐕 (8歳の頃、サロンでのシャンプー中) ☆☆☆ 突然ですが、朝、お風呂に入るのが好きです。 寝起きのこわばった背中がほぐれるようで、すごく心地いいです。 入浴中は快適! なのに、髪を乾かしていると、どんどん…いやな気持ちになっていく… 何なん? 何なん?を抱えながら早数か月… 何なん?の正体はドライヤー 電化製品は、壊れるまで使い続けることが当たり前になっていたので、無意識にガマンしながら使っていたのです。

反省*年下の子は話が合わないから苦手!は思い込みでした

白状します。私、ずっと年下の子が苦手でした。 あ、わたくし星七えりは、36歳です。そして、最近立て続けにお悩み相談にきてくださる方が、一回りくらい年下の方なんですよね。 25、6くらいかな??それで、アラサーとか言っちゃうんだからさ、ひえー、やばいよね。いつの間に私、アラフォーになったのだ?? まぁそれはさておき、個人的には、25歳〜30歳あたりが、まぁやべぇ精神状態だったので(30になる!やばい!何者かにならないと!みたいな強迫観念)焦るお気持ち、痛いほどわかります。

ゆるんで生きることにした。

”ゆるんでいる” 状態だと上手くいって、 ”頑張っている” 状態だと上手くいかない。 そんな事が続いている事に気づいた。 肩の力を抜いてリラックスしている状態が、一番自分の力が発揮されていると感じる。 新しいキャリアとゆるみ この数か月、新しいキャリアを築く挑戦をしていた。 心がけていたのは、私自身がリラックスしてゆるんでいること。 面接をする時、つい そんな気持ちになりそうだったのも事実。 でも、そういう時って肩肘張ってしまって 余分な力みが入ってしまってい

会社の弁当屋さんが少しおかしい。

私の会社には、お弁当業者が出入りしている。 各フロアにワゴンを押しながらお昼時間の少し前に回っている。 私は一度利用したことがあるのだが スタミナ弁当と言いつつ、内容が全然スタミナ弁当ではなかったため、もう買っていない。 そんなお弁当屋さんだが非常に気になることがある。毎日フロアにお弁当販売してまーすと声かけをしに来てくれるのだが、その声かけがめちゃくちゃ気になるのだ。 「毎朝、丁寧にお弁当を作ってます!」 朝にお弁当を作るのって当たり前じゃないか? 何故わざわざそれ

自分と違うタイプの人と、うまくいっていますか?

こんにちは。 鷹取智子(たかとりともこ)です。 研修講師として企業向けにコミュニケーション研修などを提供、 調剤薬局にいた経験を活かし、医療機関での接遇コンサルティング にも関わっています。 また、個人向けには「自分をごきげんにする心と身体の整えメソッド」講座 を実施しています。 あなたは仕事を進めていく中で、こんな経験ありませんか? コミュニケーションがうまく取れる相手もいれば、うまくいかない相手もいますよね。 私自身、若い頃は「自分と合わない人とは、最低限のコミュ

子供にとって「遊び」は最大の学びの場ですね。

■越谷SSC(新チーム)にて屋外練習9月16日にやっと越谷SSCの屋外”初”練習を行いました。 正直今日まで「なんで自分がこんなことしてるのかな?」、「人集まってくれるかな?」、「練習内容愉しんでくれるかな?」と、悩まなかった日は一度もありません。 にもかかわらず当日は6人の子供が遊びに来てくれ、まだ1回目の屋外練習にも関わらず、私自身本当に学ぶことがたくさんあったので、今日はそれを文章にします。 「子どもたち」の意見を取り入れながら練習スケジュールを立てたら休憩時間中も

西も東も関係なく、うまい蕎麦はうまい

西のうどんに、東のそば。 大阪育ちのわたしは、かつて、一ミリの躊躇もなくうどん派でした。実家でも、うどんとそばが食卓に上がる比率は、圧倒的にうどん側に傾いていました。蕎麦といえば、年越しそばでしたね。年に何回か数えるほどしか食べていませんでした。 でも、ある日、わたしの中で、うどんへの忠誠心があっけなく崩れました。うまい蕎麦はうまい。そこに西も東も関係ない。あの瞬間の驚きと感動を、わたしはいまも覚えています。今日はそのことを書きます。 ◇ 大阪で立派なうどん派に育った

