近藤 俊(Shun Kondo)

◆神奈川県相模原生まれ ◆ベンチャー企業のインフラSE→ITフリーランス ◆仕事で役立つ発信力をつけるために毎月投稿 ◆「仕事」×「グルメ」×「アニメ」をテーマに発信 ◆好きなもの:仕事/おいしいもの巡り/絵を描くこと/幕末/ライブ/旅

近藤 俊(Shun Kondo)

◆神奈川県相模原生まれ ◆ベンチャー企業のインフラSE→ITフリーランス ◆仕事で役立つ発信力をつけるために毎月投稿 ◆「仕事」×「グルメ」×「アニメ」をテーマに発信 ◆好きなもの:仕事/おいしいもの巡り/絵を描くこと/幕末/ライブ/旅

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

【自己紹介】近藤俊 -SE/絵描き/フリーランス-

はじめまして。 近藤 俊(コンドウ シュン)と申します! ライティングの師匠から自己紹介記事の書き方を教わったので、改めて自分の自己紹介記事を書いてみたいと思います。 ちなみに、トップ画は自画像です。 絵を描くのが好きなので、これも自己紹介の1つとして上げてみました。 僕がnoteを書く理由世の中ブランディングの時代! どんな情報も世界中どこにいても、インターネットがあればゲットできてしまう時代です。 僕はこれから仕事やたくさんの人との出会いを通じて、いろんなご縁を

    • 二朗系レポート・らうめんさぶ郎@新橋

      僕はラーメン二郎が大好きです。 あの圧倒的なボリュームと一度食べたら忘れられないパンチのある味。 コスパも最強です。 今回は、僕の好きなラーメン二郎のお店の1つ、新橋にある二郎インスパイア「らうめんさぶ郎」さんを紹介します。 JR山手線の浜松町駅と新橋駅の中間くらいのところにあり、どちらの駅からも歩いて約5分。 店主1人で切り盛りする狭い店ですが、いつも混んでいて人気のお店です。 グーグルマップの評価でも星4.1を誇ります。(2024年10月31日現在) スープの

      • 【私のこだわり旅】あえて行先は決めずに、現地を感じながら歩く

        「私のこだわり旅」という募集テーマがあったので書いてみます。 僕は旅することが好きです。 国内も海外も、1人旅もだれかと一緒に行くたびも全部好き。 旅に出ると毎回新しい発見があって、自分の視野が広がって、今まで見えなかった大切なものが見えたり、いろんな想いを馳せたり、ただただその場の景色に身をゆだねてみたり、何もしない贅沢を味わったり。 旅は人生を豊かなものにしてくれます。 「私のこだわり旅」と言えば、あえて行先を決めずに現地を感じながら歩く、という旅。 これは特

        • ChatGPTを初めて使ってみて分かった「人」の力

          ついに、ChatGPTを初めて使ってみました。 トップ画のイラストは、ChatGPTに描かせた僕です。 なぜ外人風なのかは僕にもわかりません笑 僕のnoteのプロフィール文をインプットして描かせたらこうなりました。 僕は純ジャパニーズです。 経営者として活躍していく自分であるならば、仕事でもChatGPTを扱っていくことは欠かせなくなるでしょう。 ずっと触れなきゃと思いつつも、実際やっていなかったのですが、最近、先輩経営者の方から教えていただく機会を得たのです。 C

        • 固定された記事

        【自己紹介】近藤俊 -SE/絵描き/フリーランス-

        マガジン

        • 自分のこと
          10本
        • DOTEI大陸
          6本
        • トゥントゥンTV
          11本
        • 調べてみた
          5本
        • note募集テーマ
          8本

