人気の記事一覧

着物、よきもの 〜其の二

着物、よきもの 〜其の一

2月の新作 オリジナル3Way帯揚げ【藤紫×桔梗色】 販売開始しました。 minneとBASEからご購入いただけます📝✨ minne.com/items/40991806 tsukika0303.base.shop/items/90663437

着付け教室

はじめての歌舞伎

2週間前

2025🐍

1か月前

赤をどこかに

【月報】2024年11月ー蒔かぬ種は生えぬ。タネを蒔ける人になる日。

2か月前

着物生活デビューして1ヶ月

人気の柄「源氏香」

1か月前

今日は日本橋三越本店の梅園さんの出店へ着物で行ってきました✨ 限定東京タワー🗼柄の鷽ちゃんをゲット😆💕 帯揚げは新商品のカラーで。 オリジナル3Way帯揚げ【緋×丁字】 https://minne.com/items/40991799 https://tsukika0303.base.shop/items/90663330

道中着「脇のシワ」のお直し🪡

🆕✿きもの you meets フェスティバルvol.1 in浅草✿ 日時:2025/5/31 11:00~17:00 場所:都立産業貿易センター台東館7階展示室 販売商品:草履·帯揚げ·帯締め·組紐アクセサリー等 昨年はこの時期で既に暑かったので、 夏物新作を持っていく予定です

着物スカート、新たな挑戦

うそつき襦袢のお洗濯

今日のコーディ( ˆᴗˆ )

カフェいたします

3週間前

虫干しシーズン到来!

抱き幅のお直し

こんばんは♪imoおばさんです, 寒くなると…いえ。 厳密に言うと…お正月あたりから なぜか着物熱が👘上がり始め、 毎年冬の間数回着物を着て出歩きたくなります。今年もまたそんな時期がやってきた日の一枚です。着付け方は下手くそなので寛容なお気持ちで見てやってください。

3週間前

職人の技能は記録できるのか?

2週間前

埃はシミになる!【袖丸事件簿①】

被布衿雨ゴートの仕立て

埃はシミになる!【袖丸事件簿②】

私が「主人公」になれる写真〜着物でポートレート撮影@川越

雨天時の必携品☔️

着物で初詣に行きましょう♪寒さ対策も♥

着物と帯

「立春(りっしゅん)」〜お着物写真集〜

洋服の好みと着物について(自装6 前回買ったやつ着る)

「左前」と「右前」どちらが正しいの?

リアルにお会いして仕立てを承りました🪡Craftpersonality(クラフトパーソナリティ)

カフェいたします

3週間前

CINEMATIQのセパレート浴衣を紬風に着てみた

着物コーデ

お着物で皇居三の丸尚蔵館へ

夜咄の灯り〜心満ちる初釜のひととき

③どうして「和裁」はサステナブルなの?

普段着の着物生活。あって助かったオススメアイテム3選。

なぜ「鯨尺」を使い続けるの?

2025年前期外部工房展

着物でおでかけ2024秋🌾

着物を着る前にやること

花柄

去年の私へ…

師匠の作品

普段着きものが買える店 一覧

吉祥文様 (きっしょうもんよう)ってどんな文様?

お知らせ

11月は3回着物でした。 全て帯揚げはオリジナル3Way帯揚げシリーズから。 これから販売の新作も入っています。 本当は酉の市に着ていきたかったのですが、 ガチ御朱印巡りしてしまうので洋服武装😅 ゆったり巡ってみたいものです笑