こどもになる856話:お母さんシェフの送別会

この日は、第二子出産の為職場を離れる お母さんシェフの送別会でした。 一緒に働きながら いろんなこと乗り越えてきたね。 若くしてお母さんになった彼女。 職場復帰したあの頃は本当に不安そうで いつも相談してくれて… その時間は 私もわが子たちが小さかった頃の お母さんにもどって一緒に子育てする。 彼女の赤ちゃん、さな保育しながら 彼女にこどもたちと料理してもらった。 そんな日々を思い出すと 身内じゃないけど、大きな家族になって みんなで子育てしてきたね。 私が大切な方か

こどもになる857話:こどもも大人も集まる場所

私たちのフィールド フランス料理店を舞台に福祉事業 何かしらの生き辛さを抱え いわゆる「障害」ってのがわかりやすい こどもたちが働く大人にふれ いろんな困り事ある人たちが当たり前に働いている。 私は、そこの責任者だから。 立ち上げた時は「こどもたちを守るんだ」 「弱い立場の人たちと一緒に働くんだ」 そんな勝手な思い込みがあったかもしれない。 …全然ちがった。 今や、全国各地から… 大人も遊びに来てくれる。 この日は、イタリアからも!! SNSを通して、私の活動に興味をもち

【詩】間接照明

柔らかな光が部屋を包む 間接照明の静かな輝き 直接ではないその優しさに 心はゆっくりとほぐれていく 眩しすぎず、暗すぎず 影と光が奏でる絶妙なバランス その柔らかな影が 一日の疲れをそっと癒すように その控えめな存在感が 何も語らず、ただ寄り添う 心地よい光に導かれて ああ月よ 毎夜、毎夜に間接照明 直接ではないその優しさに 心はゆっくりとほぐれていく ほんとうの貴方はどんな姿なの? 何も語らず、ただ寄り添う ああ月よ その寡黙さ、おしとやかさ 日本人の心

「当たり前」は当たり前じゃない〜思いこみを手放そう

数年来愛用している、私の椅子▼ もしかすると、長時間座り続けるのには向いていないのかもしれない。 ……ということに、ようやく気がついて、高反発のクッションをオンラインで注文しました。 届いて、びっくり。 クッションが真っ二つ!? 分断されたところが響くんじゃないかしら? キッチキチのカバーにクッションを詰めこんで、座ってみたら、またびっくり。 あら! 座り心地が格段に良くなりました。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 「クッションはそのままのサイズで届

【詩】秋の始まり

週の始まりは憂鬱なことが多い。 週の終わりはどうだろうか? 不思議と一致しない。 夏、あんなに高く雄大だった雲も徐々に私たちに近づいてきて 夏、昼間あんなに五月蠅かった蝉の声も今はなりを潜め。 秋のはじまりを知らせるように、うろこ雲が優雅に浮かびだし。 秋のはじまりを知らせるように、夜を奏でだす虫たちの声。 そういえば、今年の秋は秋刀魚が豊漁らしい。 逆に米不足が心配なのであるが・・・ 夏の終わりはいつも、もの寂しいのだが、 それは秋の始まりでもある。 すこしづ

【詩】川花火

なんてことはない、小石を投げただけだ。 それが水面を揺らし、一つ二つと、綺麗な同心円を描いていく。 そして再び訪れる静寂。 ~ 今日は花火大会だった。大きい川で、たくさんの打ち上げ花火。 私は夜空に浮かぶ花火を見ていた。 ふと川を見ると。 そこには川面に映る三連花火。 綺麗な色の同心円がそこにはあった。 そしてすぐに消えた。 私は水切り(または石切り)を思い出した。 今の時代、河原へ行けるところは余り無い。 だから、水切りの思い出があるのは大人くらいだろう。