        記事

          【想像していなかった未来】人嫌いだった僕が、人のご縁を仕事にしている今

          「想像していなかった未来」というテーマがあったので、書いてみたいと思います。 それは僕自身のことです。 僕は元々、人見知りでした。 子供の頃から引っ込み思案で、恥ずかしがり屋で、友達もろくにできない少年でした。 小学校の頃も、同級生の子にどうやって接したらいいか分からず、打ち解けられずに教室で1人絵を描いていました。 人目ばかり気にして、極力目立ちたくない。 中学の頃にいじめを受けたことも引きずって、人と向き合うことを恐れて、1人でいました。 それは人嫌いとも言

          【想像していなかった未来】人嫌いだった僕が、人のご縁を仕事にしている今

          20代必見!30代を思いっきり楽しむコツ

          よく10代、20代の人たちが思うこと、それは 「ずっと10代、20代でいたい」 「30代になりたくない」。 僕もそう思っていました。 今10代、20代の人たちと話していても、そう言っていることをよく聞きます。 いま30代半ばになって、実際どうかというと、 むしろめっちゃ楽しい!!!! 思っていた30代と真逆の状況になっていると言えます。 人にも、よく楽しそうですね!と言われます。 今回は、30代を思いっきり楽しむコツを紹介したいと思います。 目標を持つ これがある

          20代必見!30代を思いっきり楽しむコツ

          『進撃の巨人』はファンタジーだけどファンタジーにあらず!現代人に刺さる名ゼリフ3選

          ※ネタバレ含みますので、嫌な方は読まないでくださいね! 今さらながら観てます。 アニメ『進撃の巨人』。 数々の友人から勧められ続けて、やっとのこと重い腰を上げて観始めました。 最初はあの独特の絵柄や暗い世界観がどうにも好きではありませんでした。 ところがどっこい! 実際に観てみたら、なんとテーマが深いことか! 進撃の巨人は、ファンタジーだけどファンタジーにあらず! たかが子供向けの物語だけでは片づけられないほど、考えさせられることだらけ。 自分に刺さるメッセー

          『進撃の巨人』はファンタジーだけどファンタジーにあらず!現代人に刺さる名ゼリフ3選

          ラーメン二郎に学ぶ成功の秘訣3選

          僕の大好物、ラーメン二郎。 ひとまず三田本店の1杯を載せておきますが、一目見れば二郎とわかる、その圧倒的な存在感。 このボリュームで小ラーメンです笑 好きでよく通っていますが、二郎のお店はどこも大繁盛で行列が絶えません。 なぜ二郎はここまで人気なのでしょうか。 何度か通う中で、自分の体験を通して二郎がうまくいっている秘訣のようなものを僕なりに考えてみました。 今回は、ラーメン二郎に学ぶ成功の秘訣3選と題して紹介します。 ①お客さん第一これはいろんな会社でよく聞く

          ラーメン二郎に学ぶ成功の秘訣3選

          SEって頭がよくないとなれない?

          僕はSEという仕事をしています。 SEじゃない人からよく言われるのが、 「頭いいですね」です。 これは結構な数の人から言われました。 この業界で長くやってきた僕からすると、全然そんなことないと思ってます。 実際のところどうなのか、その辺を書いてみたいと思います。 SEとはそもそもSEとは何なのか。 SEというのはシステムエンジニアの略で、コンピュータやサーバなどのITシステムを作ったりメンテナンスしたりする人たちです。 SEじゃない人たちからすると、SEっていった

          SEって頭がよくないとなれない?

          勝ち癖をつける

          最近大事にしていることは勝ち癖をつけるということです。 それはどういうことかというと、決めたことをやり切るということ。 1つ1つは些細なことかもしれません。 でも、ちりも積もれば山となる。 毎日毎日、今日も決めたことをやった!今日もやった!というその小さな積み重ねが、自分はやる人間だ!という確信になります。 それは朝早く起きることだったり、30ページ読み切ってから寝るだったり、絶対腕立て伏せはやる、とか。 毎日自分に勝つことが、ひいては人生に勝つこと。 理想の人

