Gitの弱点はバイナリファイルの取り扱い。LFSも付け足し拡張。テキストとバイナリを両方効率よく扱いたい。Subversion?Mercurial?今まで聞いたことのないサービスを色々検討中。と思ったらMercurialはオワコンだった。結局Git+LFS一択か?
Git学習がGit BashからGitHub Desktop、ようやくVS Codeに進んだ。山奥から人里に降りた気分。歴史や原理を考えてもGitはCUIで基礎を学ぶのが本質なのは分かるがさすがにだるかった。GUIで可視化してくれないと使いにくい。右脳派クリエーターにCUIは地獄
Git学習中。ものすごく本質的な部分の解説でGit BashとGitHub Desktopの2つを使いながらGitの挙動の解説が続く。手っ取り早く使いたい人には向かないが、過去資源のファイル操作なので急がば回れ。勘違いで過去資源をぶっ飛ばすリスクがあるのでじっくり正確な理解を優先
久々にGitHubからフォークして、それをクローンするためにSourceTreeを久々に叩いてみたら無反応。悲しい。ローカルで作業したいのになあ
新しいUdemy教材でGit再学習中。前回の2倍の速さで実践的なマージ競合の解決の解説に入った。GUIツールとしてGitKrakenという初耳のツールもテスト中。今までで一番ブランチが見やすい。VS Codeアドオンも奮闘しているが…。Git学習で講師の腕の差と学習効率に驚愕中😱
専門学校の学生たちにgithub を使わせている。今までクライアントはVisualStudioだったが、次はそれを使わないので、gitクライアントは何にしようか迷っている。私としては gitbash 入れさせて CUIで使わせたいが、難しいかな? GUIクライアントが良いかな?
VS Codeのアドオンgit graphでもSourcetreeというソフトでもGitのブランチを可視化できる。PyCharmでも可だが見づらい。全部使って様子見。単一Gitを多数ソフトで扱えるので色々試して取捨選択したい。Gitも慣れれば便利な管理システムだ。細部は追々学ぶ。