思い込みっていっぱいあるんだよね

私が一番思い込んでたことって 体が弱い ってこと 小さい頃から 小児喘息→気管支喘息となり 発作で苦しんでたことも多かった ただね 今思うと自分自身で作り上げたのかもしれない 長い間患ってる病気って 自分自身が手放せてないものがあったりする そこには 病気を起こすことで 自分にとってのメリットがあったりとかね 小学生の時 運動が苦手だった私は 明日のマラソンやだなーと思ったら 必ずといっていいほど 喘息発作を起こして休めたりしてた笑 まぁ、そこにはストレスというも

【詩】子育てと介護

子育ては、とても辛いものだ。 しかし、子供はよく育つ。 子育ての終わりは指折り数えることができる。 だから、なんとか頑張れる。 介護はどうだろうか? 介護は、とても辛いものだ。 けれど、いつまで頑張れば良いか分からない。 生活の支援といった側面から見ると、子育ても介護も近しいものがある。 身長・体重と言った身体的な特徴においては、子供の方が御しやすい側面もある。自我が目覚めていない点でも違いがある。 そう考えると、子育てに耐えきれない人は、介護はもっと耐えきれないの

自分だけは変わらないと思い込んでいた(追記・編集)

こんばんは!yokoです。 今日は、#note書き初めからの #上半期の振り返りをゆるりと… ☆☆☆ 私は、どの年代の時にも下の2つのことを言われていました。 それも仲良くなればなるほどに ↓↓ 「○○は、いつまでもそのままでいてね」 「○○は、変わらないでね」 言った本人たちにとっては、その当時に思ったことを言っただけのこと。 私は、この言葉をお守りのように大事にしてきました。 年齢を重ねるごとに、容姿や身体の健康状態は変わっていくけれど、生き方は変わらないでい

知らず知らずの思い込み

先日、ある男性と話していたときのこと。 彼は20代で、遠方への移住を希望していた。 理由を聞くと、 「付き合っている人がいるから」 とのこと。 若いし、イケメンだし、彼女の一人や二人いるよね。 遠距離恋愛が続くなんてえらいなぁ。 近くに住みたいと思うのも無理からぬ話。 折に触れてその話題になれば、 「彼女さんとは最近どうなの?」 と聞いたりしていた。 そんな日々が続いたある日、彼がパートナーとの関係について話した時、 「僕たち、同性カップルなんですよね」 と言

こどもになる874話:思ってたんとちがう

紫の…!? これを収穫した子が大慌てで 「さっちゃん…!!」って見せてくれた。 緑か赤か黄色と思ってた パプリカが…思ってたんとちがう。 無農薬で自然にまかせ育ててる 私たちの畑では、いろんなことが🙃 「すごっ!!」 「みせて」 「なんでこの色なったんやろ」 「光のあたり具合とか…??」 こどもも大人もみんなの会話がはずみ 収穫の喜びと共に発見もワクワクも 学校からコミュニケーションとりにくいと言われてた子が発見したのですが… コミュニケーションとりまくり(笑)

5年以上抱えた悩みが「免疫マップ」を通して、ほどけていった話

私は5年以上、付き合っている悩みがあった。その起源をたどると、30年以上抱え続けた悩みと言っていいかもしれない。長い、長いぞ。。 それは、「他者と深い関係性を作りたいのに、コミュニケーションを避けてしまう」というもの。 「この人と話したい」「仲良くなりたい」と思うのに、体は固まり、むしろ距離を置いてしまう。 人見知りと言えば、確かにそうだが、その言葉だけでは片付かなくなってきた。仕事でもプライベートでも、「人と向き合う」「深く繋がる」ことが必要な場面が増えてきたのだ。

こどもになる864話:前祝い

9月17日(悔いない日)と勝手に呼んでる 今日が、私の誕生日。 おめでとうが届くと、うれしい。 ありがとうをもっともっともっと 伝えたくなります。 いちばんにお祝いしたいと 大切な方が「一緒に行こう」って 招待してくださった場所へ… 実は、B'zファンだった私。 本家のLIVEには、ファンクラブに入ってた妹のおかげで!ドームツアーへよく足を運んでいました!! この日ご招待いただいたのはコチラ(笑) 芸人さんが、仲間の親友で。 お会いした日に、私の活動を知り 「園長」と