          年下から懐かれる人になるための3つのポイント

          僕の特技、その1つが年下から懐かれること。 これは自分では意識してなかったのですが、ある時人に言われて、確かにそうだと最近気づきました。 なぜ僕は年下に懐かれやすいのか。 その秘訣を3つのポイントで紹介します。 ①年下だと考えない1番はこれかなと思ってます。 そう、歳なんて関係ないんです。 自分の一回り以上下の人とも特に意識せずに、フラットに同い年の親友のように接します。 僕は体育会系で育ってきてないし、あまり上下関係を意識してこなかったというバックボーンもあるか

          年下から懐かれる人になるための3つのポイント

          笑いのツボの浅さは世界を救う

          ぼくの特徴は、笑いのツボが浅いことです。 けっこうどんなことでもすぐに笑います。 笑い上戸です。 そんなことで笑うの? どこが面白かったの? すぐ笑いすぎ〜笑 とかもよく言われます。 すごかったのは、同じく笑いのツボが浅い友人と 話をしていた時、何かのきっかけで1人が笑い出し、 それにつられてもう1人も笑い始めて、 笑いが笑いを呼び、どんどん楽しくなっていったけど、 ふと気づいたのが、何で笑ってるんだっけ?となった時もありました笑 でも、ツボが浅いっていいことだと思う

          笑いのツボの浅さは世界を救う

          キレイすぎるブランディングも実は良くないという話。

          セルフブランディングの時代。 SNSやネットで誰でもいつでも自分のことを 自由に発信できるようになりました。 だからこそ、自分をどう見せるかが大事になります。 先日、ぼくが友人から言われてドキッとしたのが、 「ブランディングが綺麗すぎて最初逆に怪しいと思った!笑」。 たしかに、自分でも自分のことを真面目だとは自覚していて、 真面目すぎて少しカタイというか、 アソビがなくなりがちです。 清濁併せ持つ。 これって人の魅力だと思うんです。 意外と完全無欠の完璧人間より

          キレイすぎるブランディングも実は良くないという話。

          メンタルを強くしたいあなたへ!鬼メンタルを作るたった3つのこと

          人が一生向き合うもの。 それがメンタル。 そんな中で、僕は我ながらメンタルの上がり下がりがほぼないと思います。 人からもよくメンタル強い人と言われます。 メンタルが強くなる、いわば鬼メンタルになるには、たった3つのことが大事だと思ってます。 今回はそれを紹介します。 ①健康第一まずは健康です。 メンタルなのに健康?と思った人もいるかも知れません。 心と体は一心同体。 体の調子を整えていないと、そのままメンタルにも連動しちゃうのです。 手洗い・うがいは欠かさ

          メンタルを強くしたいあなたへ!鬼メンタルを作るたった3つのこと

          話したがり必見!聞き上手になるための3つのコツ

          僕はよく、聞き上手だね、と人から言われます。 自分ではあまり意識したことはなかったんですが、結構な数の人から言われます。 人は、自分のことをわかってもらうのにほとんどのエネルギーを使っているそうです。 つまり、ほとんどの人が話したがりということ。 だから、聞き上手はそれだけ貴重で価値がある存在なんです。 今回は、僕が思う聞き上手になるための3つのコツを紹介します。 ①相手に興味を持つまずは自分がオープンになって、聞く姿勢を持つこと。 そして、相手に興味を持ってみ

          話したがり必見!聞き上手になるための3つのコツ

          マンガしか読まなかった僕が実感した、読書のメリット3選

          僕は子供の頃からマンガが大好きです。 ドラゴンボールから始まり、週刊少年ジャンプ系は一通り、鋼の錬金術師やキングダム、手塚治虫や少女マンガまでなんでも読みます。 そんな僕が避けてきたもの、 それは、読書。 マンガは好きだけど、活字は、、、 何気なく本屋で買ったことはあったものの、家に帰ったらその辺に置いてそのまま、、 なんてこともざらでした。 でも、人ってターニングポイントがありますよね! 読書嫌いの僕が、尊敬する先輩から本をオススメしてもらって読むようになり、今

          マンガしか読まなかった僕が実感した、読書のメリット3選