
Photo by
r7038xx
lolipopレンタルサーバーでGitHubと連携
SSH接続もできたので、早速Githubと連携してみましょう。
git cloneで連携してみたいと思います!
git clone [GithubのリポジトリのURL]
これだけで、完了です。
GithubリポジトリのURLはどこで取得できるかというと、下図の部分になります。

あとは、lolipopのコンソールで任意のサブドメインを取得し、cloneしたディレクトリを設定してみましょう。
どうですか、表示されましたか?

私は無事に表示されました。お決まりの、Helloだけですが。
Gitも設定できたことだし、次は何をしようかしら?
そうですね、Dockerでローカル開発環境にチャレンジしてみたいと思います。そうなると、まずはDockerをmacにインストールしないとですね。
それじゃ、また!