【詩】非日常

世間では夏休みという時季なのだが、 私と言えば、相変わらずの日常だ。 とはいえ、刺激的な日射しが、駐車場の車のフロントガラスに当たり、 それが下からの太陽のように、どこもかしこも光だらけ。 人間というのは光が好きな割に強い光を直接は見れない。 見るとストレスを感じると言う生き物で。 同じように水が無ければ生きれないくせに、水の中では息ができない。 空気だって必要なくせに、酸素濃度があがると死んでしまう。 要はほどほどでないと辛いわけで、 多くの日本人は夏や冬より春や秋

自分の弱みをみせるメリットとは

こんにちは。 鷹取智子(たかとりともこ)です。 研修講師として企業向けにコミュニケーション研修などを提供、 調剤薬局にいた経験を活かし、医療機関での接遇コンサルティング にも関わっています。 また、個人向けには「自分をごきげんにする心と身体の整えメソッド」講座 を実施しています。 あなたにはそんな風に思うこと、ありませんか? 以前の私は無意識にそれらの思い込みを持っていて、今思い返すとたくさんの鎧を着ながら仕事をしていました。 もちろん今も基本的には、自分のことは自分

こどもになる859話:蓮根きんぴら作り

あしながご夫婦よりいただいた とれたて土つき蓮根… 毎日食育を楽しませていただきながら あしながお母さんおすすめ家庭料理 「蓮根のきんぴら」を作りました。 メインのお仕事「蓮根を薄く切る」 時間をかけて安全に、丁寧に😌 具材を切り終わったら、炒めます。 合わせ調味料を絡めてできあがり。 醤油と砂糖の甘辛いにおいにそそられ 和のお惣菜大好きなこどもたちは あっという間に完食!! お母さんたちにも食べてほしい。 みんなそう言います。 こどもも大人もみんなで囲む大きな食

こどもになる868話:あの頃から…

6年前、私のフィールドで みーんなごちゃごちゃになった日。 あの頃から… ここは、どんな「人」がきても ありがとう!! いらっしゃい!!が飛び交う 誰も否定されない ありがとうしかないフィールドに なってきたなぁ(*˘︶˘*).。.:* ふりかえっていると やっぱり、私は「こどもになる」 そして、お母さんにもなる。 どっちも私なんだって思う。 6年前とは、みんなみんな変化してて それが、とっても心地いいのです。 みなさん、お元気ですか!! あの日のフィールドに

【思い込み】同じ話はつまらない…

人間は誰にでも 氣づかない思い込みが 大量にあります… いや… 思い込みで人間は生きています だってそもそも 自分が人間だということだって… 自分が自分だということだって… …と そんなややこしい話は置いておいて(笑) 自分とコミュニケーションをとる中で 最近あらためて感じた 自分の中にある思い込みについて 今日はちょっと書いてみたいと思います😊 皆さまもよくあると思うのですが 酔っぱらった人や高齢者の方々などが 同じ話を何度も何度もしている場面 見たことはあり

こどもになる879話:みんなの食卓

毎日、こどもたちがやってきて 料理を作り、働く大人にふれる。 レストランが舞台の放課後等デイサービス。 施設っぽくない。 福祉っぽくない、みんなの環境では 毎日みんなの食卓でもあります。 その環境にあそびに来てくれる 大人たちが癒されてる…元気になる。 この日来てくれた仲間も うれしい報告をしてくれたので。 noteにのこします😌 ・ 【エプロンを着用して!?】 今日は小さなシェフの下で見習い体験☆ 小学2年生のHシェフのトマトを切る姿を見て 料理を学び皿洗いをさせて

【唄】歌ってみた<いとしのエリー-サザンオールスターズ>

歌ってみました。 今回はサザンオールスターズの「いとしのエリー」です。 誕生日おめでとう。 過去分はこちら モノマネはこちら 【メッセージ】最後までお読みいただき感謝いたします。拙い文章ですが、ロジカルな文章よりも感情を揺さぶるような文章を書きたいと思っています。これからも、是非ともよろしくお願いいたします。余韻のために最後は1ページ程度の空白を置いています。何か感じていただければと。今日は楽しかった、悲しかった、悔しかった、嬉しかったなど、そういう感情が動く体験は、記

こどもになる792話:アッコさんの部屋で初めて自己開示した。

2024.06.09 上記の写真は おばあちゃんが作り続けてくれた 「お手玉」を自慢してる私です。 故郷に帰る度に 一人で夜な夜な作るお手玉を 大きな缶の中に入れてたおばあちゃん。 もうこの世にいないけど 私は、今までもこれからもずーっと おばあちゃんと保育している。 いつまでも居ると思ってたから おばあちゃんのお手玉をいろんな人へ あげていた…のだけれど。 残りが、私が抱えてるカゴの中のものだけになってしまった…だから「あげません♡」 私は、悲しいことほど 笑いながら伝え

こどもになる847話:先生の社会科見学20240807

いつも忙しい先生たちへ届ける… 夏休みならとYuka Nakatani 先生と共に企画した日は、とってもあたたかい情報交換&交流の場となりました。 模擬授業もあり 会場の大人がこどもになる。 私たちの実践を先生たちが伝えてくださり、客観的に見つめる時間にもなり… こどもたちはどんな風に、この世界観をキャッチしてくれるんだろう。 大人のほうがたくさんのバイアスをもってるんじゃないか? やっぱりみんなこどもたちの未来に想いを馳せていた気がします。 キャスト(障がいある仲間)

こどもになる799話:大人が元気でいてくださいのラブレター

自分を伝える時間をいただいてから 毎日通勤中にボーッと思うこと。 やっぱり「大人が元気でいてください」 大人が元気でいれば 絶対こどもたちは大丈夫!って思うから。 大人が元気じゃないしわ寄せが こどもたちにいってる…と思うからです。 私の手帳には 息子、娘たちからの手紙と 障害ある仲間りこちゃん(ルクッカーの先生を信頼し任せています)の手紙 広島のあやさんからいただいた笑い文字 尊敬する方の名刺 …などが挟んであり スケジュールいっぱいの手帳を持ち歩く癖があります。

まもなく休職してひとつき経つけど変わった事

4月の下旬から、休職になってこの記録みたいのを毎日書いている。 当初は休職の診断をもらいかなり落ち込んだし、辛い気持ちより休まなければいけない事への喪失感が大きかった。泣いたなぁ。たぶん休む前日に新人のスタッフへ仕事を教えたり、少しずつスタッフも信頼してくれてるのが分かる嬉しい言葉をいくつか貰っていたからだと思う。 "自分の頑張りが少しずつ出てきている実感"を得ていた時には既に身体は限界だったとけど、あの時病院行かずに何となく嫌だけど大丈夫でしょ!と続けてたら今も何だかんだ

【CBT】JDLA E資格の勉強法・合格体験記(新シラバス)

はじめに2024年の6月に日本ディープラーニング協会のGenerative AI Testに合格した際に、オープンバッジというものを頂き、学歴から学習歴へということで、オープンバッジ収集魂に火が付いてしまい、同様に合格するとオープンバッジを貰える日本ディープラーニング協会のE資格も気になってました。 実際はその前からE資格は取得したいと漠然と考えてはいましたが、時期を決めあぐねていました。それに受験資格を得るためには、それなりの費用がかかるJDLA認定プログラムの受講・修了

気にしぃな私が感じた「日傘」を持つメリット4選

こんにちは!仕事の昼休みや、カフェでくつろぐちょっとした時間にちょこちょこnote更新できたらな~…と思い、ワイヤレスキーボード&マウスを購入しようか本気で迷っている、はるねずみです。 昨日たまたまスリーコインズ(300円均一)に寄った際、ピンクでスケルトンなワイヤレスキーボード(Bluetooth対応)を見つけまして…! 試しにタイピングしてみたら、キーの叩き心地はまぁまぁだったのですが、その薄さもあって若干たわむのが気になりました。使用を続けるうちに曲がってきたり、感

【唄】歌ってみた<祭りのあと-桑田佳祐>

歌ってみました。 今回は桑田佳祐の「祭りのあと」です。 過去分はこちら モノマネはこちら 【メッセージ】最後までお読みいただき感謝いたします。拙い文章ですが、ロジカルな文章よりも感情を揺さぶるような文章を書きたいと思っています。これからも、是非ともよろしくお願いいたします。余韻のために最後は1ページ程度の空白を置いています。何か感じていただければと。今日は楽しかった、悲しかった、悔しかった、嬉しかったなど、そういう感情が動く体験は、記憶され、そして未来の判断になんらかの

思い込みが覆ったそのときに

2024年6月17日(月)朝の6:00になりました。 誰もが自分の視野の限界を、世界の限界だと思い込んでいる。 どうも、高倉大希です。 思い込みをなくして、フラットに捉えよう。 近年、このような考え方が主流になりつつあります。 とくに異論はないのですが、このままでは思い込みが悪になってしまいます。 大切なのは、思い込みが覆る瞬間です。 思い込みが覆ったそのときに、好奇心が生まれます。 そもそもの思い込みがなければ、覆りようもありません。 選択問題で、なんとな

こどもになる795話:親あるあいだにできること皆で語りましょう!

2024.6.18親の勉強会 いつもクローズで開催している 就労支援バリューラボFUKURO×ル・クッカー 親御さんのためのちいさな勉強会です。 親じゃなくてもOK!!なこの会は 交流と情報交換の場にもなっています。 この日の講師は、藤井奈緒さん。 (一社)親なきあと相談室 関西ネットワーク 代表理事/終活カウンセラー/相続診断士/ 家族信託コーディネーター/ソトス症候群 の長女(21歳)と次女(15歳)の母 一般財団法人 お寺と教会の親なきあと 相談室 理事 八尾市教育

こどもになる862話:違いを価値に変えるWS

20240911 近大レモン倶楽部×ル・クロ 学生さんもおじいちゃんおばあちゃんも こどもたちもお母さんたちも みんなで交流&社会科見学の日🌿 近畿大学元副学長の村岡先生が 塩崎先生と私を繋いでくださった日から いろんなカタチで交流してきました。 🍋近大レモン倶楽部の活動note🍋 昨日は、大学を飛びだし 私たちのフィールドへ来てくれた。 会いたい人たちがたくさん居る空間で キャスト(障がいある仲間)も一緒に 情報交換&交流の時間は…今までにない気付きとキッカケがたくさ

こどもになる866話:井戸端会議

親の勉強会という名の「井戸端会議」 昨日のお母さんたちとの時間 そんな風に感じました😌 昔は、自然と集まりこんな風に いろんなこと語り合っていたのかなぁ。 お母さん一人の声はみんなの声だと思う。 でも、はきだせる場がない人もいる。 起こってることに一人ひとりワケがある。 ここに来れない人もいる。 相談しても晴れない わかってもらえないって悶々することも なんだか井戸端会議?してると 不安が安心になっていくことも😌 みんな忙しいしストレス社会だし… でも、まぁいっか!

こどもになる851話:ふりかえる時間。

たまたま、過去のnoteに目がいった。 自分のコトバ。 2021年9月のものですが… なんだか、今の自分にもしっくりきて 笑ってしまった。 私は、ふりかえる時間が好きです。 今日、台風の影響でポッカリ空いた時間に 最高の試合だったと思った~アッコさんの部屋~限定YouTubeができました。 私の苦手が、得意な仲間。 私を支え助けてくれる仲間に心から感謝しています。 noteにのこしておきます。 とても長いですが…いつか誰かの希望になると信じて。 ■アッコさんの部屋~第一

こどもになる865話:さっちゃんが審判になればいい。

誕生日でもそうであっても 特別なことはない変わらぬ1日… ですが、朝出勤すると 私のとこの卒業生で今は一緒に働いてる キャスト(障がいある仲間)が 「おめでとう」って手紙と 「S」の刺繍入りハンカチくれて。 あぁ、やっぱり「おめでとう」は 嬉しい嬉しい嬉しいな。 ありがとうを自然に伝えたくなる。 この環境は キャストたちが自然につくってくれてるんだなぁ!!って。 私の誕生日は、感謝を伝える日。 そう思いながら、仕事していたのです。 東京の勉強会で知り合った方から メッセー

こどもになる861話:大好きなおばあちゃんへ

ル・クッカーの先生はキャストです。 障がいある仲間が障がいあるこどもたちへ 教えてくれる。料理だけじゃない。 まつこと。ゆるすこと。 誰よりもこどもたちのキモチがわかる 彼女の表現がこどもたちへ安心をくれます。「大丈夫だよ」って伝えてくれる。 決して、効率よくなくとも… このフィールドの空気をつくってくれ 優しい彼女は昨日 大好きなおばあちゃんへ おめでとうありがとうを伝えていました。 今日は、私たちのフィールドに キャストと同じ世代の学生さんたち おじいちゃんおばあ

こどもになる838話:こどもレストラン20240803

こどもたちとキャストたち、レストランスタッフがみんな一緒にお仕事する日。 「働くこと」「おもてなし」 みんなでつくる環境にご家族やお客様が来てくださる。 お仕事って誰かが喜んでくださるから対価がかえってくるんだ。 「報酬を学ぶ場」はレストランが舞台だから、本物をぶつけキッカケを落としやすいのです。 こどもたちは料理長から、お給料をもらいました。 ありがとうが飛び交っていました。 こどもたちがおもてなし準備している間、私と親御さんだけの交流の時間。 キャスト(障害ある仲

こどもになる843話:noteの存在を彼女に伝えた。

noteって… 私にとっては格好の場所。 あまり人の目にふれず、でも、のこしておける…だから。見てもらいたい気持ちがない。 私の場合は!です。 忘れたくないこと。 自分がボケてしまった時のため。 こどもたちのキッカケに…。 なんて想いとか、願いとか。 自己満足なんだと思います。 公開日記ですね。きっと。 ・ ある女性に、私にとってのnoteの存在を伝えたことがあります。 彼女のコトバ。表現に、背景まで見える気がして…イメージ広がるような…切ないような嬉しいような優しい気

こどもになる852話:コロナ禍、教えてほしかったこと。

教えてほしいこと。 4年前、コロナで学校休業中 料理以外の「教えてほしいな」を 親御さんやこどもたちの声から集めてました。 出てきたキーワードは ・いろんなマナー ・コミュニケーション ・お金について ・スマホ など… 私が一緒に仕事してるプロたちが キッカケ落としてくれると確信しました。 一人の声はみんなの声って思うので まず、実行したのが 阪本シェフのテーブルマナー講座☆ この日は、 デフアカデミーのこどもたちも参加。 今年はコロナの影響もあり 一緒にイベントで

思い出のモノから手放す

思い出のモノは、最後に片付けましょう。 そんなふうに書かれている本やブログ記事が世の中にあふれています。 その理由は、手放すかどうか判断に時間を要するから。 でも、ここであえて言いたい 卒業アルバム(思い出のモノ)から手放したら、片付けめちゃくちゃ捗るよ! 人は1日に35,000回の決断をしているそう。 着る服、食べるもの、家を出る時間、仕事の優先順位… あらゆる決断をしています。 そして、片付けは選択と決断の連続です。 それは疲れるわけだ。 ましてや大切な思い出のモノ

こどもになる873話:学術大会にて感じたこと。

■20240922学術大会 一般財団法人腸内フローラ移植臨床研究会 見えない部分の学びと新たな可能性を知り 更に実践と在り方に繋がるキッカケをいただきました。 医療関係者、研究者だけでなく 多くの方たちが集い応援しあう環境 これまでの概念も変わるような日でした。 がん細胞が見えるまでに5~20年。 既に、私のからだの中にもがん細胞があることにハッとし、大切な人たちを想いました。 食生活や社会が変わる中、細菌たちも進化している。腸内の細菌も意思を持っている。情報は、ネット